勇胆の証(ゆうたんのあかし/Proof of Valor)
アルタナミッションの第21弾。
南サンドリア〔S〕内の各所にいる軍関係者に話しかけ、署名を20人分以上集めなくてはならない。署名は話しかけるだけで無条件で書いてくれる者や、交換条件にお使いを頼む者、こちらを試すためにクイズを出してくる者がいる。
署名を20名分のみ集めるつもりであるなら、面倒臭いお使い関連のNPCの署名は飛ばしても構わない。クイズを出してくる4人のNPCのクイズを全問正解することで24名分の署名が集まる。ただし、20名以上の署名を集めると後でヴェスティーレからアイテムを貰えるため、気力があるならば署名をさらに集めてみるのも一興だろう。
署名を20名分以上集め終えたら、南サンドリア〔S〕(I-7)凱旋門のRaustigneへ話し掛ければイベントが発生して終了となる*1。
この時、20名分を一定数以上超える署名を集めた場合に限り、ヴェスティーレから以下の報酬を受け取る事ができる。
集めた署名の枚数はデータベースに記録され、記憶のウタイビトの回想で確認することができる。
・署名の人数による報酬の変化
ロンジェルツ関連のイベントは二段構えになっており、まず最初に「ノールの爪」を一つ要求される。「ノールの爪」をトレードすると、突然「昇進試験~中尉」の「BCG演習」を思わせる「RPS演習」の開始を宣言、コレに勝利する事で鉄羊騎士隊の署名35人分を手に入れることが出来る。
「RPS」とは、即ち凝結岩=岩(Rock)、冥府の紙=紙(Paper)、サソリの鋏=鋏(Scissors)の頭文字を繋げたものであり、「RPS演習」とはコレらを用いて行うサンドリア軍の擬似演習の事である。内容自体は実に単純であり、「岩は鋏に勝つが紙に負ける」「紙は岩に勝つが鋏に負ける」「鋏は紙に勝つが岩に負ける」という「3すくみ」を用いた「じゃんけん」のルールに等しい。
ロンジェルツに勝利するためには、この「RPS演習」で先に3勝しなければならない。負けた場合は再度話し掛ける事で、無条件で再チャレンジすることが出来る。
なおロンジェルツは「RPS」を出す前に必ずなにかアクションを起こす。
ロンジェルツの手はアクションに対応しているため、アクションを見逃さなければ100%勝利できる。
バルドニアでの作戦に参加するため
南サンドリアに駐留している王国軍の皆から署名を集めて、
ヴェスティーレとノユリに届けよう。
南サンドリア〔S〕内の各所にいる軍関係者に話しかけ、署名を20人分以上集めなくてはならない。署名は話しかけるだけで無条件で書いてくれる者や、交換条件にお使いを頼む者、こちらを試すためにクイズを出してくる者がいる。
署名を20名分のみ集めるつもりであるなら、面倒臭いお使い関連のNPCの署名は飛ばしても構わない。クイズを出してくる4人のNPCのクイズを全問正解することで24名分の署名が集まる。ただし、20名以上の署名を集めると後でヴェスティーレからアイテムを貰えるため、気力があるならば署名をさらに集めてみるのも一興だろう。
署名を20名分以上集め終えたら、南サンドリア〔S〕(I-7)凱旋門のRaustigneへ話し掛ければイベントが発生して終了となる*1。
この時、20名分を一定数以上超える署名を集めた場合に限り、ヴェスティーレから以下の報酬を受け取る事ができる。
集めた署名の枚数はデータベースに記録され、記憶のウタイビトの回想で確認することができる。
・署名の人数による報酬の変化
30~39枚 | オックスオーブ |
40~79枚 | フーラード |
80~99枚 | エンゼルオーブ |
100~119枚 | オリハルコン |
120枚 | モリブデインゴット |
アルタナミッション | ||
---|---|---|
前節 | 勇胆の証 | 次節 |
盤上の罠 | 衝突、会戦の序 |
署名してくれるNPC一覧 編
話し掛けるだけで署名してくれるNPC(署名1枚) 編
- (I-7) 凱旋門左の門番 Aissaville
- (H-9) 正門への西側入口 Illeuse
- (I-11) 正門チョコボ待機場 Daigraffeaux
- (L-10) 東門 Remiotte
- (K-9) 東門入口 Elnonde
- (K-9) 東門見張り台 Loillie
- (M-6) モグハウス入口 Mailleronce
- (G-7) 猟犬横丁門衛 Louxiard
- (C-6) カッファル伯爵邸 Machionage
- (H-9) 西門見張り台 Andagge
クイズを出してくるNPC(署名1枚~全問正解で6枚) 編
- (I-8) 凱旋広場 Vichauxdat
Q1.オーク帝国軍の「軍団」の数は? A.3つ*2
Q2.グワッジボッジが率いる部隊の名前は? A.“切裂き”団
Q3.クォン大陸方面の作戦司令官の名前は? A.ゲラドホッド*3
- (K-7) ローゼル防具店前 Farouel
Q1.ボスディン氷河〔S〕に出る魔物は? A.スミロドン
Q2.ザルカバード〔S〕に出る魔物は? A.タウルス
Q3.ボスディン氷河〔S〕とザルカバード〔S〕両方に出る魔物は? A.ゴースト
- (F-6) 猟犬横丁奥 Corseihaut
Q1.バストゥーク共和国の大統領は誰? A.ウーヴェ・プリーン
Q2.大統領直属の部隊の名前は? A.ミスリル銃士隊
Q3.ミスリル銃士隊の隊長は誰? A.クララ・ベスター
Q4.ウィンダス連邦軍の最高指揮官は誰? A.ロベルアクベル
Q5.ウィンダス連邦軍の戦闘魔導団の数は? A.12部隊*4
Q6.次の中でミスラ傭兵団の団長でない者は? A.チョ・モーイ*5
- (G-9) 西門見張り台 Aurfet
Q1.王立騎士団長の名前は? A.イルヴォレール・S・クスロー
Q2.神殿騎士団長の名前は? A.フェブルナルド・C・ブリュノー
Q3.近衛騎士団長の名前は? A.ヴァレンラール・R・ダヴィル
Q4.次の中で実在しない部隊はどれ? A.錆鷹騎士隊
お使いを頼んでくるNPC(最大で12枚×3、最大で15枚×1) 編
- (J-8) 凱旋広場 Eumielle 「漁師風カスレー」*6を渡す
- (H-9) 凱旋広場 Coucheutand 「オークの落とす装備品*7」を渡す
- (I-10) 正門チョコボ待機場 Sabiliont 「ギサールの野菜」を大量に渡す(8ダースで12枚)*8
- (H-9) 資材置き場 Hauberliond 「クロスボウボルト」を出来るだけ大量に渡す(99本×8セットで12枚)
鉄羊騎士隊隊長ロンジェルツ(署名35枚) 編
- (I-9) カンパニエ関連施設前 Rongelouts N Distaud
ロンジェルツ関連のイベントは二段構えになっており、まず最初に「ノールの爪」を一つ要求される。「ノールの爪」をトレードすると、突然「昇進試験~中尉」の「BCG演習」を思わせる「RPS演習」の開始を宣言、コレに勝利する事で鉄羊騎士隊の署名35人分を手に入れることが出来る。
「RPS」とは、即ち凝結岩=岩(Rock)、冥府の紙=紙(Paper)、サソリの鋏=鋏(Scissors)の頭文字を繋げたものであり、「RPS演習」とはコレらを用いて行うサンドリア軍の擬似演習の事である。内容自体は実に単純であり、「岩は鋏に勝つが紙に負ける」「紙は岩に勝つが鋏に負ける」「鋏は紙に勝つが岩に負ける」という「3すくみ」を用いた「じゃんけん」のルールに等しい。
ロンジェルツに勝利するためには、この「RPS演習」で先に3勝しなければならない。負けた場合は再度話し掛ける事で、無条件で再チャレンジすることが出来る。
なおロンジェルツは「RPS」を出す前に必ずなにかアクションを起こす。
ロンジェルツの手はアクションに対応しているため、アクションを見逃さなければ100%勝利できる。
関連項目 編
【アルタナミッション】- *1
- ここで選択肢「更に署名を集める」を選んだ場合は、一度エリアチェンジした後再度Raustigneに話し、選択肢「この場で提出する」を選択しないとイベントが進行しない。カーソル位置が「更に署名を集める」になっているのでウッカリやってしまうことが稀によくある。
- *2
- クォン方面軍の「野豺軍団」「禿鸛軍団」「禿鷲軍団」の3つ。他にミンダルシア方面軍にも1個軍団が存在する。
- *3
- 黒太子ゲラドホッド。詳細は「黒太子討伐」を参照。
- *4
- 獅子戦闘魔導団、金牛戦闘魔導団など、それぞれ黄道十二星座にちなんだ名前をつけられている。
- *5
- チョ・モーイは特定の軍隊に所属していないスカウトNPC。
- *6
- 入手手段はクエスト「漁師の錨」の項目参照。
- *7
- 「オーキシュアクス(5枚)」「オークの黄金マスク(15枚)」「オークの鉄冑(10枚)」「オークの肩甲(10枚)」など。渡した物によって署名の枚数が変化。なお、報酬でモリブデインゴットが欲しい場合は、ここで必ずオークの黄金マスクを選択しなければならない。※ここ以外の全ての署名を集めても120枚に届かなくなる※
- *8
- 2019.10.10以降は99個×8セットを渡せるようになったが、得られる署名は最大で12枚までなので96個渡せば最大値になる。試しに95個渡してみたところ、11枚だった。