メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
バトルコンテンツ
BF
桃色輪舞曲
記事名読み
ももいろりんぶきょく/Peach Power
バトルフィールド
の一つ。
2023年11月9日のバージョンアップ
で
実装
された。
印章BF
のようにシリーズ化された
BF
ではなく、
應龍来来
や
帝龍降臨
のような独立した
BFNM
の一つとなっている。
戦闘
エリア
は
インスタンス
エリア
「
アシュタリフ号
」。
突入条件
Lv制限無し
・
制限人数
3~6人・制限時間30分。
フェイス
は使用できない。突入時に
強化
は切れる。
アイテム
「
インプの霧笛
」を所持した状態で
アラパゴ暗礁域
MAP
[3](H-8) の”
Cutter
”を調べ、「
桃色輪舞曲
」を選択することで突入できる。この場所への行き方については【
Cutter
】項を参照。
インプの霧笛
を所持している必要があるのは
BF
を
占有
する
プレイヤー
のみで、一緒に突入する
プレイヤー
は持っていなくても構わない。また
BF
を
占有
する
プレイヤー
しか
インプの霧笛
を使用して
NM
を呼び出すことが出来ないので注意。
侵入できるのは
地球時間
1日につき1回(
リアル0時越え
で再突入可)。ただし侵入しても「
インプの霧笛
」を使用せずに脱出した場合は、待ち時間なく再度侵入できる。
なお、突入メンバーは
扉
の前(船の上)にいる必要があり、突入が0時前でも、0時を過ぎてから退出すると、もうその日は突入できないようである。
攻略
特徴
名前
種族
SPアビリティ
備考
Flan Princess
フラン族
(桃色)
侵入後、
アイテム
「
インプの霧笛
」を使用すると
フラン族
(桃色)
NM
「Flan Princess」が複数出現する。
出現数は突入人数と同じ。
Flan Princessは下記の
特殊技
を使用する。
名称
範囲
効果
空蝉
備考
アニメーター
注釈1
実装
当時は名称が不明であったが、
第12回プローデューサーセッション
にて「アニメーター」という正式名称が明らかになった。
自身中心範囲
状態異常
「
アニメート
」付与
付与ログの表示なし
不平不満
単体
強化
吸収
(1個)
魔法
は使用しない。
物理
攻撃
に対する強力な
ダメージ
カット
を所持する。半面
魔法
攻撃
が有効で、
属性WS
も通りやすい。
範囲攻撃
に巻き込まれた際の
被ダメージ
を99%
カット
する。
睡眠
に対する強力な
耐性
を有しているが、
赤魔道士
の
スタイミー
を使用すれば
スリプル
が入るので、
サポ黒
の
スリプガ
や
サポ学
の
精霊光来
スリプル
で全ての個体を同時に寝かせられる。
定期的に「一緒におどりましょ!!」というセリフを発し、アニメーターを使用してくる。
アニメート
状態中は
魅了
のように一切操作を受付けなくなり、Flan Princessに対して
オートアタック
をし続ける。一定時間経過で解除。
物理
攻撃
では全くと言っていいほど
ダメージ
が通らない。
オートアタック
では
クリティカル
が発動しても2ケタ行くかどうか、
物理WS
で4ケタ行くかどうかというレベルである。
よって
削り
は
属性WS
、
連携
→
MB
、
計略
、
クイックドロー
等で行うことになる。
また、
特殊技
は効果こそ厄介なものの
範囲攻撃
は一切無いことから、
手数
の多い
ジョブ
に
エン系
を付与して殴らせるのも有効的な選択肢と言える。
戦利品
NM
を1体倒すたびに10
ジョブポイント
と、
ジョブマスター
であれば1万
エクゼンプラーポイント
を入手する(
ジョブポイント
の入手条件を満たしていないケースは要確認)。
バトルフィールド
に出現する
モンスター
を倒すと、低確率で個人
報酬
として
アイテム
「
ギモーヴの肉
」を獲得する場合がある。
「
ギモーヴの肉
」は
ナシュモ
(H-6)にいる
NPC
”
Shelu-Mapelu
”に
トレード
すると、
アイテム
(
アダマンアーマー
等)と交換してもらえる。
歴史
2023年12月11日のバージョンアップ
において、
バトルフィールド
「
桃色輪舞曲
」に
レベル差補正
が適用されている不具合が修正された。もっとも、この修正にともなって
モンスター
の
ステータス
も調整されているため、実質的には難易度は変わっていないものと思われる。
2024年6月10日のバージョンアップ
において、
ステータス
「
アニメート
」が付与された
プレイヤー
に特定の
アビリティ
が使用できない不具合が修正された。
名称について
第67回
もぎたて ヴァナ・ディール
によると、この
BF
は
FF4
に登場する「プリンプリンセス」という
プリン
系
モンスター
が元
ネタ
であるとされ、
BF
名も「ピンク色の
モンスター
と一緒に踊る」という元
ネタ
を反映したものだと思われる。
原作におけるシチュエーションは下記の様になっている。
敵とエンカウントする効果のある消費
アイテム
「アラーム」をラスト
ダンジョン
の特定の小部屋で使用すると、「プリンプリンセス」という
モンスター
が必ず出現する。
プリンプリンセスは「わたしたちと いっしょに おどりましょっ!」という掛け声と共に
特殊技
「王女の歌」を使い、
PT
メンバーに対し
バーサク
を付与してくる。
FF4
の
バーサク
は「
攻撃力
が上昇する代わりに操作不能になり、敵に対し自動で『たたかう』を繰り返すようになる」効果である。
戦闘
に勝利すると、超低確率で
アイテム
「ピンクのしっぽ」を落とす。この
アイテム
は
アダマン
島で最強
防具
「
アダマンアーマー
」と交換できる。
FFXI
における
アダマンアーマー
への道筋は、アラーム⇒
インプの霧笛
、プリンプリンセス⇒Flan Princess、王女の歌⇒
アニメート
、ピンクのしっぽ⇒
ギモーヴの肉
に置き換えたようなものになっていると言えるだろう。
なお、
もぎたて ヴァナ・ディール
では
BF
名がなぜか「桃色
円
舞曲」と紹介されていたが、
バージョンアップ
情報やゲーム内では「
桃色輪舞曲
」となっている。本項はゲーム内の名称に従って作成している。分類上、円舞曲は
ワルツ
、輪舞曲は
ロンド
であり、別の種類の楽曲である。
余談
第67回
もぎたて ヴァナ・ディール
では、
松井聡彦
氏がプリンプリンセスの開発裏話を披露している。
FF2
では様々な色の
スライム族
(いわゆる
プリン
系
モンスター
)を登場させており、そのとき一番強かったのは
ブラックプリン
だった。
FF4
ではさらに上位の個体を出すことになり、名前を考えていたときに、
ドラゴンクエスト
ではキング
スライム
のように「キング」がついているので、我々(
FF
)はクイーンとかにする?という流れになった。
そこで
松井聡彦
氏は当時好きだったバンド「プリンセス プリンセス」(略称プリプリ)
注釈2
ガールズバンド「プリンセス プリンセス」の最盛期は1989年~1991年頃。
FINAL FANTASY IV
の発売日は1991年7月19日なので、開発当時はプリプリが一世を風靡していた時期だったと思われる。
参考:
プリンセス プリンセス
(Wikipedia)
と略称が同じになるよう「プリンプリンセス」という名前を提案したところ、「
モンスター
担当のひろゆきさん」(伊藤裕之氏)がプリプリのメンバーの数に合わせて5体の
モンスター
と戦うバトルにしたという。
つまり、プリンプリンセスが5体出てきたり、
戦闘
中に
BGM
が変わったり、一緒に踊りましょうと言い出すのは、プリンセス プリンセスをイメージして作られた
モンスター
だからのようである。
関連項目
【
BFNM
】【
バトルフィールド
】【
アダマンアーマー
】【
FINAL FANTASY IV
】
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません