Mephitas(めふぃたす)
ガルレージュ要塞に出現するサソリ族のNM。「メフィタス」。
2015年3月26日のバージョンアップで追加された。
「ウォンテッド」に関連するNM群の一体。
サソリ族NM「Serket」の上位NM。

MAP[5]はいわゆる地下マップで、第一魔防門を通る前のフロアから落ちたところにある大広場。(I-6)テンキー8、(G-7)テンキー4、(H-8)テンキー7のいずれも狭い範囲に固まっていてどこに行こうと大差はない。ユニティポイントのワープは同マップの(G-6)テンキー3 (地下広場入口)に出現する。
詳細は【ウォンテッド】を参照のこと。
トリプルアタック持ち。また、通常攻撃の追加効果に毒がある(250HP/3sec)。
引き寄せあり。回避高め。
出現時にベノムストームを確定で使用。オートリゲインを所持しているのか、その後も特殊技を頻繁に使用してくる。
魔法はバインガを使用する。
弱体魔法はポイズンを除き一通り入るが、サイレスは強い耐性を有しているのかなかなか入らない(完全耐性ではない)。
とにかく技が毒尽くしな上強烈なスリップダメージを受けるため、即座に治療しない限り十数秒と保たない。そのため毒の治療はヒーラーに任せるのではなく、各自で即時治療したほうがよい。
ベノムストーム、アースブレイカー共に効果範囲がとても広いため、白魔道士を入れて全員固まり、ケアルガを連打するほうが効率的な場合もある。
Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2015年3月26日のバージョンアップで追加された。
「ウォンテッド」に関連するNM群の一体。
サソリ族NM「Serket」の上位NM。

出現条件 編
条件を満たした上でMAP[5](I-6)(G-7)(H-8)にある「Ethereal Junction」を調べることにより出現する。MAP[5]はいわゆる地下マップで、第一魔防門を通る前のフロアから落ちたところにある大広場。(I-6)テンキー8、(G-7)テンキー4、(H-8)テンキー7のいずれも狭い範囲に固まっていてどこに行こうと大差はない。ユニティポイントのワープは同マップの(G-6)テンキー3 (地下広場入口)に出現する。
詳細は【ウォンテッド】を参照のこと。
特徴 編
コンテンツレベル125に相当するモンスター。トリプルアタック持ち。また、通常攻撃の追加効果に毒がある(250HP/3sec)。
引き寄せあり。回避高め。
出現時にベノムストームを確定で使用。オートリゲインを所持しているのか、その後も特殊技を頻繁に使用してくる。
魔法はバインガを使用する。
弱体魔法はポイズンを除き一通り入るが、サイレスは強い耐性を有しているのかなかなか入らない(完全耐性ではない)。
とにかく技が毒尽くしな上強烈なスリップダメージを受けるため、即座に治療しない限り十数秒と保たない。そのため毒の治療はヒーラーに任せるのではなく、各自で即時治療したほうがよい。
ベノムストーム、アースブレイカー共に効果範囲がとても広いため、白魔道士を入れて全員固まり、ケアルガを連打するほうが効率的な場合もある。
戦利品 編
エミネンス・レコードの特別報酬としてメフィタスの箱を入手する。TP技 編
名称 | 範囲 | 効果 | 空蝉 | 備考 |
アースブレイカー | 対象中心範囲 | 物理ダメージ+スタン | 複数枚 | |
ベノムストーム | 自身中心範囲 | 毒(200/3sec) | 貫通 | 出現時に必ず使用 |
シャープストライク | 敵自身 | 攻撃力アップ(+50%) | - | ディスペルで消去可(3分) |
エヴァージョン | 敵自身 | 回避率アップ | - | ディスペルで消去可 オーラスティールでも吸収可 |
ステーシス | 近接単体 | 物理ダメージ+麻痺 | 1枚 | ヘイトリセット有 |
ベノムブレス | 前方範囲 | 毒(350/3sec) | 貫通 | |
ベノムスティング | 遠隔単体 | 物理ダメージ+毒(250/3sec) | 1枚 |
名称について 編
Mephitis(またはMefitis)は古代ローマの女神(有毒の火山ガスを神格化したもの)。関連項目 編
【ウォンテッド】【ユニティ(目標)】【メフィタスの箱】【Serket】Copyright (C) 2002-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.