Hadhayosh(はだよっしゅ)
アビセア-ラテーヌに出現するベヒーモス族(エラスモス)NM。
2010年6月22日のバージョンアップで追加された。

アカースドアーマーの呪い中は回復魔法無効。治療は可能だが、治っても効果時間中に殴るとまた呪われるためこの時間帯は盾役は後ろを向くなどしておきたい。
また、残りHPが10%を切ると魔力の泉を使用後、無詠唱のメテオを使用する。メテオは以降一定時間おきに何度も詠唱するようになる。
マラソン中など、最もヘイトが高いPCがメテオ範囲外にいた場合は近づくまでメテオは使用しないため、魔力の泉確認後に盾役以外が一斉に離れれば被害を最小限に抑えられる。
攻撃間隔が短く、物理防御力が高い。
魔法ダメージが通りやすく、弱体も麻痺やスロウなどは有効。
ただしHPが減る毎に魔法ダメージも徐々に効きづらくなる。
移動速度はPCと等速のため、マラソン戦法が可能。
ただし魔法詠唱は皆無で、ほとんど立ち止まってくれないためマラソン戦法を選択した場合は攻撃の機会は少なくなる。
呪いになると回復ができなくなるため、盾役はアカースドアーマーを使われたら殴らない方が良いだろう。
また、称号が「ハダヨッシュホルタラー」(Hadhayosh Halterer:ハダヨッシュに端綱をつけたもの)になる。
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2010年6月22日のバージョンアップで追加された。

出現条件 編
アビセア-ラテーヌ(K-8)最北西の???を4つのだいじなもの:血塗られたギガースヘルム、光り輝くピクシーのチョーカー、血に濡れた剣虎の牙、大羊の霜降り肉を所持した状態で調べる。4 | Hadhayosh | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 血塗られたギガースヘルム | 光り輝くピクシーのチョーカー | 大羊の霜降り肉 | 血に濡れた剣虎の牙 | |||
Briareus | Carabosse | Trudging Thomas | Megantereon | ||||
2 | 破られたギガースの盾 | 潰れたギガースの腕輪 | 断ち切られたギガースの首飾り | 透通ったフライの複眼 | 煌くピクシーの羽根 | 大羊の羶肉 | 肥大した黒虎の牙 |
Adamastor | Pantagruel | Grandgousier | La Theine Liege | Baba Yaga | Hammering Ram (雑魚) | Angler Tiger (雑魚) | |
1 | 戦勝の盾 | 大型靴下 | 超重量腕輪 | 透通った虫の翅 | 黒色鱗粉 | - | - |
Bathyal Gigas (雑魚) | Hadal Gigas (雑魚) | Demersal Gigas (雑魚) | Plateau Glider (雑魚) | Farfadet (雑魚) | - | - |
特徴 編
通常のベヒーモス族の特殊技に加え、次の技を使ってくる。技名称 | 範囲 | 効果 | 空蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アムネジクブラスト | 単体 | 魔法orブレスダメージ+アムネジア | 貫通 | 範囲外でも使用。ダメージなしログなし |
エクリプスメテオ | 対象中心狭範囲 | ダメージ+暗闇+麻痺+バイオ(-10HP/3sec) | 消? | ディレイ6秒くらい |
アカースドアーマー | 自身単体 | 被物理ダメージ:相手に呪い効果 | - | ディスペル不可 |
アカースドアーマーの呪い中は回復魔法無効。治療は可能だが、治っても効果時間中に殴るとまた呪われるためこの時間帯は盾役は後ろを向くなどしておきたい。
また、残りHPが10%を切ると魔力の泉を使用後、無詠唱のメテオを使用する。メテオは以降一定時間おきに何度も詠唱するようになる。
マラソン中など、最もヘイトが高いPCがメテオ範囲外にいた場合は近づくまでメテオは使用しないため、魔力の泉確認後に盾役以外が一斉に離れれば被害を最小限に抑えられる。
攻撃間隔が短く、物理防御力が高い。
魔法ダメージが通りやすく、弱体も麻痺やスロウなどは有効。
ただしHPが減る毎に魔法ダメージも徐々に効きづらくなる。
移動速度はPCと等速のため、マラソン戦法が可能。
ただし魔法詠唱は皆無で、ほとんど立ち止まってくれないためマラソン戦法を選択した場合は攻撃の機会は少なくなる。
呪いになると回復ができなくなるため、盾役はアカースドアーマーを使われたら殴らない方が良いだろう。
戦利品 編
ティマリダスタナ、マトルブラゲゼン、ハーモニーケープ、水行の小片(トレハン)、水行の宝石(黄弱点)、獅子のアートマまた、称号が「ハダヨッシュホルタラー」(Hadhayosh Halterer:ハダヨッシュに端綱をつけたもの)になる。
出典 編
ペルシア神話に登場する魔獣*1。しばしばヘブライ語のベヒーモスと結び付けられる。関連項目 編
【エラスモス】【アビセア】Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- →Hadhayosh(Wikipedia英語版)