ギデアス(ぎであす/Giddeus)
サルタバルタ・リージョンに属するダンジョンエリアの一つ。エリア略称はGiddeus。
ダンジョンエリアなので、エスケプが使用可能。
現在では連日のように、冒険者の手により年端もゆかない下っ端ヤグードの虐殺が平然と行われており、他国冒険者だけならともかく自国の冒険者まで介入しているため、和平路線の連邦政府の頭痛のタネとなっている。
ギデアスに多くの冒険者が訪れている理由としては以下のようなものがある。
また、この地方のヤグード討伐には獣人嫌いで有名な天晶堂の店主から多額の闇資金が動いているという未確認情報もある*1。
エリアは地上と地下の2マップで構成される。地上部分の洞窟内に不自然に草が生い茂っている箇所があるが、ここの中央部分は落とし穴になっている。地下のヤグードは地上のものより強いのでレベルが低いうちは避けて通ろう。
落とし穴の先にはヤグードと併せアクティブなミミズが複数匹いることもあり、絡まれるレベルで落ちるとバインドを喰らって逃げることさえままならず酷い目に遭う。
また、このエリアは最低レベルのハチを除くと、ヤグードだろうがハチだろうがミミズだろうが魚だろうが、片っ端からアクティブだったりリンクしたりするため、ソロでレベル上げをする場合は細心の注意が必要になる。
収穫率が低く、それゆえに高値がついているマグワートがアタリとされている。長らくこれ以外の草はハズレという感じであったが、トレダー装備と同時に実装された赤モコ草もそこそこに需要がある。
他にはサルタ綿花、クロウラーの繭、ヘンルーダ、マージョラム、モコ草などが採れる。
加えてマップ中央G-10の池にはレッドテラピン、南東K-12の泉にはモンケオンケも生息している。
各マップには番号がつけられており、メニューの「マップ」>「他のエリア」で確認できる。マップの内訳は以下のようになっている。
中身はギルかNQの宝石、もしくはシールドピアス。
ギデアス寺院を中心とするヤグード族の宗教都市。
くちばしと爪によって硬い岩山から削りだされた奇妙な形の住居は、翼を有するヤグード族に合わせ、入口が高い位置にある場合が多い。
一見無軌道に増築されたように見えるが、実はヤグード教の教義に基づいて綿密に設計されており、町の到る所に安置された崇拝の対象を、全て巡って祈りを捧げることが、教団の日課として定められている。
→公式サイト「その、美しき世界~サルタバルタ地方」より
ダンジョンエリアなので、エスケプが使用可能。
エリア解説 編
サルタバルタ地方にあるヤグードの植民都市にして第七次ヤグード戦役で占領されて以来、ウィンダス連邦政府の目の上のタンコブ。現在では連日のように、冒険者の手により年端もゆかない下っ端ヤグードの虐殺が平然と行われており、他国冒険者だけならともかく自国の冒険者まで介入しているため、和平路線の連邦政府の頭痛のタネとなっている。
ギデアスに多くの冒険者が訪れている理由としては以下のようなものがある。
- ヤグードがドロップする数珠を風のクリスタルで分解することで、草糸が3つ手に入れることができるので合成初心者が乱獲を行うこと。
- 同様に蜂の巣のかけらを求めての蜂族の乱獲。
- とあるNMが冒険者に人気のある「モンスターシグナ」を落とすこと。
- BFNM/ミッションのための道すがら。
- 草刈鎌を用いた収穫のため。
- 獣人銀貨を入手できるモンスターの数が多く、さらにその密度も極めて高い。
また、この地方のヤグード討伐には獣人嫌いで有名な天晶堂の店主から多額の闇資金が動いているという未確認情報もある*1。
エリアは地上と地下の2マップで構成される。地上部分の洞窟内に不自然に草が生い茂っている箇所があるが、ここの中央部分は落とし穴になっている。地下のヤグードは地上のものより強いのでレベルが低いうちは避けて通ろう。
落とし穴の先にはヤグードと併せアクティブなミミズが複数匹いることもあり、絡まれるレベルで落ちるとバインドを喰らって逃げることさえままならず酷い目に遭う。
また、このエリアは最低レベルのハチを除くと、ヤグードだろうがハチだろうがミミズだろうが魚だろうが、片っ端からアクティブだったりリンクしたりするため、ソロでレベル上げをする場合は細心の注意が必要になる。
収穫 編
このエリアでは草刈鎌で収穫ができる。ポイントの数も多く密集しているため、素材狩りによく利用される。収穫率が低く、それゆえに高値がついているマグワートがアタリとされている。長らくこれ以外の草はハズレという感じであったが、トレダー装備と同時に実装された赤モコ草もそこそこに需要がある。
他にはサルタ綿花、クロウラーの繭、ヘンルーダ、マージョラム、モコ草などが採れる。
釣り 編
ところどころにある池では釣りが可能。ダークバスやトリカラードカープなど。加えてマップ中央G-10の池にはレッドテラピン、南東K-12の泉にはモンケオンケも生息している。
出現するノートリアスモンスター 編
地図 編
だいじなもの「ギデアス地図」に収録されている。各地の地図販売NPCから600ギルで購入できる。各マップには番号がつけられており、メニューの「マップ」>「他のエリア」で確認できる。マップの内訳は以下のようになっている。
木箱 編
奥の方に、獣人都市の箱のカギで開けられる木箱(Treasure Chest)が出現する。中身はギルかNQの宝石、もしくはシールドピアス。
隣接エリア 編
関連項目 編
【Hoo Mjuu the Torrent】【ヤグード】【オズトロヤ城】- *1
- 泥棒ミスラことナナー・ミーゴのお駄賃はここから出ているとの見方が濃厚とされる。