Ullegore(うるごあ)
1.項 登場人物 編
魔王ウルゴアと呼ばれる。見た目は杖を持ったコース族である。2008~2009年、2011年、2015年のあますず祭り期間中に、三国に出現したNPC。


2008年のあますず祭りではミュモルと直接(?)戦った。実は本物ではなくウカが変装した偽者。
2009年は顔見せ程度の登場であった。
2010年はついに出番を失い悲劇の人となった。
2011年は顔見せ程度とはいえ、再登場している。
2012年は再び出番を失ってしまった。
2013年はザッハトルテが活躍して陰に埋もれた存在になった。
2014年は「いつか魔王ウルゴアを倒す」と言及はされるものの、出番はなかった。
2015年は遂に真の姿を曝け出した。フェイスタイプは不明なもののエルヴァーン男性であることが判明した*1。エージェントコートとマリスマッシャーを装備。
詳細はアイドル戦士ミュモル★ヒロインショーを参照のこと。
天晶暦XXX年。
突如、空から降ってきた隕石から現れた、黒い影。
それは、祭りの灯を絶やし、このヴァナ・ディールを退屈で満たそうともくろむ魔王“ウルゴア”であった。
魔王は、ヴァナ・ディール各地の祭りに勝手に参加しては、その圧倒的なニヒルパワーによって、陽気なお祭り会場を陰気な反省会場へと変えていった。
花火は湿気り、かき氷は溶かされ、可愛い金魚は地味な堀ブナに変わり、ついには子どもたちの笑顔すら消えさったかと思われた……。
→ファイナルファンタジーXI 公式サイト アイドル戦士ミュモル♥ヒロインショー予告 (2008/07/25)より
2.項 フェイス 編
いずれかのフェイス使用許可証を所持した上で、「盟-ウルゴア」を許可証に対応するフェイス担当NPCに渡すことで、フェイス「ウルゴア」を習得できる。外観は真の姿(人間)ではなくコース族のもの。*2
特徴 編
ジョブ | 黒魔道士/暗黒騎士 |
---|---|
戦闘タイプ | 魔法攻撃 |
武器 | 片手棍 |
WS | エンバウトメント サイレンスシール(範囲攻撃) メメントモーリ ボードトゥティアズ |
アビリティ | なし |
魔法 | 精霊I~V系、コメット、インパクト、スタン |
その他 | アルカナキラー |
- 敵に接近して通常攻撃を行う。
- 弱点属性狙いで精霊魔法を使用する。
耐性ランクが同率の弱点がある場合は、曜日のものを使用する。
曜日が合致しない、あるいは光闇曜日の場合は、魔法命中率が十分なら弱点属性以外でもより高いダメージの魔法を選択して使用する。
タゲを取っている敵には使用しない。
- 敵の技に合わせてスタンを使用する。
- コメット、インパクトはメメントモーリ後にのみ使用する。
- ランダムにWSを使用する。連携属性なし。
- ボードトゥティアズ
単体対象。相手を退屈(強スロウ)の状態にする。
見た目や技はコース族だが中身はエルヴァーンなのでアンデッド類ではない。
MPに強烈な補整(裸+100の4倍)がかかっており、Lv1の時点で500もある。
なお、帰還させると「お前といると退屈だった」と斬新なお褒めの言葉を頂ける。
特殊台詞 編
- ボードトゥティアズ使用時。
うるさい奴らだ・・・・・・退屈というものを知るがいい!
- パーティメンバーにミュモルがいる時にウルゴアを呼び出す。(ミュモルIIには反応しない)
- パーティメンバーにウカ・トトゥリンがいる時にウルゴアを呼び出す。
(セリフの優先度はミュモル>ウカ)
関連項目 編
【あますず祭り】【アイドル戦士ミュモル★ヒロインショー】【アイドル戦士ミュモルW★ヒロインショー】【アイドル戦士ミュモルR★ヒロインショー】【フェイス】【フェイス/一覧】Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 口とアゴ、鼻の穴の形から、エル♂F1(ロテール)と思われる。
- *2
- このためか、フェイス担当NPCからは「人以外」扱いされてしまう