アドル(あどる/Addle)
白魔法の一つ。弱体魔法に属する。
2010年9月9日のバージョンアップで実装された。
アドルIIは赤魔道士がギフト(ジョブポイント550使用)によって習得できる。
敵とのMNDの差によって効果が変動する。MND差0以下で下限、敵のMNDを5上回る毎にファストキャスト-1%と魔命-1相当の効果アップとなり、MND差100で上限となる*1。
アドルの状態異常はイレースで治療でき、レジストスロウでレジストできる。
なお、アドルと恋情のノクターンとは排他関係にあり、互いに上書きできない。ただしアドルIIはアドルおよび恋情のノクターンを上書き可能。
スクロールはショップで販売されている他、アビセアの死闘エリアの宝箱(Sturdy Pyxis)、魔神印章BF、ウォンテッド等で得られる場合がある。
標準価格は販売130,378ギル、売却6,862ギル。
2015年5月14日のバージョンアップで、赤魔道士がギフト(ジョブポイント550)によってアドルIIを習得可能となった。
白魔法アドルの他に同効果を与えるものとして、両手槍フェターランスの追加効果がある。敵の技ではウラグナイト族NMの「ビルレントヘイズ」やギャブラス族の「パイロクラストサージ」、一部NMのスフィアでアドルの状態になることがある。
2010年9月9日のバージョンアップで実装された。
敵の魔法命中率をダウンし、詠唱時間を長くする。
名称 | 属性 | 消費MP | 習得可能レベル | 詠唱時間 | 再詠唱時間 | 効果時間 | 効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 | 赤 | |||||||
アドル | 火 | 36 | 93 | 83 | 2秒 | 20秒 | 180秒 | 詠唱時間+20~40%、魔命-20~-40 |
アドルII | 火 | 63 | - | 99(G) | 2秒 | 20秒 | 180秒 | 詠唱時間+??~??%、魔命-50~-70 |
アドルIIは赤魔道士がギフト(ジョブポイント550使用)によって習得できる。
敵とのMNDの差によって効果が変動する。MND差0以下で下限、敵のMNDを5上回る毎にファストキャスト-1%と魔命-1相当の効果アップとなり、MND差100で上限となる*1。
アドルの状態異常はイレースで治療でき、レジストスロウでレジストできる。
なお、アドルと恋情のノクターンとは排他関係にあり、互いに上書きできない。ただしアドルIIはアドルおよび恋情のノクターンを上書き可能。
販売店舗 編
エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
アドル | |||
ジュノ下層 | ジャンク屋マックビクス・H-9 | Creepstix | 常時入荷 |
ワーグデーグ魔法書店・H-9 | Hasim |
スクロールはショップで販売されている他、アビセアの死闘エリアの宝箱(Sturdy Pyxis)、魔神印章BF、ウォンテッド等で得られる場合がある。
標準価格は販売130,378ギル、売却6,862ギル。
歴史 編
2011年9月20日のバージョンアップでレベルキャップが90→95へと引き上げられると共に、白魔道士がLv93でアドルを習得可能となった。2015年5月14日のバージョンアップで、赤魔道士がギフト(ジョブポイント550)によってアドルIIを習得可能となった。
名称について 編
アドル(Addle)は「混乱させる、腐らせる」という意味。この場合は敵を混乱させて魔法を使いにくくさせているのだろう。FFシリーズではFFXII北米版のアビリティ(国内版では『魔攻破壊』)として初採用された。ステータス異常 編
ステータス異常の一つ。魔法の命中率が下がり、さらに詠唱時間が長くなっている状態。
白魔法アドルの他に同効果を与えるものとして、両手槍フェターランスの追加効果がある。敵の技ではウラグナイト族NMの「ビルレントヘイズ」やギャブラス族の「パイロクラストサージ」、一部NMのスフィアでアドルの状態になることがある。
装備効果 編
ロマヌスケープやマドルパンプス、蒸気のアートマには「アドル+」のプロパティがあり、アドルと同様の効果をPCに与える。アドル+n%は「魔法命中率-n、詠唱時間+n%」に相当する。関連項目 編
【魔法命中率】【詠唱時間】【レジストスロウ】【恋情のノクターン】【インスパイア】- *1
- →弱体魔法が息をしていない