伐採(ばっさい/Logging)
主に原木をまさかりを使って伐採すること。2002年9月12日のバージョンアップで実装された。
木の根元に出現するLogging Pointに対して、まさかりを使用(またはトレード)することで実行できる。1~数回伐採に成功するとLogging Pointは消失し、別な場所に出現する(同時に複数箇所出現)。得られるアイテムは、各種原木や素材など。場所によってはどんぐり等の木の実や、反魂樹の根などの根っこが取れる事もある。
まれにまさかりが破損するが、採掘におけるつるはしの破損よりは頻度が少ない。
主として取得出来る原木はそのままではスタック出来ないため、木工合成で風のクリスタルを用いてスタックが出来る材木に加工、持ち運びを容易にする事が良く知られており、木工職人が合成修行を兼ねて行っている事も多い。
狩人一強時代やエルム原木の高騰などで飛躍的に金策としての地位が押しあがり、一時はゲルスバ野営陣において多くの業者とPCがLogging Pointの奪い合いを行う事態に発展したが、各種対策や狩人の弱体化などで落ち着きを取り戻した。
ゲルスバ野営陣以外での伐採はLogging Pointがフィールド上に広く点在している事が多く、上位原木の伐採には割とコツが必要である。
釣り、チョコボ掘りとは異なりスキル制ではないため、初心者でも気軽に始められる。フィールド装備により効率が上がる(まさかりが壊れる確率が下がる?)らしい。
破損率はここでは「まさかりの壊れやすさ」を意味するものとする。
参考資料:→ファイナルファンタジーXI ギルド・マスターズガイド Ver.101207 (ゲーマガBOOKS) (記載されているのはアビセアエリアまで)
→ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール通信 アドゥリンの魔境 エリアガイド (エンターブレインムック) (アドゥリンエリア、破損率は記載なし)
なお入手確率は、入手しやすい順にA→B→C→D→E→Fとなっている。
アルファベットの隣に±が書いてあるものは、Babban Ny Mheilleaをスカウトした国に所属していることによって、入手確率が変化することを表す。また(F)は、Babban Ny Mheilleaをスカウトした国に所属しているときのみ入手できることを意味するものとする。
木の根元に出現するLogging Pointに対して、まさかりを使用(またはトレード)することで実行できる。1~数回伐採に成功するとLogging Pointは消失し、別な場所に出現する(同時に複数箇所出現)。得られるアイテムは、各種原木や素材など。場所によってはどんぐり等の木の実や、反魂樹の根などの根っこが取れる事もある。
まれにまさかりが破損するが、採掘におけるつるはしの破損よりは頻度が少ない。
主として取得出来る原木はそのままではスタック出来ないため、木工合成で風のクリスタルを用いてスタックが出来る材木に加工、持ち運びを容易にする事が良く知られており、木工職人が合成修行を兼ねて行っている事も多い。
狩人一強時代やエルム原木の高騰などで飛躍的に金策としての地位が押しあがり、一時はゲルスバ野営陣において多くの業者とPCがLogging Pointの奪い合いを行う事態に発展したが、各種対策や狩人の弱体化などで落ち着きを取り戻した。
ゲルスバ野営陣以外での伐採はLogging Pointがフィールド上に広く点在している事が多く、上位原木の伐採には割とコツが必要である。
釣り、チョコボ掘りとは異なりスキル制ではないため、初心者でも気軽に始められる。フィールド装備により効率が上がる(まさかりが壊れる確率が下がる?)らしい。
伐採可能なエリア 編
業者対策のため、一部エリアは2008年6月10日のバージョンアップ以降、Lv20以上でなければアイテムを入手できなくなっている。破損率はここでは「まさかりの壊れやすさ」を意味するものとする。
参考資料:→ファイナルファンタジーXI ギルド・マスターズガイド Ver.101207 (ゲーマガBOOKS) (記載されているのはアビセアエリアまで)
→ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール通信 アドゥリンの魔境 エリアガイド (エンターブレインムック) (アドゥリンエリア、破損率は記載なし)
リージョン | エリア | 破損率 | 備考 |
ロンフォール | 東ロンフォール | 6% | |
ゲルスバ野営陣 | 6% | ||
ノルバレン | ジャグナー森林 | 9% | |
ギルド桟橋 | 9% | ||
コルシュシュ | ブブリム半島 | 13% | |
低地エルシモ | ユタンガ大森林 | 12% | |
高地エルシモ | ヨアトル大森林 | 14% | |
タブナジア群島 | ルフェーゼ野 | 13% | |
ミザレオ海岸 | 14% | ||
アラパゴ諸島 | カダーバの浮沼 | 6% | Lv20以上 |
マムージャ蕃国 | マムーク | 7% | |
ロンフォール戦線 | 東ロンフォール〔S〕 | 8% | |
ノルバレン戦線 | ジャグナー森林〔S〕 | 11% | Lv20以上 |
サルタバルタ戦線 | カルゴナルゴ城砦〔S〕 | 6% | |
アビセア | アビセア-ラテーヌ | 8% | |
アビセア-ミザレオ | 14% | ||
東ウルブカ地方 | ケイザック古戦場 | ?% | |
ヤッセの狩り場 | ?% |
伐採一覧表 編
以下に伐採可能なアイテムとそのエリアごとの入手確率を挙げる。なお入手確率は、入手しやすい順にA→B→C→D→E→Fとなっている。
アルファベットの隣に±が書いてあるものは、Babban Ny Mheilleaをスカウトした国に所属していることによって、入手確率が変化することを表す。また(F)は、Babban Ny Mheilleaをスカウトした国に所属しているときのみ入手できることを意味するものとする。
分類 | アイテム | 東ロンフ ォ ール | ゲルスバ野営陣 | ジ ャグナ ー森林 | ギルド桟橋 | ブブリム半島 | ユタンガ大森林 | ヨアトル大森林 | ルフ ェ ーゼ野 | ミザレオ海岸 | カダ ーバの浮沼 | マム ーク | 東ロンフォ ール〔S〕 | ジャグナ ー森林〔S〕 | カルゴナルゴ城砦〔S〕 | アビセア-ラテ ーヌ | アビセア-ミザレオ | ケイザ ック古戦場 | ヤ ッセの狩り場 |
矢弾 | オプチカルニードル | (F) | |||||||||||||||||
薬品 | 聖水 | B+ | |||||||||||||||||
木材 | アローウッド原木 | A | A | C | C | C | A | A | A | A | C | A | B+ | B | C | A | B | B | |
ラワン原木 | A | C | C | E | E | B | B | ||||||||||||
エルム原木 | E | E | E | E | |||||||||||||||
メープル原木 | A | A | A | A | B+ | C | |||||||||||||
ビーチ原木 | D | ||||||||||||||||||
ウォルナット原木 | A | A | D | D | E+ | C+ | C | D | |||||||||||
チェスナット原木 | E | E | E | D | |||||||||||||||
ウィロー原木 | D | C | C | C | |||||||||||||||
ユー原木 | D | A | A | ||||||||||||||||
ホリー原木 | E | E | E | ||||||||||||||||
アッシュ原木 | A | A | C | C | A | A | B+ | C- | D | A | C | C | |||||||
ホワイトオーク原木 | F | F | F | F | E | D+ | D | F | |||||||||||
マホガニー原木 | F | F | D | D | |||||||||||||||
ローズウッド原木 | F | F | E | F | |||||||||||||||
エボニー原木 | F | F | F | E | E | ||||||||||||||
ラタン材 | A | A | |||||||||||||||||
ドッグウッド原木 | A | A | D | ||||||||||||||||
ブラッドウッド原木 | F | F | |||||||||||||||||
沈香木 | D | D | E | ||||||||||||||||
チーク原木 | F | E+ | D | ||||||||||||||||
ハカランダ原木 | (F) | F+ | |||||||||||||||||
フェイウィルド原木 | E | E | |||||||||||||||||
ウルンダイ原木 | E | E | |||||||||||||||||
布材 | 鳥の羽根 | D | |||||||||||||||||
錬金術材 | 蜂の巣のかけら | D | D | ||||||||||||||||
木霊の根 | E | E | D | E | |||||||||||||||
反魂樹の根 | E | E | D | D | |||||||||||||||
食材 | ロンフォールマロン | E | E+ | ||||||||||||||||
パインナッツ | B | C | |||||||||||||||||
妖精のリンゴ | C | C | C | ||||||||||||||||
ヤグードチェリー | B | ||||||||||||||||||
ブブリムグレープ | D | ||||||||||||||||||
どんぐり | E | E | E | E | E+ | E | |||||||||||||
デーツ | D | D | |||||||||||||||||
胡桃 | C+ | C+ | |||||||||||||||||
ノパル | B+ | ||||||||||||||||||
鳥の卵 | D | ||||||||||||||||||
ドラゴンフルーツ | C+ | ||||||||||||||||||
アーモンド | C | C | |||||||||||||||||
ラテーヌマロン | A | ||||||||||||||||||
アボカド | ○ | ○ | |||||||||||||||||
ウルブカパームの実 | D | D | |||||||||||||||||
雑貨 | 謎の果物の種 | E | E | E+ | E | ||||||||||||||
謎の樹木の挿木 | F | F | |||||||||||||||||
謎の多肉植物の子株 | F+ |