エコーズ オブ ヴァナ・ディール(えこーずおぶう゛ぁな・でぃーる/Echoes of Vana'diel)
FINAL FANTASY XIV(FF14)にて展開される、FF14とFF11とのクロスオーバーコンテンツ。
アライアンスレイドと呼ばれる、3パーティ(8人×3=24人)で攻略するダンジョンの形式をとっている。
イメージアートとして、プリッシュや闇の王が登場するアートワークが公開されている。
FF14においては通常エネミーの名称は日本語で表示されるのだが、FF11の雰囲気を出すためにこのコンテンツ内だけは英語(アルファベット)表記となっている。
※一部FF14側のネタバレを含みます。
端的に言えばこのコンテンツに登場するヴァナ・ディールの光景は「ある人物が次元の狭間で垣間見たウォークオブエコーズのヴィジョンを基に、再現された模造世界」である。
よって直接ヴァナに転移したり、ヴァナの存在がハイデリン(ハイデリンは既に存在しなくなった為、最近はアーテリスとも呼ぶ)に召喚された…という事ではないようである。……が?
マムークの近くで記憶喪失の謎の男が発見された。時を同じくして、前連王グルージャジャの幻影による襲撃事件が発生。
グルージャジャの連れていた少女―プリッシュを知っているというその男の頼みにより、光の戦士は彼女を追って位相の境界の向こう側へと突入する。
Fafnir以外はボイス付きで、FF11に由来する様々なセリフを喋る他、FF11には存在しないシステム(リミットブレイクなど)に対して反応してくるのもいる。
報酬として、アーク・ガーディアンをモチーフにした防具や闇の王のミニオンを獲得できる。
初回クリア後は正常に戻ったジュノ下層(競売所周辺)を散策できるようになる。
→エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引(キャンペーン公式サイト)
キャンペーン期間:2025年2月12日(水) 17:00 ~ 3月11日(火) 17:00
ただし、対象は「FFXIVに課金しており、かつFFXIをプレイしていない人」なので、既にFFXIVとFFXIを並行してプレイしている人は対象外となる。詳細はキャンペーン公式サイトを参照。
アライアンスレイドと呼ばれる、3パーティ(8人×3=24人)で攻略するダンジョンの形式をとっている。
イメージアートとして、プリッシュや闇の王が登場するアートワークが公開されている。
FF14においては通常エネミーの名称は日本語で表示されるのだが、FF11の雰囲気を出すためにこのコンテンツ内だけは英語(アルファベット)表記となっている。
※一部FF14側のネタバレを含みます。
端的に言えばこのコンテンツに登場するヴァナ・ディールの光景は「ある人物が次元の狭間で垣間見たウォークオブエコーズのヴィジョンを基に、再現された模造世界」である。
よって直接ヴァナに転移したり、ヴァナの存在がハイデリン(ハイデリンは既に存在しなくなった為、最近はアーテリスとも呼ぶ)に召喚された…という事ではないようである。……が?
第1弾「ジュノ:ザ・ファーストウォーク」 編
2024年11月12日実装。→パッチ7.1特設サイトマムークの近くで記憶喪失の謎の男が発見された。時を同じくして、前連王グルージャジャの幻影による襲撃事件が発生。
グルージャジャの連れていた少女―プリッシュを知っているというその男の頼みにより、光の戦士は彼女を追って位相の境界の向こう側へと突入する。
再現エリア | BGM | ボス | 備考 | |
第1エリア | ジュノ下層 | Shadow Lord Depths of the Soul | プリッシュ(Prishe of the Distant Chains) | |
第2エリア | ボヤーダ樹~龍のねぐら | Battle in the Dungeon Battle in the Dungeon #3 | Fafnir | 道中でAquarius*1が出現、背景にリディルが刺さっている |
第3エリア | ル・オンの庭~ラ・ロフの劇場 | Tu'Lia Battle Theme Fighters of the Crystal | アーク・ガーディアン5体 | 道中でDespotが出現、アルカナ類モンスターが魔法感知*2 |
第4エリア | 王の間 | Castle Zvahl Awakening | 闇の王(Shadow Lord) | 戦闘後半で過去世界時(無影大王討伐)の鎧を纏う |
Fafnir以外はボイス付きで、FF11に由来する様々なセリフを喋る他、FF11には存在しないシステム(リミットブレイクなど)に対して反応してくるのもいる。
報酬として、アーク・ガーディアンをモチーフにした防具や闇の王のミニオンを獲得できる。
初回クリア後は正常に戻ったジュノ下層(競売所周辺)を散策できるようになる。
その他雑多なネタ 編
- パーティ募集中と思しきNPCがいるが、構成がエースジョブ。
- テレポタクシーをしているNPCがいる。
- シーフミスラの服装がオプチ+スコハネ+ローグキュロットの典型的スタイル。
- 「ミーゾ」というナナー・ミーゴ風の喋り方をするミコッテがいる。
エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引 編
第1弾の実装から3か月後に、FFXIVプレイヤーを対象にFFXIを初回サービス基本料金半額でプレイできるキャンペーン「エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引」が開催された。これはエコーズ オブ ヴァナ・ディールを通してFFXIに興味を持ったFFXIVプレイヤーをFFXIに誘導することを狙ったキャンペーンだと思われる。→エコーズ オブ ヴァナ・ディール割引(キャンペーン公式サイト)
キャンペーン期間:2025年2月12日(水) 17:00 ~ 3月11日(火) 17:00
ただし、対象は「FFXIVに課金しており、かつFFXIをプレイしていない人」なので、既にFFXIVとFFXIを並行してプレイしている人は対象外となる。詳細はキャンペーン公式サイトを参照。
関連項目 編
【FINAL FANTASY XIV】- *1
- 百烈拳を使う
- *2
- FF14のダンジョン内モンスターは基本的に接近するだけで強制リンクで襲ってくるので、わざわざ試さないと分からない小ネタ。