兆候(ちょうこう/Omens)
青魔道士AF入手クエストの第2弾。2006年7月25日のバージョンアップで追加された。
依頼者は、アルザビ皇民街区のラウバーン(Raubahn)。
発生条件は、青魔道士Lv50以上、かつクエスト「開門」をコンプリートしてからエリアチェンジ&ヴァナ0時跨ぎ*1した状態で、アトルガン白門(J-10)のワーウード(Waoud)に話しかけてイベントを見ること。
コンプリート時には、報酬として両足装備「メガスチャルク」が入手できるほか、称号として「蒼き獅子」が得られる。
なお、上記の条件を満たさずにうっかりワーウードに占ってもらうと、ヴァナ0時越えをしなければイベントを進行させることができなくなるので注意。なお、こちらの待ち時間は緩和されておらず、タイミングによっては大幅な時間ロスになるので、忘れずにエリアチェンジをしよう。
上記クエスト受領以降は青魔道士ジョブでなくても進行可能。

Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
依頼者は、アルザビ皇民街区のラウバーン(Raubahn)。
己の器の限界。
残された道は、崩壊か、前進か……。
血肉にまみれた生を望むならば
「ナバゴ処刑場」に赴き
フランを殲滅せよ!
発生条件は、青魔道士Lv50以上、かつクエスト「開門」をコンプリートしてからエリアチェンジ&ヴァナ0時跨ぎ*1した状態で、アトルガン白門(J-10)のワーウード(Waoud)に話しかけてイベントを見ること。
コンプリート時には、報酬として両足装備「メガスチャルク」が入手できるほか、称号として「蒼き獅子」が得られる。
なお、上記の条件を満たさずにうっかりワーウードに占ってもらうと、ヴァナ0時越えをしなければイベントを進行させることができなくなるので注意。なお、こちらの待ち時間は緩和されておらず、タイミングによっては大幅な時間ロスになるので、忘れずにエリアチェンジをしよう。
上記クエスト受領以降は青魔道士ジョブでなくても進行可能。
オファー後のクエストの流れ 編
- まずはナバゴ処刑場を目指す。ナバゴ処刑場への行き方については同項目参照。
- ナバゴ処刑場に着いたら広間右手にある「Decorative Bronze Gate」を調べてBF「兆候」に挑む。
レベル無制限、人数制限18人、時間制限30分。フェイスの使用可*2。
- 敵はフラン族のNM「Immortal Flan」。敵の数は挑む人数が3人毎に一匹増える。つまり3人までなら1匹、18人フルアラなら6匹。(フェイスはカウントされない)
■下記はフェイスが使用可能になる前の情報。
Lv75の3人PTでも、ねたみ種を使ってきたらディスペル/フィナーレ、罵詈雑言ならイレースをしっかりできればさほど苦戦しない。75ジョブ+装備レベル青魔道士でもよっぽどのことがない限り負けない。HP3800。
~ソロで挑む場合~
Lv75から見れば使ってくる魔法もそれほど強くはなく、こちらの魔法の通りが良いので、空蝉の術・ストンスキン・ブリンク等で凌ぎつつ殴れば勝てる。戦や侍などのソロがイマイチなジョブでも事前にTPを貯め、SPアビを使えば勝てる。しかし装備レベルの青魔道士のソロだとかなりきついと予想される*3。
- BFが終わったらアトルガン白門のWaoudに話すとイベントが起こり、だいじなもの「不滅隊の封書」を入手する。
- 次に同エリア(F-8)にいるLathuyaに話すとイベントが発生。
- 今度はワジャーム樹林(K-9)よりエジワ蘿洞に入り、(H-7)の池内の「_」を調べるとイベント。ここのマップは一本道で敵もノンアクティブなので迷わないだろう。
- 最後にアトルガン白門のLathuyaに話すとイベントが起こりクリアとなる。
前クエスト | 兆候 | 次クエスト |
---|---|---|
開門 | 変容 |

関連項目 編
【開門】【変容】【メガスアタイア】【Waoud】Copyright (C) 2002-2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 2016年6月7日のバージョンアップで、1日(地球時間)→1日(ヴァナ時間)に短縮された。
- *2
- 2016年10月11日のバージョンアップで使用可能になった。
- *3
- ちなみに青75であれば、ディセバーメントとフレネティクリップ、ヒステリックバラージを各2発も入れれば、2分ほどで倒せてしまう。