メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
モンスター
NM
Bozzetto Deathsinger
記事名読み
ぼつぇっとですしんがー
アブダルスの模型-レギオン
に出現する
アーリマン族
(灰色)
NM
。
2017年3月10日のバージョンアップ
で追加された。
第33回
もぎたて ヴァナ・ディール
内の投票の結果、
2017年7月5日のバージョンアップ
で再登場している。
2019年9月10日のバージョンアップ
からは3回目の登場となっている。
2021年10月11日のバージョンアップ
からは4回目の登場となっている。
2024年2月13日のバージョンアップ
からは5回目の登場となっている。
出現条件
アンバスケード大典1章
で突入する
アンバスケード
BF
「
アンバスケード-エキスパート
」のボスとして出現する。
特徴
アーリマン族
の「
Bozzetto Deathsinger
」(以下、ボス)×1と、難易度に応じた数の
シャドウ族
(
ハイドラ戦隊
)
注釈1
松井聡彦
Pは
もぎたて ヴァナ・ディール
内で「
シャドウ族
」と発言しているが、
ハイドラ戦隊
と同様、
アンデッド類
の特性を持たない特殊な
シャドウ族
となっている。ただし、
大戦
時に
レリックウェポン
を所持していた
ハイドラ戦隊
隊員とは
種族
が異なるため、歴史上の
ハイドラ戦隊
が忠実に再現されているわけではない。
が出現する。これを全て倒すことで
クリア
となる
注釈2
アンバスケード
BF
にはボスを倒すと他の
モンスター
が消えて
クリア
扱いとなるものが多いが、この
BF
は
アーリマン
を倒しても他の敵が消えなかったという報告があるため、基本的に
殲滅
を目指した方が良いだろう。
。
ボス
使用
魔法
:
ケアルガ
、
ヘイスガ
、
プロテア
V、
シェルラ
V、
サイレガ
、
スロウガ
、
ブライガ
、
グラビガ
、
バインガ
、
ディスペガ
、
スリプガ
II、
ドレイン
(範囲化)、
アスピル
(範囲化)、
コメット
(範囲化)、
デス
(
連続魔
効果中)
使用
WS
:
エアリーシールド
、
マジックバリア
のみ
シャドウ族
を倒し切る前に
HP
を削ると
連続魔
を発動。その効果中は
デス
を連発するようになる。
シャドウ族
を全て倒すと
魔法
を使わなくなる。
シャドウ族
下表の個体の内、難易度に応じた数の敵がランダムで選択されて出現する。
種族
はいずれも
エルヴァーン
で、
ジョブ
に対応する
レリック装束
を身につけている。
難易度
出現数
とてもやさしい
2体
やさしい
3体
普通
4体
むずかしい
6体
とてもむずかしい
10体
デュナミス
の
ハイドラ戦隊
と同様、
アンデッド類
の特性を持っていない
注釈3
ドレイン
が有効で、
セプルカー
が無効。
。
全員異常に
魔法防御力
が高く
精霊魔法
等の
魔法
火力
では
とてもとても
削り
にくい。
敵の名前は
レリックウェポン
と同じであり、それに準じた特徴を有している。
グングニル
(
竜
)以外の個体は
SPアビリティ
を使用してくる。
ガトラー
(
獣
)は
あやつる
で
PC
を
魅了
してくる。
イージス
(
ナ
)、
ギャッラルホルン
(
吟
)以外の個体の
通常攻撃
では、同名の
レリックウェポン
に付与されている特殊効果(
倍撃
等)が発動する。
イージス
(
ナ
)、
ギャッラルホルン
(
吟
)以外の個体は、対応した
レリックWS
を使用してくる。
連携
属性
を有しているため、場合によっては
技連携
が発生する。
レリックWS
使用後は
アフターマス
が付与される
注釈4
IL
119の以前の効果か、それとも
IL
119+の効果かどうかは不明。
。
アフターグロウ
は発生しない。
名前
種族
or
ジョブ
SPアビリティ
備考
Excalibur
ナイト
インビンシブル
被物理ダメージ
カット
が高い
Aegis
ナイト
インビンシブル
シールドバッシュ
使用間隔
が短い
Bravura
戦士
マイティストライク
Gungnir
竜騎士
-
飛竜
は呼ばない
Apocalypse
暗黒騎士
ブラッドウェポン
Amanomurakumo
侍
明鏡止水
Spharai
モンク
百烈拳
カウンター
確率が高い
Mjollnir
白魔道士
女神の祝福
Gjallarhorn
吟遊詩人
ソウルボイス
エナジードレイン
使用
Claustrum
黒魔道士
魔力の泉
スリプガ
使用
Ragnarok
暗黒騎士
ブラッドウェポン
Mandau
シーフ
絶対回避
回避
が高い
Guttler
獣使い
あやつる
ペット
は呼ばない
Kikoku
忍者
微塵がくれ
Yoichinoyumi
狩人
イーグルアイ
Annihilator
狩人
イーグルアイ
戦術
一連の流れは
盾役
がからまれ
釣り
を行う
即座に
吟遊詩人
が
魔物達のララバイ
で
シャドウ族
を寝かせる
ケアルガ
で
シャドウ族
を起こされるのを防ぐため、ボスのみ引き剥がす
シャドウ族
を1体ずつ倒す
シャドウ族
を
殲滅
したらボスを撃破する
となる。
シャドウ族
の中では、
エクスカリバー
(
ナ
)がひと際厄介。
というのも
物理
攻撃
に「
追加効果
:自分の
HP
に比例した
ダメージ
」が付与されているため、
HP
を
削り
切る前にこれが発動すると、どれほど
ダメージカット装備
を積んだ
ナイト
でも1発で蒸発する。そのため、倒す際も
マラソン
で時間を稼ぐ際にも「
空蝉
に頼って1発も
通常攻撃
をもらわない」ことが要求される。
他の難敵としては、「
マイティストライク
と
WS
の合わせ技が強力な
ブラビューラ
(
戦
)」「
ゲイルスコグル
の
アフターマス
:
ショックスパイク
が厄介な
グングニル
(
竜
)」「
微塵がくれ
で致死級の
大ダメージ
をばらまく
鬼哭
(
忍
)」「
連携
が発生すると
精霊VI系
で
マジックバースト
を合わせる
クラウストルム
(
黒
)」などが挙がる。
盾役
は引き剥がしたボスを
削り
ながら
キープ
すると上述のように
連続魔
デス
が解禁されるので注意。
シャドウ族
を全て倒したらあとはボスを倒すだけ。
魔法
を使わなくなるのでここまでくれば楽に倒せるだろう。よって、「
シャドウ族
をいかに
殲滅
するか」がこのバトルのキモとなる。
なお、「
クリア
するまで突入
トリガー
は失われない」という仕様を逆手に取り、突入時の
パーティ構成
で対応できない個体が出てきたら、退出→再突入を繰り返し楽な構成を引き当てるまで粘るのも1つの手ではある。ただし、選別に時間をかけすぎると、自
パーティ
も含めなかなか戦えなくなるのでほどほどにしておきたい。
戦利品
難易度に応じた
ホールマーク
を入手する。詳細は
アンバスケード
および
ホールマーク
項にて解説する。
名称について
Bozzettoについては【
Bozzetto Crusader
】項を参照。
Deathsingerは「死の歌い手」といったところか。
関連項目
【
アンバスケード
】【
アンバスケード大典1章
】
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません