Revetaur(れべたー)
エスカ-ジ・タに出現するタウルス族(ファルシタウルス)のNM。
2015年5月14日のバージョンアップで追加された。

グリスリートリンケット「レベターの角」の入手には、下記いずれか一種が必要になる。
弱体魔法は一通り入る。ただし後述の挙動の関係上、ディア・バイオ等ダメージの入る物は使用厳禁。
使用する特殊技はモウ、リーサルトライクリップ、アンブレストアーマー、モータルレイ、アポカリプティクレイ、ソニアンレイ、リシックレイ。
百烈拳も使用。
特殊技のうち、アポカリプティクレイ、ソニアンレイはPCの魔法とWSに対するカウンターとして使用する。
タウルスの特性上常時2回攻撃かつカウンター持ちなので、空蝉がすぐに剥がされる忍者は盾として不向き。
逆にナイトは盾防御+ファランクスの恩恵を最大限に受けられるのでナ盾がおすすめ。
モータルレイ・ソニアンレイによる死の宣告を避けるため、タゲを取る場合は後ろ向きで維持できると良いだろう。
WSを撃つ際は、後衛は全員あらかじめそっぽを向く・撃つ直前に合図を出す・後ろを向いた盾役が挑発を行った直後に撃つ・万一に備えて後ろ向きWSで行うなど工夫すれば使えなくもない。
そこまでするのが面倒、というならWSを封印してタコ殴りにするのが手っ取り早い。
Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2015年5月14日のバージョンアップで追加された。

出現条件 編
ギアスフェットの条件を満たした上で、エスカ-ジ・タに点在する???を調べることにより出現する。グリスリートリンケット「レベターの角」の入手には、下記いずれか一種が必要になる。
特徴 編
コンテンツレベル119に相当するモンスター。弱体魔法は一通り入る。ただし後述の挙動の関係上、ディア・バイオ等ダメージの入る物は使用厳禁。
使用する特殊技はモウ、リーサルトライクリップ、アンブレストアーマー、モータルレイ、アポカリプティクレイ、ソニアンレイ、リシックレイ。
百烈拳も使用。
特殊技のうち、アポカリプティクレイ、ソニアンレイはPCの魔法とWSに対するカウンターとして使用する。
- アポカリプティクレイ(前方範囲・治療可能)
「PCによるダメージを伴う魔法(精霊魔法など)」を受けると、残りTPに関係なく即座に使用する。
Revetaurの前方にいる限り視線を外しても受けてしまうが、カーズナや聖水で治療することは可能。
ペットやフェイスの魔法には反応しないが、PCの魔法であればディアであっても対象となる。
- ソニアンレイ(前方視線判定・治療不可)
「PCのWS」を受けると、残りTPに関わらず即座に使用する。
視線を外せば「効果なし」にできるが、浴びてしまった場合は治す手段はない。
ペットやフェイスのWS・特殊技には反応しない。
タウルスの特性上常時2回攻撃かつカウンター持ちなので、空蝉がすぐに剥がされる忍者は盾として不向き。
逆にナイトは盾防御+ファランクスの恩恵を最大限に受けられるのでナ盾がおすすめ。
モータルレイ・ソニアンレイによる死の宣告を避けるため、タゲを取る場合は後ろ向きで維持できると良いだろう。
WSを撃つ際は、後衛は全員あらかじめそっぽを向く・撃つ直前に合図を出す・後ろを向いた盾役が挑発を行った直後に撃つ・万一に備えて後ろ向きWSで行うなど工夫すれば使えなくもない。
そこまでするのが面倒、というならWSを封印してタコ殴りにするのが手っ取り早い。
戦利品 編
名称について 編
タウルスNMであることから、revet+taurかrevert+taurあたりの造語だろうか。revetの場合、「(石などで)覆う、外装する」なので「石肌のタウルス」、revertの場合、「戻る、先祖返りする、復帰する」なので「先祖返りのタウルス」といった感じの意味になる。関連項目 編
【ギアスフェット】【レベターの角】Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.