ランクポイント(らんくぽいんと/Rank point)
メインメニュー「ステータス」のプロフィール下部に表示されるゲージのこと。
ランクポイントを溜めるには次の2つの方法がある。
ランクポイントが「一定以上溜まっていないと発生しない」ミッションがあり、またランク2以降*1はミッションを一回クリアするだけではランクポイントが溜まらないため、上のいずれかの方法でランクポイントを溜める必要がある。
ミッションを複数回繰り返すのは面倒なので、一般的には、2.のクリスタルの寄進でランクポイントを溜めるほうが効率的である。
この際に溜まるランクポイントは、光のクリスタルと闇のクリスタルが高く設定されており、他の6属性のクリスタルの倍のポイントを稼ぐことができる。この2種のクリスタルが容易に手に入るようなら、優先して寄進するとよいだろう。
また、ゲージのMAXを超える量のクリスタルを寄進した場合、超えた分は個人戦績に加えられる*2。しかし、ゲージMAXでクリスタルを寄進しようとしても「これ以上クリスタルを納める必要はない」と言われ受け取ってもらえない。ちなみにランクポイントを表すゲージがMAXになっても規定のミッションをクリアしない限りミッションランクは上がらない。
なお、クリスタルをトレードするのはミッションを受けるNPCではなく、門の脇に立っているガードである。
2015年5月14日のバージョンアップで得られるランクポイントは増えている。必要なクリスタルの数を比較する限り、およそ10倍程ポイントが増えているようである。また、エミネンスの目標にミッションのクリアが追加され、特別報酬でクリスタルがもらえるようになったため、ミッションを進めるだけであればクリスタルを集める手間はほとんどなくなっている。
ランクポイントを溜めるには次の2つの方法がある。
ランクポイントが「一定以上溜まっていないと発生しない」ミッションがあり、またランク2以降*1はミッションを一回クリアするだけではランクポイントが溜まらないため、上のいずれかの方法でランクポイントを溜める必要がある。
ミッションを複数回繰り返すのは面倒なので、一般的には、2.のクリスタルの寄進でランクポイントを溜めるほうが効率的である。
この際に溜まるランクポイントは、光のクリスタルと闇のクリスタルが高く設定されており、他の6属性のクリスタルの倍のポイントを稼ぐことができる。この2種のクリスタルが容易に手に入るようなら、優先して寄進するとよいだろう。
また、ゲージのMAXを超える量のクリスタルを寄進した場合、超えた分は個人戦績に加えられる*2。しかし、ゲージMAXでクリスタルを寄進しようとしても「これ以上クリスタルを納める必要はない」と言われ受け取ってもらえない。ちなみにランクポイントを表すゲージがMAXになっても規定のミッションをクリアしない限りミッションランクは上がらない。
なお、クリスタルをトレードするのはミッションを受けるNPCではなく、門の脇に立っているガードである。
2015年5月14日のバージョンアップで得られるランクポイントは増えている。必要なクリスタルの数を比較する限り、およそ10倍程ポイントが増えているようである。また、エミネンスの目標にミッションのクリアが追加され、特別報酬でクリスタルがもらえるようになったため、ミッションを進めるだけであればクリスタルを集める手間はほとんどなくなっている。
関連項目 編
【ミッション】【ランク】【個人戦績】【クリスタル】【ガード】【ゲートハウス】- *1
- ランク1の状態でガードにクリスタルをトレードしても、受け取ってもらえない。
- *2
- ゲージがMAX目前の状態から、光もしくは闇のクリスタルを8ダース寄進した場合、約1000ポイントの個人戦績が加えられる。これはランクポイントが増えた2015.5.14前後で変わっていない。