古代の園(こだいのその/Garden of Antiquity)
プロマシアミッション第八章「深淵の流す血」第一節。
第八章開始時に不思議なアミュレットが砕け、ホラの輝きかデムの輝きかメアの輝きかヴァズの輝きのどれか 1つが奪われる(種族によって違う)。またガルカ以外は、アル・タユの輝きを入手。
この節に入ることによって、AF打ち直しが解禁される。*1
アル・タユ(H-11)にある Crystalline Field を調べるとイベント。
以下の3箇所にある Rubious Crystal を調べると、それぞれで Ru'aern というアーン族NMが3体ずつ出現する。アイテムレベル装備とフェイスがあれば、どのジョブでも容易に倒すことが可能。
倒した後、再度 Rubious Crystal を調べるとイベント。
(出現ジョブの並びはRubious Crystalに向かっている状態で左から)
3箇所全てのイベントを見終わった後、(H-11)にある Crystalline Field を調べるとフ・ゾイの王宮へ移動する。フ・ゾイの王宮 1階(H-8)の正面にある Gate of the Gods を調べるとイベントがあり、「タブナジアリング 」が手に入る。(H-8)東側にある Particle Gate を調べると、イベント後に次節に移行する。
NMはジョブに対応したSPアビを使用する。サイレス◯、グラビデ○、バインド○、ブレイク×。追尾、リレイズなし。
精霊の印併用ならサポ黒のスリプルも通用するため、黒/サポ黒が順に印スリして各個撃破していく方法が有効。魔道士系と狩人はHPが低いので、まずはこれらから倒してしまうとよい。SPアビはモンクの百烈拳と、全員を起こしてしまう白魔道士の女神の祝福が要注意。
また、「2匹のタゲを切った後時間経過で消滅させ、残った1匹だけ倒してフラグを立てる」という方法でソロ突破も可能。NMとの距離を大きく離せばタゲが切れ、NMは元の位置に戻っていく。戻った後さらに時間が経過するとNMは消滅するので、ここで1匹だけ残ったタイミングを見計らって釣る。NMの戻るタイミングをずらすため、グラビデ、バインドが使えるとなおよい。なお、このNMは無関係な他PCに絡むので注意。
神都アル・タユは、実在していた。
1万年前とは様変わりしているようだが、
古代の民はいまだに生き続けているとか。
古代の民に会うために、
王宮を目指すナグモラーダ。
プリッシュたちは、彼の後を追う。
第八章開始時に不思議なアミュレットが砕け、ホラの輝きかデムの輝きかメアの輝きかヴァズの輝きのどれか 1つが奪われる(種族によって違う)。またガルカ以外は、アル・タユの輝きを入手。
この節に入ることによって、AF打ち直しが解禁される。*1
アル・タユ(H-11)にある Crystalline Field を調べるとイベント。
以下の3箇所にある Rubious Crystal を調べると、それぞれで Ru'aern というアーン族NMが3体ずつ出現する。アイテムレベル装備とフェイスがあれば、どのジョブでも容易に倒すことが可能。
倒した後、再度 Rubious Crystal を調べるとイベント。
座標 | 出現ジョブ |
(D-10) | 赤暗狩 |
(H-13) | 白戦侍 |
(L-10) | 黒ナモ |
3箇所全てのイベントを見終わった後、(H-11)にある Crystalline Field を調べるとフ・ゾイの王宮へ移動する。フ・ゾイの王宮 1階(H-8)の正面にある Gate of the Gods を調べるとイベントがあり、「タブナジアリング 」が手に入る。(H-8)東側にある Particle Gate を調べると、イベント後に次節に移行する。
プロマシアミッション | ||
---|---|---|
前節 | 古代の園 | 次節 |
武士道とは | 選ばれし死 |
Lv75キャップ時代のNM戦の攻略 編
まず、(L-10)では周囲を徘徊するフワボ族に下から襲われる可能性もあるため、坂を下りて戦うつもりなら前もって掃除しておくと良いだろう。NMはジョブに対応したSPアビを使用する。サイレス◯、グラビデ○、バインド○、ブレイク×。追尾、リレイズなし。
精霊の印併用ならサポ黒のスリプルも通用するため、黒/サポ黒が順に印スリして各個撃破していく方法が有効。魔道士系と狩人はHPが低いので、まずはこれらから倒してしまうとよい。SPアビはモンクの百烈拳と、全員を起こしてしまう白魔道士の女神の祝福が要注意。
また、「2匹のタゲを切った後時間経過で消滅させ、残った1匹だけ倒してフラグを立てる」という方法でソロ突破も可能。NMとの距離を大きく離せばタゲが切れ、NMは元の位置に戻っていく。戻った後さらに時間が経過するとNMは消滅するので、ここで1匹だけ残ったタイミングを見計らって釣る。NMの戻るタイミングをずらすため、グラビデ、バインドが使えるとなおよい。なお、このNMは無関係な他PCに絡むので注意。
関連項目 編
【プロマシアミッション】- *1
- AF+1,+2,109,119の全てのAF打ち直しが古代の園に到達する事が条件で解放される。