Azi Dahaka(あじだはーか)
エスカ-ジ・タに出現するウィルム族のNM。
2015年8月5日のバージョンアップで追加された。

「ドメインベージョン」に関連するNM群の一体。
戦闘に関する詳細については【ドメインベージョン】を参照のこと。
消えた際の残HPは次回POP時に持ち越される。
また定期的に飛翔を行うほか、百烈拳や連続魔を何度も使用してくる。
なお百烈拳使用中は広範囲に及ぶバーン&攻撃力ダウンのフィールドを発生させる*2。
最も警戒すべき特殊技の一つがスパイクフレイル(自身中心の全範囲に物理ダメージ)。後方カウンターのためAzi Dahakaが地面にいる場合はその向きに注意したい*3。
基本的には北を向くように配置されており地面では体の向きを変えずに攻撃してくるが、飛翔しているときは相手に正面を向ける。
遠隔ダメージ&魔法ダメージに対してカット性能を有するが、前述の通り定期的に飛翔するため、近接アタッカーばかりだとなかなかHPを削ることができない。
引き寄せも有しており、ソロで挑むと引き寄せからアブソルートテラーと護衛のペトロアイズの嵐を浴びせるコンボを食らうことも珍しくない。
なおAzi Dahaka自身は戦闘領域(青い光の柱で囲まれたエリア)中央から基本移動せず、引き寄せの射程は戦闘領域半径のおよそ1.2倍ほど。
戦闘領域内では護衛としてドラゴン族(ダハク)「Azi Dahaka's Dragon」が数体POPし*4、倒しても定期的にPOPしてくるためこちらのキープもしくは排除も同時に必要となる。
さらに、以下のアイテムがランダムで2つ*5入手できる。
戦利品はマイバッグに直接入るため、マイバッグに空きがなければ入手権利を失うので注意。
なお、装備品の入手率はかなり低めとなっている。
そのため、2016年2月10日のバージョンアップでNaga Rajaともどもマイティストライクの代わりに百烈拳を使うように変更された。
ペルシアの叙事詩に伝わる悪王ザッハークと同一のものとみなす説もある。
Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2015年8月5日のバージョンアップで追加された。

「ドメインベージョン」に関連するNM群の一体。
戦闘に関する詳細については【ドメインベージョン】を参照のこと。
出現条件 編
エスカ-ジ・タの(H-8)に前回15分間隔*1でPOPし、戦闘中・非戦闘に関わらず30分経過で自動的に消える。消えた際の残HPは次回POP時に持ち越される。
特徴 編
Tiamat同様の赤いウィルム族で、特殊技はTiamatに順じたものを使用し、火・雷属性の高位精霊魔法を詠唱する。また定期的に飛翔を行うほか、百烈拳や連続魔を何度も使用してくる。
なお百烈拳使用中は広範囲に及ぶバーン&攻撃力ダウンのフィールドを発生させる*2。
最も警戒すべき特殊技の一つがスパイクフレイル(自身中心の全範囲に物理ダメージ)。後方カウンターのためAzi Dahakaが地面にいる場合はその向きに注意したい*3。
基本的には北を向くように配置されており地面では体の向きを変えずに攻撃してくるが、飛翔しているときは相手に正面を向ける。
遠隔ダメージ&魔法ダメージに対してカット性能を有するが、前述の通り定期的に飛翔するため、近接アタッカーばかりだとなかなかHPを削ることができない。
引き寄せも有しており、ソロで挑むと引き寄せからアブソルートテラーと護衛のペトロアイズの嵐を浴びせるコンボを食らうことも珍しくない。
なおAzi Dahaka自身は戦闘領域(青い光の柱で囲まれたエリア)中央から基本移動せず、引き寄せの射程は戦闘領域半径のおよそ1.2倍ほど。
戦闘領域内では護衛としてドラゴン族(ダハク)「Azi Dahaka's Dragon」が数体POPし*4、倒しても定期的にPOPしてくるためこちらのキープもしくは排除も同時に必要となる。
戦利品 編
勝利時に戦闘領域内にいると、称号「アジダハーカ アナイアレーター」(Azi Dahaka Annihilator=アジダハーカを滅ぼした者)を得ることができる。また神符「リジェネ+」が交換可能となる。さらに、以下のアイテムがランダムで2つ*5入手できる。
戦利品はマイバッグに直接入るため、マイバッグに空きがなければ入手権利を失うので注意。
なお、装備品の入手率はかなり低めとなっている。
歴史 編
元々このNMはSPアビとしてマイティストライクも使用していた。しかし、マイティストライク中のスパイクフレイルは戦局を大きく変えるほどの威力であり、ドメインベージョンに参加して速攻スパイクフレイルで沈むということもあり、改善が要望されていた。そのため、2016年2月10日のバージョンアップでNaga Rajaともどもマイティストライクの代わりに百烈拳を使うように変更された。
出典 編
アジ・ダハーカはゾロアスター教に登場する怪物。3つの頭を持つ竜のような怪物で、悪神アンラ・マンユの配下であり、あらゆる悪の根源を成すものとして恐れられた。ペルシアの叙事詩に伝わる悪王ザッハークと同一のものとみなす説もある。
関連項目 編
【ドメインベージョン】Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
外部リンク 編
→アジ・ダハーカ(Wikipedia)- *1
- 2016年4月5日のバージョンアップ以前は3時間間隔かつ、エリア内の通常モンスターを多量に討伐することで時間短縮できるという仕様だった。
- *2
- 光連携などで白い「!!」が出れば解除できる。
- *3
- とはいえ乱戦の場合、ゲーム環境にもよるがAzi Dahakaが表示されないこともしばしば。
- *4
- コンテンツへの参加人数によって増減。また、ボスが非交戦状態になると消滅する。
- *5
- 神符「戦利品+」があれば更に個数が増加する。