四銃士(よんじゅうし/The Four Musketeers)
バストゥークミッション3-1。
発生条件:「バストゥークを離れて」をクリア後、既定のランクポイントに達するとオファーリストに載り受けられるようになる。
目安としてはクリスタルなら1個で良い*1。
Copper Quadavのレベル帯は25前後のため、高レベルのプレイヤーに手伝ってもらうとあっさりクリアすることができる。
パーティを組んでいる場合、パーティ全員で合計20体倒せばいいので、もし同じ目的の人を見かけたらパーティを組むと効率が良い。
最初の呪いの装置(The Afflictor)の部屋(地下・G-8)に3匹おり、入口からここまで10匹ほど狩ることができる。
奥地まで進むのが危険なレベルの場合は、ここで入り口へ引き返し、再度同行程を進めば良い。リポップは10分。
パーティの人数が十分な場合、もしくは高レベルの場合は、呪いの装置(The Afflictor)の部屋を通り過ぎ、さらに奥地へ進めばほどなく20体狩ることができる。
他のクゥダフとの抽選ポップも含めればベドー全体のCopper Quadavの総数は31体。
なお、イベントではミスリル銃士隊のアヤメ、ナジ以外にも、哲学する冒険者ダルザックや、バスのオープニングで登場した新米冒険者ハニも登場する。
ただし残念ながら、イベントで参戦している彼らの姿はミッション中では確認することが出来ない。
クゥダフの本拠地ベドーへ
奇襲攻撃をかける。
大統領府のアイアンイーター(Iron Eater)殿に
会って詳しい話を伺うように。
バストゥークミッション | ||
---|---|---|
前節 | 四銃士 | 次節 |
バストゥークを離れて | 忘れられた鉱山にて |
発生条件:「バストゥークを離れて」をクリア後、既定のランクポイントに達するとオファーリストに載り受けられるようになる。
目安としてはクリスタルなら1個で良い*1。
ミッション内容 編
- 大工房のIron Eaterと話し作戦内容を聞く。
内容は「クゥダフの本拠地ベドーへ奇襲攻撃をかける」というもの。
- ベドーにエリアチェンジするとイベント。
- 同エリア内のCopper Quadavを合計20体倒す。
カウント数などは表示されない。
- 討伐数が20体に達したらパシュハウ沼へ徒歩でエリアチェンジするとイベント。
(20体に満たない場合はその旨のイベントが発生しミッションは継続。ベドーに戻り討伐する。)
※なおエスケプやアウトポストデジョンでパシュハウ沼へエリアチェンジした場合はイベントが発生しない。
再度ベドーに戻り徒歩でパシュハウ沼にエリアチェンジし直す必要がある。
- 討伐数が規定に達していればミッション終了
備考 編
ベドーはクゥダフの本拠地であり、Copper Quadav以外の亀のリンク必至である。場所が悪いと、段差の上の亀もリンクし、非常にやっかいである。Copper Quadavのレベル帯は25前後のため、高レベルのプレイヤーに手伝ってもらうとあっさりクリアすることができる。
パーティを組んでいる場合、パーティ全員で合計20体倒せばいいので、もし同じ目的の人を見かけたらパーティを組むと効率が良い。
最初の呪いの装置(The Afflictor)の部屋(地下・G-8)に3匹おり、入口からここまで10匹ほど狩ることができる。
奥地まで進むのが危険なレベルの場合は、ここで入り口へ引き返し、再度同行程を進めば良い。リポップは10分。
パーティの人数が十分な場合、もしくは高レベルの場合は、呪いの装置(The Afflictor)の部屋を通り過ぎ、さらに奥地へ進めばほどなく20体狩ることができる。
他のクゥダフとの抽選ポップも含めればベドー全体のCopper Quadavの総数は31体。
なお、イベントではミスリル銃士隊のアヤメ、ナジ以外にも、哲学する冒険者ダルザックや、バスのオープニングで登場した新米冒険者ハニも登場する。
ただし残念ながら、イベントで参戦している彼らの姿はミッション中では確認することが出来ない。
名称 編
タイトルはフランスの作家・大デュマの「三銃士」と、ミスリル銃士隊の四人が登場することとを掛けて名づけたのだと推測される。関連項目 編
【バストゥークミッション】【三国ミッション】- *1
- 2015年5月14日のバージョンアップまでは、ガードにクリスタルを炎氷風土雷水なら9個、光闇なら5個トレードすると発生していた。このバージョンアップでクリスタル1個あたりのランクポイントが大幅に上がり、クリスタルによらず1個で発生するようになった。