メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
ネタ
死にアビ
記事名読み
しにあび
実用性がなく、使われる事のない
アビリティ
の事。
ゲーム中では
ジョブ特性
も
アビリティ
コマンド下の小分類として並立しているため、
ジョブ特性
が機能しない事例をこう呼ぶこともある
注釈1
こだわりを持って「死に特性」と呼ぶこともあるが、「特性が仕事してない」といった言われ方をされることも多い。
。
限定的な状況下でしか使い道がない場合
多数存在する
ジョブアビリティ
や
ジョブ特性
があらゆる状況を鑑みても完全に機能していないという場合はさすがに皆無だが、一方でごく局地的な状況でしか機能しないような
アビリティ
・特性は「機能していない≒
死にアビ
」であるとみなされやすい。
例を挙げると、デリケートな
ヘイト
コン
トロール
を前提とした
戦闘
が稀である昨今においては、
学者
の
ライブラ
は使われること自体が稀であるし、
ダメージ
を与える
ジョブアビリティ
であるにも関わらず、
攻撃
手段としての期待性が非常に低い
忍者
の
微塵がくれ
も、本来の機能を期待して使われることは滅多にない。
特性においては、しばしば「必要な時に限って発動しない」と言われがちな各
レジスト
系特性や、「相手の
攻撃
対象にならない限り発動機会が得られない」各
キラー
特性、
MGS魔法
や
薬品
等が普及した現在では
警戒
や
ステルス
なども効力の発揮がごく限定的である。
ソロ
行動では意味を持たない場合
パーティ
プレイを前提とした仕様の
アビリティ
は、
ソロ
時には機能不全に陥り易い。
FFXI
においては大半の
ジョブ
が
PT
戦闘
前提の
アビリティ
を有しているにも関わらず、
ソロ
行動の比率が増えつつある昨今ではそれらの
アビリティ
が死蔵されてしまう状況もよく目にされるようになった。
白魔道士
の
マーター
や
デヴォーション
、
ナイト
の
かばう
、
シーフ
の
アカンプリス
・
コラボレーター
、
侍
の
士気昂揚
などは
PT
プレイでしばしば使われる一方、
ソロ
行動では機能の大部分が発揮されないため死蔵されがちである。
ジョブ
選択の結果として発生する場合
アビリティ
よりも
ジョブ特性
が陥りがちな状態で、特性が重複することによって
サポートジョブ
としての機能が一部有効でなくなってしまうため、無駄が生じる、或いは勿体無いといった意味合いで言われる。
二刀流
や
モクシャ
、
物理命中率アップ
・
物理攻撃力アップ
といった有用性が高い特性でしばしば起こり易く、これらを一通り備えた
踊り子
を中心にした
ジョブ
選択で起こり易い。
例としては
ソロ
行動力の向上を目当てに
モンク
や
シーフ
、
忍者
、
竜騎士
などが
サポ踊
を選択すれば、
モクシャ
や
物理
命中率
・
物理回避率アップ
、
二刀流
と重複する要素が多く、
メイン
でそれらを持たない
ジョブ
で
サポ踊
を選択した時よりも受けられる恩恵が少なくなり易い。
その他の状況により意味を失ってしまう場合
ゲームの仕様変更や
レベルキャップ
の解放等の外的条件が著しく変わったために、使いどころが失われてしまうことや、
戦術
選択の結果として死蔵されてしまう場合もある。
かの
Absolute Virtue
を瞬殺する手段として一躍脚光を浴びながら、その後の
耐性
導入により活躍の場を奪われた
学者
の
以逸待労の計
はその最たるものであるし、
アビセア
以降の高レベル帯において主力が
汁ペット
一択となったことで事実上死蔵に等しい状態にある
獣使い
の
あやつる
(
みやぶる
も同様)はこの代表格である。
また、
両手武器
アタッカー
としての役割が大きくなってしまった
戦士
や、そもそも
近接攻撃
の機会が少ない
吟遊詩人
の持つ
フェンサー
は、そのため事実上
サポ戦
の
ナイト
が特性1段階の恩恵を受ける以外ではほとんど使われず、同様の事情で
戦士
と
白魔道士
の持つ
エクストリームガード
や
詩人
の
C.リデュース
なども死蔵される傾向が強い。
関連項目
【
死にスロット
】【
ジョブアビリティ
】【
ジョブ特性
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません