期間限定目標(きかんげんていもくひょう/Limited-time Challenges)
エミネンス・レコードにおいて、特定の時間に発生する目標。
期間限定目標の対象エリアに滞在している場合は強制的に受領され、一回達成した後も発生時間内であれば繰り返し受領することができる*1。
発生した際は、画面中央に「New Challenge」という専用のエフェクトが現れる*2。
目標の受領数が制限一杯である30個の状態でも、「期間限定目標」は受領することができる。既に受領数が30に達している場合は31/30と表示される。
なお、期間限定目標はエミネンス・レコードの「コンプリート数」の対象外となっている。
(これは内容が違う場合であり、同一内容の時は後述のように継続される。)
同一内容のものは間の違う内容のものを避けてログアウト・ログインし、再度受ければ遂行途中のカウントは継続される。
なお、同一内容の場合、発生エフェクトは表示されずに報酬取得済み状態がリセットされるのみである。
2013.12.11~2014.1.21
20:00~22:00を基点とし、翌日12:00~14:00、翌々日5:00~7:00に同じ内容のものが発生していた。
2014.1.21~2015.5.14
PTを組み人海戦術で稼ごうとする人も見受けられるが、アビセアと違い素早く狩ってもポップ時間は一定なので、逆に待ち時間が増える上にお互い多大なヘイトを稼ぎかねない。他のエリアを探ってみたり、発生直後に開始せず、ある程度時間をあけてから始めるのも混雑を回避する手段となるだろう。
取り合いが苦手なら占有エリアを利用するという手もある。
モブリンズメイズモンガーであればルーン次第でどの種族を出すこともできる。
ミーブル・バローズでもアクアン以外の種族は狙うことが可能。
ビースト類はバタリア丘陵の初級プログラム4
プラントイド類はバタリア丘陵の初級プログラム3(達成目標3までクリアしてしまうとリポップが止むので注意)
リザード類はソロムグ原野の上級プログラム2か上級プログラム3
ヴァーミン類はバタリア丘陵の中級プログラム4や上級プログラム2
なお、殲滅系のアサルトを利用することで一気に稼ぐことができる目標も存在する。
内容 編
通常の「目標」とは違い、地球時間で特定の時間(後述)になると強制的に発生する。期間限定目標の対象エリアに滞在している場合は強制的に受領され、一回達成した後も発生時間内であれば繰り返し受領することができる*1。
発生した際は、画面中央に「New Challenge」という専用のエフェクトが現れる*2。
目標の受領数が制限一杯である30個の状態でも、「期間限定目標」は受領することができる。既に受領数が30に達している場合は31/30と表示される。
なお、期間限定目標はエミネンス・レコードの「コンプリート数」の対象外となっている。
発生時間について 編
遂行していない場合や遂行途中の場合、ログイン状態で次の発生時間を迎えるとカウントは消滅し、強制的に新しい期間限定目標が設定されてしまう。(これは内容が違う場合であり、同一内容の時は後述のように継続される。)
期間限定目標一覧 編
ゲーム内では全ての目標名に≪期間限定≫が付く。期間限定目標 | 概要 | 指定数 | 繰り返し | 取得EMI | 取得EXP | 取得UNI |
アクアン類を倒す | 経験値が入るアクアン類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
プラントイド類を倒す | 経験値が入るプラントイド類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
ビースト類を倒す | 経験値が入るビースト類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
リザード類を倒す | 経験値が入るリザード類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
ヴァーミン類を倒す | 経験値が入るヴァーミン類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
アモルフ類を倒す | 経験値が入るアモルフ類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
アルカナ類を倒す | 経験値が入るアルカナ類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
バード類を倒す | 経験値が入るバード類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
アンデッド類を倒す | 経験値が入るアンデッド類を指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
物理ダメージで倒す | 経験値が入るモンスターを物理ダメージで指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
魔法ダメージで倒す | 経験値が入るモンスターを魔法ダメージで指定数倒す。 | 20 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
経験値を得る | モンスターを倒し、経験値あるいはリミットポイントを指定量得る。 | 5000 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
戦利品(印章) | 獣人印章、獣神印章、魔人印章、魔王印章、魔神印章を、指定回数戦利品として得る。 | 3 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
Treasure Casketを開ける | Treasure Casket(茶箱と青箱どちらでも可)を指定数開ける。*3 | 10 | ○ | 300 | 1500 | 300 |
発生パターン 編
ゲーム内では全ての目標名に≪期間限定≫が付く。地球時間 | 0:00~03:59 | 04:00~07:59 | 08:00~11:59 | 12:00~15:59 | 16:00~19:59 | 20:00~23:59 |
月 | バード類を倒す | リザード類を倒す | アンデッド類を倒す | 戦利品(印章) | Treasure Casketを開ける | アクアン類を倒す |
---|---|---|---|---|---|---|
火 | アモルフ類を倒す | ヴァーミン類を倒す | アルカナ類を倒す | 経験値を得る | 物理ダメージで倒す | ビースト類を倒す |
水 | アンデッド類を倒す | 戦利品(印章) | Treasure Casketを開ける | アクアン類を倒す | 魔法ダメージで倒す | プラントイド類を倒す |
木 | アルカナ類を倒す | 経験値を得る | 物理ダメージで倒す | ビースト類を倒す | バード類を倒す | リザード類を倒す |
金 | Treasure Casketを開ける | アクアン類を倒す | 魔法ダメージで倒す | プラントイド類を倒す | アモルフ類を倒す | ヴァーミン類を倒す |
土 | 物理ダメージで倒す | ビースト類を倒す | バード類を倒す | リザード類を倒す | アンデッド類を倒す | 戦利品(印章) |
日 | 魔法ダメージで倒す | プラントイド類を倒す | アモルフ類を倒す | ヴァーミン類を倒す | アルカナ類を倒す | 経験値を得る |
同一内容のものは間の違う内容のものを避けてログアウト・ログインし、再度受ければ遂行途中のカウントは継続される。
なお、同一内容の場合、発生エフェクトは表示されずに報酬取得済み状態がリセットされるのみである。
2015.5.14以降、上記時間内に発生しない等の不具合が一部の状況下で発生している模様です。確認されている不具合
最新情報は公式サイトもしくは公式フォーラムをご確認ください。
- 4:00~7:59枠の発生が5:00~になることがある。
- ラ・カザナル宮外郭〔U〕で同一の期間限定目標を繰り返し達成していると、時間内であってもある段階から発生(受領)しなくなる。エリアチェンジをすると受領する。
報酬について 編
達成時の報酬はエミネンス・経験値・ユニティポイント。初回達成時のみ特別報酬として互助会引換券・銅が1枚貰え、取得エミネンスは3倍になる。注意点 編
- 初回達成扱いについて
変遷 編
- 2013年12月末
「モンスターを倒して経験値を得る」系の目標で、アビセアエリアでもカウントされるようになった。
ただし戦闘:広域の目標「モンスター討伐数合計」や種族指定討伐などは依然としてカウントされないままである。
→エミネンス・レコード総合(公式フォーラム)
- 2014年1月21日のバージョンアップ
- 発生パターンが変更になった。詳細は後述。
- 発生パターンが変更になった。詳細は後述。
- 2014年4月8日のバージョンアップ
- 発生時間がそれぞれ1時間延長された。
- 発生時間がそれぞれ1時間延長された。
- 2015年1月15日のバージョンアップ
- 2015年5月14日のバージョンアップ
- 新たな期間限定目標が追加された。
- 発生パターンが変更になった。詳細は後述。
- 新たな期間限定目標が追加された。
発生パターンの変遷 編
期間限定目標はこの時間内しか発生しないが、遂行の期限はなく、時間外でも遂行及び達成が可能だった。2013.12.11~2014.1.21
地球時間 | 5:00~7:00 | 12:00~14:00 | 20:00~22:00 |
月 | 戦利品(印章) | 経験値を得る | アクアン類を倒す |
火 | 経験値を得る | アクアン類を倒す | ビースト類を倒す |
水 | アクアン類を倒す | ビースト類を倒す | プラントイド類を倒す |
木 | ビースト類を倒す | プラントイド類を倒す | リザード類を倒す |
金 | プラントイド類を倒す | リザード類を倒す | ヴァーミン類を倒す |
土 | リザード類を倒す | ヴァーミン類を倒す | 戦利品(印章) |
日 | ヴァーミン類を倒す | 戦利品(印章) | 経験値を得る |
2014.1.21~2015.5.14
地球時間 | 5:00~8:00 | 12:00~15:00 | 20:00~23:00 |
月 | リザード類を倒す | 戦利品(印章) | アクアン類を倒す |
火 | ヴァーミン類を倒す | 経験値を得る | ビースト類を倒す |
水 | 戦利品(印章) | アクアン類を倒す | プラントイド類を倒す |
木 | 経験値を得る | ビースト類を倒す | リザード類を倒す |
金 | アクアン類を倒す | プラントイド類を倒す | ヴァーミン類を倒す |
土 | ビースト類を倒す | リザード類を倒す | 戦利品(印章) |
日 | プラントイド類を倒す | ヴァーミン類を倒す | 経験値を得る |
混雑について 編
その日に発生する期間限定目標は【全ワールド、全プレイヤー共通】な為、対応する種族が居るエリアで且つ移動が便利なエリアの場合、同目的の他のプレイヤーとぶつかり非常に混雑する場合がある*4。PTを組み人海戦術で稼ごうとする人も見受けられるが、アビセアと違い素早く狩ってもポップ時間は一定なので、逆に待ち時間が増える上にお互い多大なヘイトを稼ぎかねない。他のエリアを探ってみたり、発生直後に開始せず、ある程度時間をあけてから始めるのも混雑を回避する手段となるだろう。
取り合いが苦手なら占有エリアを利用するという手もある。
モブリンズメイズモンガーであればルーン次第でどの種族を出すこともできる。
ミーブル・バローズでもアクアン以外の種族は狙うことが可能。
ビースト類はバタリア丘陵の初級プログラム4
プラントイド類はバタリア丘陵の初級プログラム3(達成目標3までクリアしてしまうとリポップが止むので注意)
リザード類はソロムグ原野の上級プログラム2か上級プログラム3
ヴァーミン類はバタリア丘陵の中級プログラム4や上級プログラム2
なお、殲滅系のアサルトを利用することで一気に稼ぐことができる目標も存在する。
関連項目 編
【エミネンス・レコード】- *1
- 内部的なエラーにより、受領できるエリアにいても稀に受領されないケースがある。大抵の場合エリアチェンジをすれば解決するのだが、時間内に目標達成しても継続オファーされないことがあり、再度エリアチェンジが必要なバグが発生することもある。
- *2
- 公式情報では発生時に画面上部のヘルプバーにお知らせが表示されるとされているが、実際はヘルプバーもお知らせも存在していない。
- *3
- 2015.9.16前はエスカエリアの宝箱も対象だったが、同VUで「Emblazoned Reliquary」に名称変更されたため対象外になった。
- *4
- 特にケイザック古戦場は全ての対象が居る上に街から出て即狩れるので非常に人気がある。