迷えし聖獣(まよえしせいじゅう/The Lost Avatar)
星唄ミッション第1章第15節。
出現時は赤ネームだがノンアクティブ。魅了を受けて戦闘終了しても襲い掛かってこない。
なお、黄色ネームかつ体力全快のまま放置すると、約2分後に消滅する。当然ながら倒した扱いにはならない。
風属性ダメージを吸収する。
サイクロンやイオリアンエッジなどの風属性WS、技連携では炸裂・分解・光連携が回復対象となるので、これ以外の連携を用いること。
呪歌は魔法のフィナーレ、地獄のエレジー、風のスレノディIIを使用する。
体力が多いうえに被物理ダメージカットの特性を有しているためとてもタフ。
反面攻撃力は低く、終盤のクラーサクコールを除いて大ダメージを受ける機会はない。
フェイスを呼ぶ場合はSirenを沸かせる前に呼んでおくこと。
エンタイス対策として、盾役のフェイスを1体(ヴァレンラールまたはアムチュチュ*1)呼んでおくのが良い。
○シャントットII使用について
シャントットIIは通常攻撃で相手を回復させてしまいエアロで大回復させてしまう。
一方でブリザドやマジックバーストで大ダメージを与える。
エアロを使わせないように連携を出して使用する魔法を制限させることを考慮するか、使用しない構成が無難である。
・・・がシャントットIIのダメージ力がデタラメなため連携など考慮せずとも強引に押し通せたりする場合もある*2。
特殊技
Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
大いなるもの「セイレーン」と
仮面の男は、ユタンガ大森林に
黒い渦を生み出そうとしていた。
エスカと呼ばれる世界を
広げよう、増やそうとしているようだ。
セイレーンと戦い、その企みを止めよう。
前節 | 迷えし聖獣 | 次節 |
---|---|---|
異質なるもの | 使者ヴォルトオスクーロ |
NM戦 編
敵はSiren1体。特にメッセージ類は無いが、制限時間15分の模様。ソロ+フェイスで挑む際の目安は最低でもLv85。出現時は赤ネームだがノンアクティブ。魅了を受けて戦闘終了しても襲い掛かってこない。
なお、黄色ネームかつ体力全快のまま放置すると、約2分後に消滅する。当然ながら倒した扱いにはならない。
風属性ダメージを吸収する。
サイクロンやイオリアンエッジなどの風属性WS、技連携では炸裂・分解・光連携が回復対象となるので、これ以外の連携を用いること。
呪歌は魔法のフィナーレ、地獄のエレジー、風のスレノディIIを使用する。
体力が多いうえに被物理ダメージカットの特性を有しているためとてもタフ。
反面攻撃力は低く、終盤のクラーサクコールを除いて大ダメージを受ける機会はない。
フェイスを呼ぶ場合はSirenを沸かせる前に呼んでおくこと。
エンタイス対策として、盾役のフェイスを1体(ヴァレンラールまたはアムチュチュ*1)呼んでおくのが良い。
○シャントットII使用について
シャントットIIは通常攻撃で相手を回復させてしまいエアロで大回復させてしまう。
一方でブリザドやマジックバーストで大ダメージを与える。
エアロを使わせないように連携を出して使用する魔法を制限させることを考慮するか、使用しない構成が無難である。
・・・がシャントットIIのダメージ力がデタラメなため連携など考慮せずとも強引に押し通せたりする場合もある*2。
特殊技
名称 | 効果範囲 | 効果 | 空蝉 | 備考 |
ルナティックボイス | 自身中心範囲 | 沈黙 | 治療不可 効果範囲狭い 効果時間短い | |
ソニックバフェット | 前方範囲 | ダメージ +ディスペル | ||
エンタイス | 前方範囲 | 魅了 | ||
ヒステリックアサルト | 単体 | HP吸収 | 恐らく物理属性 | |
クラーサクコール | 自身中心範囲? 対象中心範囲? | ダメージ | 残り体力が4割程になった際に1度だけ使用 | |
自身 | 物理攻撃力アップ +防御力アップ +回避率アップ +魔法攻撃力アップ +魔法防御力アップ +魔法回避率アップ |
報酬 編
だいじなもの「星唄の煌めき【三奏】」関連項目 編
【星唄ミッション】Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 可能ならアムチュチュのほうがよい
- *2
- 15分の制限時間で倒しきれない場合、選択の余地あり