白の補遺(しろのほい/Addendum: White)
この項目の本来の英名は「Addendum: White」です。wikiの技術的制限からコロンが全角になっています。
学者のジョブアビリティの一つ。Lv10で習得。
白のグリモア効果中、特定の白魔法が詠唱可能になる。
「白のグリモア」状態の時に「戦術魔道書」から使用する。
白のグリモアが続く間、イレースを含むナ系魔法、リレイズ系、レイズII、レイズIIIの詠唱が可能になる。
魔法が使用可能になるメインジョブレベルの比較
魔法名 | 白の補遺 | サポ白 | |
学者 | サポ学 | ||
ポイゾナ | 10 | 20 | 12 |
パラナ | 12 | 24 | 18 |
ブライナ | 17 | 34 | 30 |
サイレナ | 22 | 44 | 38 |
カーズナ | 32 | 64 | 58 |
リレイズ | 35 | 70 | 50 |
イレース | 39 | 78 | 64 |
ウィルナ | 46 | 92 | 68 |
ストナ | 50 | - | 78 |
レイズII | 70 | - | - |
リレイズII | 70 | - | - |
レイズIII | 91 | - | - |
リレイズIII | 91 | - | - |
ナ系魔法が全て使用可能になり、白以外のサポートジョブを選んだ場合でも状態異常回復が可能となるため、学者のサポートジョブ選択の幅を広げるアビリティと言える。
このアビリティの効果は、黒のグリモアへの切り替えを行わない限り、白のグリモアの効果時間が終わるまで持続する。そのため、状態異常になる頻度が高い戦闘では、白のグリモア+白の補遺状態をキープしたまま戦い続ける戦術も有効となる。
加えて、白の補遺実装と同時に、白のグリモア中の弱体魔法スキルもB+に上昇するよう修正されているため、白のグリモア効果中でもパライズ等の白魔法系弱体魔法が使い易くなり、白のグリモア状態をキープすることのデメリットも軽減された。
ちなみに、学者はこのアビリティによって、白魔道士以外でストナが使える初めてのジョブとなった。
これらの魔法はメリポアビ「大悟徹底」を使用した場合、グリモアや補遺を使用していなくても、一度だけ使用可能になる。