箱役
アビセア乱獲において、
宝箱(
Sturdy Pyxis)の処理を担当する役割。「箱」「
箱開け役・係」等とも。
敵の処理に伴い、次々出現する
宝箱の解錠に専念することで、他のメンバーを
戦闘に専念させる事による効率の増大を計るのが、主な役割である。
宝箱の解錠方法を使い分け、中身に適した行動(後述)を取る「
中の人」の
スキルが中心として求められるが、これは低レベルでも可能であるため、
箱役=
寄生と主張する者もいる。しかし、この役割自体にレベルの縛りはなく全員高レベルであっても何らかの形で必要となる事、
箱役であっても
戦闘に直接貢献が可能であること
、何より莫大な
クルオを負担し、他のメンバーが全力を出せるように裏方として支える存在であると、実情は
寄生とはほど遠い。
ただし
箱役によってレベルを上げると、
スキルが不足したり、その
ジョブに不慣れなまま高レベルになってしまいがちで、このような
プレイヤーは
箱産と呼ばれることもある。
当然、大量の
禁断の宝のカギが必要となる。
箱役の人数が少ないほど、また撃破スピードが速いほど、大量の
カギが必要になる。
中身の確認・報告は、複数の
箱役を置く場合の担当の重複
回避や、あえて解錠しない箱の消滅処理ないしスルー宣言、必要とする他
PCへの告知などで重要となる。一人の場合、ペースによっては報告の余裕すら無くなることもあるため、報告の要不要自体も適宜判断する必要がある。
箱役は、金箱の
アイテムを確実に
戦利品に流し、
オーグメントや
だいじなものを報告する役割があるのみならず、これを(事前に
箱役への
報酬として決められていない限り)自分の
マイバッグに入れない信用が必要となる。特に
エンピリアン装束に代表される
ロットで争うような高級品や事前に希望を取って分配しているような品は、トラブルを引き起こしやすい。このため、主催者が
箱役であったり、
箱役を
LSや
フレンドから別途確保する場合も多い。
マクロとして以下を設定することで、
禁断の宝のカギによる解錠速度は大きく向上する。
ペースの遅い序盤や、開ける必要のない
宝箱が大半である状況など、手動で解錠することが可能である状況は少なくない。特に金箱や低
ランクの青箱は手動で容易に開くため、
カギに頼らずに開けることで
クルオの節約にもなるが、手動で解錠する場合に
宝箱消滅寸前まで失敗したら、直ちに
禁断の宝のカギで解錠することが必要である。
また、複数の
箱役がいれば、手動が困難になって初めて
カギによる解錠という流れになる事も多い。
敵の
範囲攻撃や、
ポップ地点で
戦闘していた場合の不意の絡まれなどに耐える
HPもまた重要である。
クルオによる
支援効果や
黒蹄のアートマ等で高い
HPを確保することは、全体の効率化と自らの安全につながる。
リレイズが可能であればなお良いが、必ずしも求められるものではない。
回復手段の確保も同様に有効であるが、こちらは青箱でまかなえる部分も多く、
戦闘への貢献も視野に入ってくることになる。
最後に、最も重要なのは忍耐力である。範囲支援や
回復、
範囲攻撃に作業をつぶされ、膨大なログに解錠結果が押し流され、告知内容が時折スルーされて
テンポラリアイテムや
オーグメント、癒しの光が無駄に消えたりするなどの状況に耐え、低レベルでは数発で昇天するリスクも引き受けて、
箱役以外とは別のゲームをやっているような状況を続けるのだから。
範囲攻撃に巻き込まれる、
戦闘場所が
ポップ地点となり
絡まれるのがわかりやすい問題であるが、これについては通常と同様に
HPに注意したり、
タゲを取ればよいので対処は容易である。
ログにより解錠結果が流されるのは、
チャットフィルターの活用によって軽減される。
箱役を担う際には、思い切って大半をフィルターするのもいいだろう。
回復はともかく範囲支援は、解錠に限らず作業をキャンセルしてしまうため、
箱役に対しては控えることが求められる。これについては、
支援役の気配りが求められる。
意外と邪魔になるのは、箱の前や箱の上に立ちふさがる
PCである。専従の
箱役を置くのは、
戦闘の効率化のためであり、次の敵に向かって移動することで箱と敵を重ねないという効果も期待されるが、それを理解せずに動かない
PCは、手動による解錠が
箱役の
戦術に組み込まれている場合、解錠後の取り出しが必要になる金箱の場合などでは見えない壁同然である。
また、単に動かないだけではなく、箱の中の確認や解錠を行っている場合があるが、癒しの光を除いて
箱役の手がふさがっている時
手動解錠の場合は、箱は意図的に
放置あるいは後回しにされているので問題は少ない。支援が効果的なのは、
カギによる解錠を連発している状況である。この場合でも、確認→(報告)→解錠→金箱の場合取り出しという手順を踏むため、複数の
箱役を置いても余剰の箱が存在することは多い。
の支援以外では、
前衛なら速やかに次の敵を殴ってもらう方が効率的なため、
箱役と同様に状況判断が求められる行動となる。暇な
後衛が解錠している場合は、任せて次の箱に向かうのも良いだろう。
基本的に、どんどん解錠すればよいのであるが、解錠に伴う報告やスルーなどで多少の変化が存在する。また、
戦利品に
禁断の宝のカギがある場合は、
ロットすることで消費を抑えることが可能である。
- 赤色の光:延長確保の障害となるため、序盤においては、無視する事が多い。誤って開けないように、「赤、スルー」等と告知するのも良い。
- 黄色の光:アイテム狙いの乱獲では、高ランクになると金箱にNMトリガーのだいじなものの枠が追加され、アイテムが出にくくなるため、回数に注意が必要となる。
- テンポラリアイテム:手動での取得となるため、報告して誰かに取ってもらうことも可能であるが、無視されることも少なくない。高ランクでは散薬が含まれるため、既に所持していた場合は、誰も取得しないことを確認してから、手持ちの散薬を使用→金箱から散薬を取得という手順で、テンポラリアイテムを消費せずに範囲強化が可能となるので、覚えておいて損はない。
- オーグメントアイテム・だいじなもの:譲渡できないため、報告が必要となる。報告・分配の手間を省くため、箱役や主催者による回収とする場合もあるが、この場合でも複数の箱役・主催者が存在する場合は、調整のために一手間必要となる。なお、だいじなものは「余ったからフリー」、オーグメントは「使えないし、店売り安いのでフリー」という状況が発生することもある。
- アイテム:希望者を募っている場合、何が戦利品に入ったか報告するべきである。戦闘に専念しているプレイヤーは、戦利品枠の確認を行わないことがあるため、希望の品が出たのにロットを忘れて流れるという悲劇はしばしば発生する。
全てのレベル・
ジョブに共通して、
範囲攻撃に巻き込まれないことが、
箱役にとって重要な行動である。
回復が不要になり、被弾による中断が発生しないことは、それだけでも大きな貢献である。
とはいえ、
箱役も
アライアンスの一員であり、相対的に低レベルなだけで決して低くはないレベルであったり、高レベルの
PCを人数の都合で
箱役としているならば、補助的な戦力として振る舞うことは可能であるし、低レベルであっても、何も貢献が出来ないわけではない。
回復魔法による
後衛の負担軽減は代表的であるが、その他にも上述の散薬による支援、
前衛で
HPを確保していれば、
後衛が絡まれた緊急時の
タゲ取り、
シーフであれば
不意だまで
トレハンを乗せる等がある。
また、範囲支援が解錠作業の邪魔となる事はよく知られているが、邪魔になるのは「解錠作業中」の「範囲支援」であることから、
箱役自身による範囲支援
であれば、比較的容易に解錠と支援を両立可能である。
詩人・
コルセア等の範囲支援を行う事の多い
ジョブで
箱役として参加し、範囲支援と解錠作業を両立させる手もあるが、支援を行う
ジョブは通常忙しいので、
箱役を行うとさらに多忙を極める形になるため留意したい。
コメント表示/書き込み