狩場(かりば)
ヴァナでは、レベル上げ(レベリング)やスキル上げ等で敵を狩る場所・フィールド・エリアのこと。
エリア内における特定の地点を指す「キャンプ」とはやや違って、もう少し漠然としたエリア全体のことを言い表していることが多い。
この会話の場合、テリガン岬の何処にキャンプを張るのかは特定しておらず、実際に狩場に行ってみた上で混み具合、占有状況に合わせてキャンプ地点を決定する流れとなるのが普通。
また、メジャーな狩場の場合、メインに狩る敵を最初から想定して指定する時もあり、この場合はキャンプに近い意味でも使用される。
この場合は、ガルレージュ要塞でレベルに適したカブトを狩る事だけは決定しており、キャンプは状況に応じて決定する、と言うことである。
エリア内における特定の地点を指す「キャンプ」とはやや違って、もう少し漠然としたエリア全体のことを言い表していることが多い。
【例】
「狩場は何処にしますか?」
「テリガンにしましょう」
この会話の場合、テリガン岬の何処にキャンプを張るのかは特定しておらず、実際に狩場に行ってみた上で混み具合、占有状況に合わせてキャンプ地点を決定する流れとなるのが普通。
また、メジャーな狩場の場合、メインに狩る敵を最初から想定して指定する時もあり、この場合はキャンプに近い意味でも使用される。
【例】
「狩場はどこですか?」
「要塞のカブトですね」
この場合は、ガルレージュ要塞でレベルに適したカブトを狩る事だけは決定しており、キャンプは状況に応じて決定する、と言うことである。