三大強国(さんだいきょうこく/The Three Kingdoms)
ウィンダスミッション2-3。三国共通ミッションのうち、いわゆる「ドラゴンミッション」の一つ。
試験の行方終了後クリスタルを2個ガードにトレードしてランクポイントを上げると発生する。
まずは天の塔にいるクピピ(Kupipi)から領事への紹介状を入手する。
各国のミッションを終えてクピピに報告するとミッション終了となり、報酬としてランクが3に上がり、3,000Gと冒険者の証(だいじなもの)を入手する。また称号が「公認冒険者(Certified Adventurer)」となる。
また、ミッションの過程でドラギーユ城に出入りできるようになる他、ランク3になることでバリスタライセンスを取得できるようになる、VWに参加できるようになる、フェイスを呼び出せるコンテンツが増える*1、などのメリットもある。
星唄ミッションを「第一の定め」まで進めていれば、ドラゴンミッションを進める過程で専用のイベントが発生し、「盟-セミ」「盟-ハルヴァー」を入手できる。後から星唄ミッションを進めた場合は、KupipiおよびHalverに改めて話しかければ良い。*2
次にバストゥークにある領事館へ。
次にサンドリアにある領事館へ。
試験の行方終了後クリスタルを2個ガードにトレードしてランクポイントを上げると発生する。
天の塔からの指令。
ウィンダスに並ぶ強国、
サンドリアとバストゥークの国内情勢を探れ。
詳細は、各国の領事館にて。
移動には、マウラから出航している
セルビナ行きの機船を使うと良い。
まずは天の塔にいるクピピ(Kupipi)から領事への紹介状を入手する。
各国のミッションを終えてクピピに報告するとミッション終了となり、報酬としてランクが3に上がり、3,000Gと冒険者の証(だいじなもの)を入手する。また称号が「公認冒険者(Certified Adventurer)」となる。
また、ミッションの過程でドラギーユ城に出入りできるようになる他、ランク3になることでバリスタライセンスを取得できるようになる、VWに参加できるようになる、フェイスを呼び出せるコンテンツが増える*1、などのメリットもある。
星唄ミッションを「第一の定め」まで進めていれば、ドラゴンミッションを進める過程で専用のイベントが発生し、「盟-セミ」「盟-ハルヴァー」を入手できる。後から星唄ミッションを進めた場合は、KupipiおよびHalverに改めて話しかければ良い。*2
ウィンダスミッション | ||
---|---|---|
前節 | 三大強国 | 次節 |
試験の行方 | それぞれの正義 |
回り方について 編
このミッションは、以下の2つのルートのいずれかで進めることになる。どちらのルートをとるかは、冒険者自身の選択に任されている。サンドリア編→バストゥーク編 編
まずはサンドリアにある領事館へ。ゲルスバ野営陣、高台の集落にいる
Warchief Vatgitを倒してこい。
- 北サンドリア(H-9)のウィンダス領事館に向かい、受付のHeruze-Moruze→領事のKasaroroの順に話す。この時点からドラギーユ城に出入りできるようになる。
- ドラギーユ城(I-9)にいる宰相のハルヴァー(Halver)と話す。
- ゲルスバ野営陣(H-7)(上層部)にいるWarchief Vatgitを倒し、Kasaroro領事に報告する。
次にバストゥークにある領事館へ。
クゥダフに占拠されたパルブロ鉱山の最深部で、
怪しい動きがあるという。
これを調査せよ。
ピウス(Pius)という役人に話を聞き
順を追って進めること。
- 大工房(I-7)のウィンダス領事館に向かい、領事のPatt-Pottと話す。
- 同エリアのPius(K-8)→Grohm(H-9)の順で話す。
- ワールンの祠でBF戦。詳細は【ドラゴンミッション】の項を参照。
- 領事のPatt-Pottに報告し、闇の血族報告書(だいじなもの)を入手したらバストゥーク編は終了。ウィンダスに戻ってクピピに報告すればミッションコンプリートとなる。
バストゥーク編→サンドリア編 編
まずはバストゥークにある領事館へ。バストゥークの鉱山技術に対する調査を兼ねて、
パルブロ鉱山で「ミスリルの砂粒」を入手せよ。
ピウス(Pius)という役人に話を聞き
順を追って進めること。
- 大工房(I-7)のウィンダス領事館に向かい、領事のPatt-Pottと話す。
- 同エリアのPius(J-8)→Grohm(H-9)の順で話す。Grohmからはつるはしを3つもらえる。
- 鉱山の砂利を入手する。入手方法については【鉱山の砂利】項を参照。
- パルブロ鉱山MAP[3](3Fマップ)(I-7)にあるRefiner Lidに鉱山の砂利をトレードした後、Refiner Leverを調べて精製を開始する。装置の奥からMAP[2](2Fマップ)に落ち、その近くにあるRefiner Leverを調べて、ミスリルの砂粒を入手する。(「ミスリルの砂粒を入手した」のメッセージが表示されない事もあるので注意)
- 大工房に戻り、領事のPatt-Pottにミスリルの砂粒を渡したらバストゥーク編は終了。
次にサンドリアにある領事館へ。
ゲルスバ野営陣最深部にある
「ユグホトの岩屋」を調べてこい。
- 北サンドリア(H-9)のウィンダス領事館に向かい、領事のKasaroroと話す。この時点からドラギーユ城に出入りできるようになる。
- ドラギーユ城(I-9)にいる宰相のハルヴァー(Halver)と話す。
- ホルレーの岩峰でBF戦。詳細は【ドラゴンミッション】の項を参照。
- 領事のKasaroroに報告し、闇の血族報告書(だいじなもの)を入手したらサンドリア編は終了。ウィンダスに戻ってクピピに報告すればミッションコンプリートとなる。
関連項目 編
【ドラゴンミッション】【他国を回れ】【バストゥークを離れて】【ミスリルマラソン】【バリスタライセンス】- *1
- 但し星唄ミッションを進め、星唄の煌めき【二奏】を獲得している必要がある
- *2
- フェイス及び星唄ミッションに関するイベントは、他の例に漏れず進行状態で事細かくNPCの台詞や振る舞いが変化するため、クリア済の人も回想シーンで見てみると良いかもしれない