属性紋のカード

記事名読み
ぞくせいもんのかーど/○○ Crest Card
エスカッション製作クエストにおいて、「幻珠」に分解できるカード2018年3月12日のバージョンアップで追加された。

共通性能はEx属性店売り不可。99個スタック可。同一アカウント内であっても宅配できない。

2018.3.12実装された1つの属性を持つものと、2025.9.10実装された2つの属性を持つものがあり、それぞれ以下のヘルプテキストを持つ(○の中には属性が入る)。

・1つの属性を持つもの
Ex
○の紋様が描かれたカード
・2つの属性を持つもの
Ex
○と○の紋様が描かれたカード

だいじなものリアセンブル」を所持していれば該当のクリスタル幻珠を取り出せる。

1つの属性を持つものはアドゥリンエリア古ぼけた紋章を所持することによって通行可能になるダンジョン新区画の敵およびラ・カザナル宮内郭シャドウ族(フォモル)亜種「Spurned ~」がドロップする。

ドロップ率トレハン3で9%、4で10%、8で13%ほどと思われる
注釈1
エリア、敵種族カードの種類によるドロップ率の違いは要検証


2025.9.10以降は行軍レベル9以上のビシージで得られる皇国軍功績との交換でも入手できるようになった。交換レートは1つの属性を持つものが20点、2つの属性を持つものが30点となっている。
一覧
属性名称必要クリヘルプテキスト皇国軍功績ドロップする敵
炎紋のカード炎の紋様が描かれたカード20キノコ族クロット族、ダイアマイト族
シャドウ族(赤)
氷紋のカード氷の紋様が描かれたカードアクエフ族
シャドウ族(黒)
風紋のカード風の紋様が描かれたカードコウモリ族(単体)、ヒッポグリフ族
シャドウ族(剣)
土紋のカード土の紋様が描かれたカードエフト族ラフレシア族
シャドウ族(忍)
雷紋のカード雷の紋様が描かれたカードコウモリ族(編隊)トウィザリム族
シャドウ族(狩)
水紋のカード水の紋様が描かれたカードクラブ族頭足族リーチ族
シャドウ族(吟)
光紋のカード光の紋様が描かれたカードマタマタ族デュラハン族
シャドウ族(ナ)
闇紋のカード闇の紋様が描かれたカードアンブリル族
シャドウ族(暗)
炎光紋のカード炎と光の紋様が描かれたカード30-
氷水紋のカード氷と水の紋様が描かれたカード-
風雷紋のカード風と雷の紋様が描かれたカード-
土闇紋のカード土と闇の紋様が描かれたカード-

エリア毎に得られるカード属性に違いはあるが、下表の敵種族に加えアクエフ族デュラハン族アンブリル族は全エリアに存在する(ラ・カザナル宮内郭除く)。

エリアドロップするカード属性ドロップする敵
シィの門炎氷風雷水光闇ダイアマイト族コウモリ族(単体)、コウモリ族(編隊)頭足族リーチ族
モーの門炎氷土水光闇クロット族、エフト族リーチ族マタマタ族
シルダス洞窟炎氷風土雷光闇キノコ族クロット族、コウモリ族(単体)、ラフレシア族コウモリ族(編隊)
ドーの門氷土水光闇エフト族クラブ族リーチ族
ウォーの門氷風土雷光闇コウモリ族(単体)、ヒポグリフ族、エフト族トウィザリム族
ラ・カザナル宮内郭全種シャドウ族
名称について
元々の英名は"Fire Card","Ice Card"などシンプルに属性名を冠するカードになっていたが、クイックドローで使用するカードファイアカードアイスカードなど)との名称かぶりが発生していた。

2022年1月11日のバージョンアップでは"Fire Crest Card","Ice Crest Card"のように間に"Crest"が入り、この名称かぶりは解消されている。
関連項目
エスカッション】【Mewk Chorosap】【Synthesis Focuser II】【合成】【分解】【合成連携】【連携】【幻珠

コメント表示/書き込み コメントはありません