骨工ギルド(こっこうぎるど/Boneworker's Guild)
骨細工や角細工などの動物の硬質素材を扱う職人のギルドで、ウィンダス森の区にある。「アトルガンの秘宝」発売後はアルザビにも配置された。
素材の販売や合成サポート、昇級認定試験などを行っている。
アルザビのギルドは合成サポートのみの営業で、ギルドショップは存在しない。
何故かギルドマスターが関西弁で、上級サポート担当のLih Pituuが京訛りである。どちらもミスラなので妙なファンが居るとか居ないとか。
また、伸びをするミスラも人気が高い。
なぜか骨細工とは全く関係のないバグナウも引き取ってくれる。ブラスバグナウは材料に骨レシピのキャットバグナウを使うのでかろうじて関係があるが…。
ギルドショップには元々骨くず、魚の鱗、鮫やすりが入荷していたが、2014年6月17日のバージョンアップで設置されたショップでこれらが常時販売になると共に、ギルドショップでは取り扱わなくなった。シアンスキンは2016.12.13から販売開始している。
素材の販売や合成サポート、昇級認定試験などを行っている。
概要 編
ギルドマスターはミスラのペシ・ヨーンツ(Peshi Yohnts)。拠点 編
所在エリア | ショップ 営業時間 | サービス | |
合成サポート | その他 | ||
ウィンダス森の区(H-12) | 08:00 ~23:00 | ○ | 昇級認定試験・指定生産品・エスカッション |
アルザビ(G-11) | - | ○ | 上級サポートを受けるには アトルガン青銅貨が必要。 |
アルザビのギルドは合成サポートのみの営業で、ギルドショップは存在しない。
ウィンダス本部 編
NPC名 | 種族 | 説明 |
ペシ・ヨーンツ(Peshi Yohnts) | ミスラ | ギルドマスター |
リィ・ピトゥー(Lih Pituu) | ミスラ | 上級職人 |
ロナナ(Ronana) | タルタル♀ | 中級職人 |
キャッ・ターリ(Kyaa Taali) | ミスラ | 下級職人 |
Samigo-Pormigo | タルタル♂ | 指定生産クエスト担当 |
タージル(Tergil) | ヒューム♂ | 合成セット納入・合成キット(一部)販売 |
何故かギルドマスターが関西弁で、上級サポート担当のLih Pituuが京訛りである。どちらもミスラなので妙なファンが居るとか居ないとか。
また、伸びをするミスラも人気が高い。
商品一覧 編
△は入荷はしないものの買い取りはしてくれるもの、×は全く取引されないことを示す。入荷品 編
数字は初期入荷量/定期入荷量。これ以外にもプレイヤーが売却した時のみ店頭に並ぶものも存在する。アイテム | ウィンダス森の区 |
大羊の歯 | 12/12 |
海亀の甲羅 | 4/0 |
貝殻 | 120/60 |
がら | 7/0 |
骨の矢 | 0/10 |
非入荷品 編
こちらは入荷しないため、プレイヤーが売却した翌日以降にしか並ばない。種類 | アイテム | ウィンダス森の区 | |
骨材 | 素材 | 陸ガニの甲殻 | △ |
黒虎の牙 | △ | ||
甲虫の甲殻 | △ | ||
巨大な大腿骨 | △ | ||
甲虫のアゴ | △ | ||
雄羊の角 | △ | ||
大サソリの甲殻 | △ | ||
大サソリの爪 | △ | ||
防具 | 胴 | ボーンハーネス | △ |
ビートルハーネス | △ | ||
カラパスハーネス | △ | ||
ジュストコール | △ | ||
両足 | ボーンレギンス | △ | |
ビートルレギンス | △ | ||
カラパスレギンス | △ | ||
耳 | シェルイヤリング | △ | |
ボーンイヤリング | △ | ||
ビートルピアス | △ | ||
タートルピアス | △ | ||
両手 | ボーンミトン | △ | |
ビートルミトン | △ | ||
カラパスミトン | △ | ||
タートルバングル | △ | ||
頭 | ボーンマスク | △ | |
ビートルマスク | △ | ||
カラパスマスク | △ | ||
骨の髪飾り | △ | ||
角の髪飾り | △ | ||
甲羅の髪飾り | △ | ||
首 | ファングネックレス | △ | |
ビートルゴルゲット | △ | ||
カラパスゴルゲット | △ | ||
両脚 | ボーンサブリガ | △ | |
ビートルサブリガ | △ | ||
カラパスサブリガ | △ | ||
盾 | タートルシールド | △ | |
指 | シェルリング | △ | |
ボーンリング | △ | ||
ビートルリング | △ | ||
ホーンリング | △ | ||
カラパスリング | △ | ||
スコピオリング | △ | ||
武器 | 短剣 | ボーンナイフ | △ |
ビートルナイフ | △ | ||
片手斧 | ボーンアクス | △ | |
ボーンピック | △ | ||
格闘 | キャットバグナウ | △ | |
バグナウ | △ | ||
ブラスバグナウ | △ | ||
楽器 | ホルン | △ | |
片手棍 | ボーンロッド | △ | |
ボーンカジェル | △ | ||
射撃 | バンディットガン | △ | |
投てき | アストラガルス | △ |
なぜか骨細工とは全く関係のないバグナウも引き取ってくれる。ブラスバグナウは材料に骨レシピのキャットバグナウを使うのでかろうじて関係があるが…。
ウィンダス本部内ショップ 編
2014年6月17日のバージョンアップでウィンダス本部のギルドショップRetto-Maruttoの取扱品目が変更された。ウィンダスにありながら名声が影響しないという特徴はあるが、通常の店舗である。販売金額の変動は生じず、買い取りも全ての品を対象とする。Retto-Marutto | ||
アイテム | 販売価格 | 合成スキル |
---|---|---|
鮫やすり | 75 G | - |
骨くず | 150 G | - |
魚の鱗 | 96 G | - |
がら | 1,500 G | 見習 |
巨大な大腿骨 | 1,400 G | |
甲虫の甲殻 | 500 G | 徒弟 |
甲虫のアゴ | 1,000 G | |
雄羊の角 | 1,800 G | 下級職人 |
黒虎の牙 | 2,000 G | |
陸ガニの甲殻 | 2,500 G | 名取 |
海亀の甲羅 | 6,000 G | 目録 |
大サソリの爪 | 2,400 G | |
ブガードの牙 | 4,000 G | |
大サソリの甲殻 | 3,000 G | 印可 |
マーリドの牙 | 4,500 G | |
骨細工キット5 | 300 G | - |
骨細工キット10 | 400 G | - |
骨細工キット15 | 650 G | - |
骨細工キット20 | 1,050 G | - |
骨細工キット25 | 1,600 G | - |
骨細工キット30 | 2,300 G | - |
骨細工キット35 | 3,150 G | - |
骨細工キット40 | 4,150 G | - |
骨細工キット45 | 5,300 G | - |
骨細工キット50 | 7,600 G | - |
シアンスキン | 1,126,125 G | - |
ギルドショップには元々骨くず、魚の鱗、鮫やすりが入荷していたが、2014年6月17日のバージョンアップで設置されたショップでこれらが常時販売になると共に、ギルドショップでは取り扱わなくなった。シアンスキンは2016.12.13から販売開始している。
設定 編
骨細工や角細工など、動物の硬質素材を扱う職能を持った者の同業者組合。元々タルタルには、貝貨を作る貝細工職人こそいたものの、骨細工ははるか昔に廃れてしまっていた。しかし、606年、相互技術提携の一環として、南の国からミスラの骨細工職人が渡来。最初は骨製品を野蛮と嘲笑っていたタルタルも、彼らが作り出す繊細な骨細工装飾品に、実は多分に魔力が含まれていることが分かると、考えを一変。殺到した注文をさばくため、骨工ギルドは結成された。
→ファイナルファンタジーXI 公式設定資料集 ~Life in Vana'diel~より