アカデモス(あかでもす/Akademos)
両手棍の一つ。2015年8月5日のバージョンアップで追加された。
グラフィックはアルカルロプスと同じ。
店売り不可。ギアスフェットNMがドロップするジョブ専用武器の一つ。
エスカ-ル・オンに出現するガルー族のギアスフェットNM「Hanbi」がドロップすることがある。また、ノーグ(I-7)のNPC「Zurim」からドメインポイント200DPで交換できる。
黒魔道士には及ばないものの、精霊魔法の使い手の学者にとって欲しいプロパティがいくつも詰まっている優れた一品。下記のアーケイン・グリプトのType:A・Type:Cいずれかを付加・強化し、精霊魔法行使に必要な能力特化して愛用しているプレイヤーが多いようだ*1。
曜日/天候と同属性の魔法補正については「黄昏の羽衣」の項目を参照のこと。
元々は「同一アカウント内なら宅配できるが、オーグメントをつけると宅配できなくなる」という仕様だったが、2019.10.10以降はオーグメントをつけても宅配できるようになった。
2019年12月10日のバージョンアップからは、ドメインポイントとの交換でも入手できるようになった。
後にギリシアの哲学者プラトンは、アカデモスの聖林(森)に因む神域に学園を開設し、それが後世のアカデミー(学園)の語源にもなっている。
この場合は学者の専用武器であるため、直接的にはこの「アカデモスの森」が由来と考える方が妥当かもしれない。
グラフィックはアルカルロプスと同じ。
Ex
D198 隔366 INT+12 MND+12 魔命+10
魔攻+38 魔法ダメージ+217 両手棍スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+228
マジックバーストダメージ+10 リフレシュ+1
曜日/天候と同属性の魔法補正+2%
Lv99~ 学
<ItemLevel:119>
店売り不可。ギアスフェットNMがドロップするジョブ専用武器の一つ。
エスカ-ル・オンに出現するガルー族のギアスフェットNM「Hanbi」がドロップすることがある。また、ノーグ(I-7)のNPC「Zurim」からドメインポイント200DPで交換できる。
黒魔道士には及ばないものの、精霊魔法の使い手の学者にとって欲しいプロパティがいくつも詰まっている優れた一品。下記のアーケイン・グリプトのType:A・Type:Cいずれかを付加・強化し、精霊魔法行使に必要な能力特化して愛用しているプレイヤーが多いようだ*1。
曜日/天候と同属性の魔法補正については「黄昏の羽衣」の項目を参照のこと。
アーケイン・グリプト 編
グレーリキッドを用いて装備性能を強化(アーケイン・グリプトを付与)することが可能。担当はノーグの「Nolan」。Rank | Type:A | Type:B | Type:C | Type:D | 必要 RP | Total RP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | MP+10 INT+6 魔攻+6 | MND+6 魔命+6 ケアル回復量+3% | INT+1 魔攻+1 魔命+1 | 魔命+6 強化魔法スキル+1 弱体魔法スキル+1 | ||
15 | MP+80 INT+20 魔攻+20 | MND+20 魔命+20 ケアル回復量+10% | INT+15 魔攻+15 魔命+15 | 魔命+20 強化魔法スキル+15 弱体魔法スキル+15 |
歴史 編
2016年9月6日のバージョンアップで「マジックバーストダメージ+10%」のヘルプテキストが「マジックバーストダメージ+10」へと変更された。バージョンアップ告知ではヘルプテキストの変更とされているため、性能自体に変化はないものと思われる。元々は「同一アカウント内なら宅配できるが、オーグメントをつけると宅配できなくなる」という仕様だったが、2019.10.10以降はオーグメントをつけても宅配できるようになった。
2019年12月10日のバージョンアップからは、ドメインポイントとの交換でも入手できるようになった。
出典 編
アカデモスはギリシャ神話に登場する英雄*2。トロイアにヘレネーがさらわれた際、兄弟であるカストルとポルックスは彼女を助けるためにアッティカに攻め込んだが、アカデモスがヘレネーの居場所を教え、破壊を免れたという。後にギリシアの哲学者プラトンは、アカデモスの聖林(森)に因む神域に学園を開設し、それが後世のアカデミー(学園)の語源にもなっている。
この場合は学者の専用武器であるため、直接的にはこの「アカデモスの森」が由来と考える方が妥当かもしれない。
関連項目 編
【ギアスフェット】【ドメインポイント】【アーケイン・グリプト】【ジョブ専用武器】- *1
- グリオアヴァールと言うライバルもいるが、ランダムオグメ対象装備故に相当に神がかったオーグメントを複数付加されない限り、アカデモスを越えるのは非常に難しい。
- *2
- →Akademos(Wikipedia英語版)