レリック装束119+3(れりっくしょうぞくひゃくじゅうきゅうぷらすさん)
レリック装束119+2を打ち直した装備群の通称。2017年11月10日のバージョンアップで実装された。
2021.11.10以降はWAVE1ボスの代わりに、WAVE1の雑魚「Squadron~」を100体討伐することでも打ち直しが開始できるようになった。
打ち直しに必要なレリック装束119+2、ジョブ固定素材2種、部位固定素材1種を揃えてトレードする。
レリック装束119+3を得るためにはレリック装束119+2が元になる。レリック装束119+2を経ずに飛び級でレリック装束119+3を得ることはできない。
いずれもモグの預り帳【27】に預けることが可能。
概要 編
ル・ルデの庭(G-8)の"???"(Aurix)が打ち直しを行ってくれる。開始条件は次の通り。- 頭/両手/両脚/両足
ジョブ及び部位ごとに対応したデュナミス〔D〕のWAVE1ボスを1回討伐している。または、名称に「Squadron」が付いているモンスターを100体討伐していること。
- 胴
強化したいジョブで頭/両手/両脚/両足全てで打ち直し開始条件を満たしていること。また、この際だいじなもの:ジョブの断片を得る。
2021.11.10以降はWAVE1ボスの代わりに、WAVE1の雑魚「Squadron~」を100体討伐することでも打ち直しが開始できるようになった。
打ち直しに必要なレリック装束119+2、ジョブ固定素材2種、部位固定素材1種を揃えてトレードする。
レリック装束119+3を得るためにはレリック装束119+2が元になる。レリック装束119+2を経ずに飛び級でレリック装束119+3を得ることはできない。
いずれもモグの預り帳【27】に預けることが可能。
下位装備 | レリック装束119+3 | 上位装備 |
---|---|---|
レリック装束119+2 | - |
一覧 編
部位 | 対応エリア | ジョブ固定素材1 | ジョブ固定素材2 | 部位固定素材 | |
頭 | デュナミス-ウィンダス〔D〕 | 面具の破片:ジョブ×3 | 闇の面具:ジョブ×3 | デフィアントの襟巻×3 | |
胴 | デュナミス4エリア全て条件達成 | 胴具の破片:ジョブ×3 | 闇の胴具:ジョブ×3 | 冥王の爪×3 | |
両手 | デュナミス-バストゥーク〔D〕 | 手具の破片:ジョブ×3 | 闇の手具:ジョブ×3 | マスイルの装甲×3 | |
両脚 | デュナミス-ジュノ〔D〕 | 脚具の破片:ジョブ×3 | 闇の脚具:ジョブ×3 | 冥界の魂×3 | |
両足 | デュナミス-サンドリア〔D〕 | 足具の破片:ジョブ×3 | 闇の足具:ジョブ×3 | プロビッドの皮×3 |
ジョブ | 元装備(レリック装束119+2) | 打ち直し後(レリック装束119+3) |
戦士 | アゴージアーマー+2 | アゴージアーマー+3 |
モンク | ヘシカスアタイア+2 | ヘシカスアタイア+3 |
白魔道士 | パエティアタイア+2 | パエティアタイア+3 |
黒魔道士 | アークアタイア+2 | アークアタイア+3 |
赤魔道士 | ヴィティアーマー+2 | ヴィティアーマー+3 |
シーフ | プランダアタイア+2 | プランダアタイア+3 |
ナイト | カバラリアーマー+2 | カバラリアーマー+3 |
暗黒騎士 | ファレアーマー+2 | ファレアーマー+3 |
獣使い | アンクサアーマー+2 | アンクサアーマー+3 |
吟遊詩人 | ビフアタイア+2 | ビフアタイア+3 |
狩人 | アルケアタイア+2 | アルケアタイア+3 |
侍 | 真左近士具足改 | 極左近士具足 |
忍者 | 真望月装束改 | 極望月装束 |
竜騎士 | テロスレアーマー+2 | テロスレアーマー+3 |
召喚士 | グリフアタイア+2 | グリフアタイア+3 |
青魔道士 | ルラーザアタイア+2 | ルラーザアタイア+3 |
コルセア | ラヌンアタイア+2 | ラヌンアタイア+3 |
からくり士 | ピトルアタイア+2 | ピトルアタイア+3 |
踊り子 | ホロスアタイア+2 | ホロスアタイア+3 |
学者 | ペダゴギアタイア+2 | ペダゴギアタイア+3 |
風水士 | バグアアタイア+2 | バグアアタイア+3 |
魔導剣士 | フサルクアタイア+2 | フサルクアタイア+3 |