アグレッサー(あぐれっさー/Aggressor)
戦士がLv45で習得するジョブアビリティ。
効果時間3分。再使用時間5分。
使用するとステータス変化「アグレッサー」の状態になり、近接攻撃の命中+25、回避-25の効果を得る*1。他に盾役のいる場合は回避率ダウンが問題なくなるので、バーサクと併用して与ダメの底上げを図るのは常套手段。スキル上げするときにも地味に有用。
しかし程なくして、パーセント変動から現状の命中/回避±25の数値変動となった。しかもこれは裏パッチでバージョンアップ情報に明記されていなかった。さらに→ジラートの幻影パッチ(2003/4/15)で飛命アップが除外され、再使用時間が5分になるという弱体も施された。
その後の2006年7月25日、アグレシブエイムというメリポを使用する事で習得するジョブ特性により、飛命が再びあがるようになった。ただし、戦士メインの人にとっては「一度奪っておいて、メリポとして再利用(しかも弱体前の数値まで戻らない)されただけ。」という感じが強かったため、あまり歓迎されなかったようである。
命中率アップ、回避率ダウン。
効果時間3分。再使用時間5分。
使用するとステータス変化「アグレッサー」の状態になり、近接攻撃の命中+25、回避-25の効果を得る*1。他に盾役のいる場合は回避率ダウンが問題なくなるので、バーサクと併用して与ダメの底上げを図るのは常套手段。スキル上げするときにも地味に有用。
変遷 編
サービス開始当初は、命中+25%(回避-25%)というパーセント変動で、遠隔攻撃の飛命にも適用されていた。当時は食事革命以前の時代であり、寿司もびっくりな仕様であった。さらに効果時間も再使用時間と同一(ディフェンダーと同じ)で、まさに神アビリティであった。しかし程なくして、パーセント変動から現状の命中/回避±25の数値変動となった。しかもこれは裏パッチでバージョンアップ情報に明記されていなかった。さらに→ジラートの幻影パッチ(2003/4/15)で飛命アップが除外され、再使用時間が5分になるという弱体も施された。
その後の2006年7月25日、アグレシブエイムというメリポを使用する事で習得するジョブ特性により、飛命が再びあがるようになった。ただし、戦士メインの人にとっては「一度奪っておいて、メリポとして再利用(しかも弱体前の数値まで戻らない)されただけ。」という感じが強かったため、あまり歓迎されなかったようである。
関連項目 編
【アグレシブエイム】- *1
- 有志の検証により効果の大きさは判明していたが、後にその検証の正しさは→ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール通信 アドゥリンの魔境 エリアガイド (エンターブレインムック) でデータが公開されたことで証明されている。