Maat(まーと)
- NPCの一人。現代および過去世界に登場する。
- フェイスの一つ。
- ユニティリーダーフェイスの一つ。
1.項 登場人物 編
現代 編
レベルキャップを引き上げるクエスト(通称「限界クエスト」)を依頼してくるNPC。通称限界じじい。彼が何者なのかは後々クエストで明らかになる。バストゥーク商業区にいるデーゲンハルト(Degenhard)とは浅からぬ関係があるらしい。
プレイヤーを事ある毎に未熟者扱いし、無理難題をふっかけて来るため、多くのプレイヤーから忌み嫌われているNPC。かなりの高齢ながらも軽やかなステップを踏みつつル・ルデの庭に鎮座している。決め台詞は「いやならやめてもいいんじゃぞ」。
Maatからのオファーとなる最終限界クエスト「星の輝きを手に」では、最終試練として彼自身とタイマンで対決する事となる。
「積年の恨みを晴らす時が来た」と意気込むプレイヤーは多いが、実装当時のバランス設定の問題、NPCの特権としてのチート級の性能等の問題から、ジョブによっては勝利がかなり難しく、ほとんどの者は返り討ちに遭ってしまった。
その後、装備の充実、薬品流通の改善等により難易度はある程度低下したが、Lv75キャップ時代はジョブによっては相変わらず限界突破の壁は高かった。一定条件を満たすと「プレイヤーの強さを認めた」的な台詞を吐いて降参して、クリア扱いとなる。
ジラートジョブまでしか極めていないようで、アトルガンジョブ以降は、それぞれ別の最終限界クエストが用意されている。
レベル80以降の限界クエストには立ち会うものの、Nomad Moogleからのオファーとなる。真・人体強化の術!では、Degenhardとの対決が実現しているが、運任せのイベントで敗北を続けるMaatに時間を食われたプレイヤーも少なくない。
以上のように、プレイ上避けては通れないNPCであるにもかかわらず、上記のような発言があることや最終クエスト時に見せるチート並みのジョブ設定から彼を忌み嫌う冒険者は多い。
マートキャップを目指すものや上級のプレイスキルを磨こうとするものは師と呼ぶこともあるらしい。彼を「障害」として見るか、「己を磨いてくれる師」として見るかの違いなのだが、いずれにせよ冒険者たちにとって、彼の存在は決して忘れることは出来ないものであろう。
NPC人気投票では14位を獲得している。
知る人ぞ知る老境の格闘家で、外見からは想像もつかない武術の達人。大公親衛隊の武術指南役という重職に就いているが、天賦の指導者であり若者の隠された才能を開花されることを趣味としているため、しばしばジュノを抜け出しては、才能のある者を探して各地を巡っているようだ。才を認めた者には、自ら実戦で手本を見せてくれるらしいのだが……。口癖は「いやならやめてもいいんじゃぞ」。
→ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド アルタナの神兵編 より
過去世界 編
スカウトする事で上記のカリスマ的存在である彼が友軍となって参戦してくる。
通常攻撃は格闘を用い70~100ダメージを与える。また、相手の通常攻撃をほとんどカウンターで返し、通常攻撃メインの相手であるとカウンターのログしか流れてこないこともある。同時に強力なリジェネも有しているため、生半可な攻撃では彼のHPを減らすことは難しい。台詞と共に夢想阿修羅拳を繰り出し600前後のダメージを叩出す他、専用WS神道流熊殺しを使用する。ヒロイズムゲージが高い状態でMaatのHPが一定以下になるとDegenhardが登場する。
Maruna-Kurina : むっ、マートを知ってるの?
まだ小さな漁村だったころからジュノに住んでいて、あらゆる武術をきわめた格闘家という噂だよ!
ぼくも北グスタベルグで会ったことがあるよ。
でもあのヒト、たしかジュノ大公に大事なおシゴトを任されてたような……
ふらふら出歩いてていいのかなぁ?
ときどき戦場に彼のライバルが乱入するらしいよ。
たしか、ハーゲン……じゃない、デーゲンハルト(Degenhard)だ!
ヒロイズムゲージと関係あるね、きっと!
偉大ななんとかっていうパピルスを集めるのがシュミらしいよ。
あと、3つ以上の道をきわめたツワモノには一目置くことにしてるんだってさ!
- スカウト方法
無所属 | 北グスタベルグ〔S〕(J-7)、東ロンフォール〔S〕(K-4)、西サルタバルタ〔S〕(I-6) |
サンドリア王国軍 | 南サンドリア〔S〕(B-6) |
バストゥーク共和国軍 | バストゥーク商業区〔S〕(G-8) |
ウィンダス連邦軍 | ウィンダス水の区〔S〕北エリア(J-6) |
2.項 フェイス 編
2014年5月15日のバージョンアップで実装された。以下の条件を満たした上で、ル・ルデの庭(H-5)のNPC"Maat"に話しかけると、フェイス「マート」を習得できる。
特徴 編
ジョブ | モンク/モンク |
---|---|
戦闘タイプ | 近接物理 |
武器 | 格闘 |
WS | コンボ(衝撃) 短勁(収縮) 空鳴拳(貫通/衝撃) 双竜脚(分解) 夢想阿修羅拳(重力/溶解) 神道流熊殺し(振動/衝撃)(前方範囲攻撃) |
アビリティ | 無想無念、マントラ、絶対カウンター |
その他 | カウンター、蹴撃 |
- TP1500まで連携トスを待つ。
- リキャストごとにマントラを使用する。
- ターゲットを取ると絶対カウンターを使用する。
- 打-25%以上の耐性のある敵には無想無念を使用する。
- 蹴撃を備えているがプリッシュ同様モーションは必ずしも「蹴り」が当てられているわけではない。
武術一筋に生きるこの嫌味なジジイが妻帯できていた事実が判明する。あらゆる武術をきわめた格闘家マートも奥さまには勝てない模様。しかし一方で「あんな寂しい老後はいやじゃ」と、離れたくもないようだ*2。
マート本人はフェイスに大反対で「信じるものは自分ひとりの力」というスタンスは崩さない。しかし…。
数々の難題に何度も泣かされた冒険者もいただろうが、習得クエストではコミカルな姿いはつい笑いが漏れてしまうだろう。6種類のジョブで「星の輝きを手に」をクリアすることは容易ではないが、限界爺さんの意外な一面、ぜひご覧いただきたい。
調整・変更
フェイス契約時の台詞追加 編
ジュノクエスト「星の輝きを手に」クリアに関する台詞はあるが、オファー条件であるため除外する。- ジュノクエスト「続・人体強化の術!」クリア
- ジュノクエスト「真・人体強化の術!」クリア
- ジュノクエスト「東方の秘術!」クリア
- ジュノクエスト「最後の試練!」クリア
- ジュノクエスト「光とともにあれ」クリア
特殊台詞 編
- 神道流熊殺しを使用する。
フォッフォッフォ。
3.項 ユニティリーダーフェイス 編
ユニティ「マート」に所属し、特定の条件(詳細は【ユニティリーダーフェイス】項参照)を満たすことでフェイス魔法に「マート(UC)」が追加される。特徴 編
ジョブ | モンク/戦士 |
---|---|
戦闘タイプ | 近接物理 |
武器 | 格闘 |
WS | ハロースマイト(光/分解) |
アビリティ | チャクラ、かまえる、インピタス |
その他 | カウンター、蹴撃 |
- 服の背中などに紋様が入っており、プロテクターの形状も異なるなど、着ている服に違いがある。
- リキャストごとにインピタスを使用する。
- ターゲットを取るとかまえるを使用する。
- HP66%以下でチャクラを使用する。
- TP1000以上のパーティメンバーがいる時または連携を狙える時のみWSを使用する。
- 使用するWSはビクトリースマイトのユニティリーダー版、ハロースマイトに限定されており連携を狙いやすい。
調整・変更
特殊台詞 編
- 個人評価10pt以上
お前さんの頑張りのおかげで、「ゆにてぃ道場」も少しは腰を落ち着けるようになったわい。
- 胴装備の見た目がマートシャツ
「ゆにてぃぽいんと」を稼ぎまくっているようじゃな。あぁ、お前さんが門下生で頼もしいわい。
ユニティチャット 編
雑談真の限界は己自身の中にある。忘るるでないぞ?
勝ちたいと願う想いさえも戦いには不要。今できうるベストを尽くすんじゃ。
日々の積み重ねが、明日の自分を作るんじゃよ。
人生は長き旅だが……。それは、一瞬でもあるんじゃ。
いやになったら、やめてもよいのか……? よく、考えることじゃ。
かつて同門の好敵手がおったが、彼はワシとは違う道を歩んでったよ。
ワシらが暮らすジュノは、昔は閑静な漁村だったんじゃ。
……ん? そういや「ゆにてぃ道場」の月謝は誰の財布に入っているんじゃろう?
妻の誕生日を忘れただけで闘魂旋風脚が飛んでくるんじゃ……。
漬物は苦手なんじゃあ!ユニティランキング
1位とな? うぅむ、見事じゃ。
そこそこの順位じゃが、まだまだじゃな。
ワシは、この程度の順位に甘んじる気はないぞ?
最下位とは……。ワシのゆにてぃ道場も地に落ちたもんじゃのう。
フォッフォッフォ。頑張っておるな。このまま1位をキープするんじゃ。
なんじゃ? 1位じゃないのか。ちぃーっとばかし期待したんじゃが。
根性が足りんぞ? ほれ、ゆにてぃ道場の目標をもっと達成して順位を上げるんじゃ。
最下位じゃぞ。ゆにてぃ道場の門下生たちがこの程度とは……ワシは悲しい。
勝利を確信したときこそ隙が生まれる。1位が決するまで油断できんぞ。
今こそが攻め時! 「ゆにてぃぽいんと」を稼ぎまくって1位を目指すんじゃ。
お前さんたちの力はそんなもんか? ワシのゆにてぃ道場の底力で1位を奪取するんじゃ!
ここから1位になれば伝説となるじゃろうな。お前さんたちならば、もしや……。ドメインベージョン
……ム。ジュノからの援隊依頼じゃ。10分以内に、(エリア名)の<pos>に(モンスター名)が出るらしいぞ。
ほう……。(エリア名)の<pos>に(モンスター名)の飼い犬がお出でになったようじゃ。
(エリア名)の<pos>に(モンスター名)が出たぞい。ワシの「ゆにてぃ道場」の力を見せてやろうかの。
フォッフォッフォ。(エリア名)の(モンスター名)を倒したようじゃの。
これで、連続討伐数が○○体で、累計討伐数は○○体になったかのう。
外部リンク 編
→「ヴァナ・ディール トリビューン16号 - “限界じいさん”と冒険者」→「ヴァナ・ディール トリビューン21号 - 宿命の対決? 冒険者vs.限界じいさん」
→ 「Vana'diel Tribune II No.08 - まさかの脱帽 “限界じいさん”」
関連項目 編
【Maat/ネタバレ】【限界クエスト】【光とともにあれ】【マートキャップ】【メリットポイント】【いやならやめてもいいんじゃぞ】【スカウト(カンパニエ)】【フェイス/一覧】【ユニティ】【ユニティリーダーフェイス】
- *1
- 青魔道士、コルセア、からくり士、踊り子、学者、風水士、魔導剣士では、「星の輝きを手に」のオファーを受けることはできない。
- *2
- 限界爺さんよりも腕が立つのか、ボディブローは「ヤバい」威力だという。ということは奥さまはモンク?