パシュハウ沼〔S〕(ぱしゅはうぬま・えす/Pashhow Marshlands [S])
この項目の本来の英名はPashhow Marshlands [S]です。wikiの技術的制限から大括弧が全角になっています。
フィールドエリアの一つ。
デルフラント戦線リージョンに属するアルタナエリアで、エリア略称はPashhow_S。
水晶大戦当時のパシュハウ沼である。



エリア解説 編
地形的に現代のパシュハウ沼と比べて差異はあまりないが、現代に比べて生えている植物の数や色の鮮やかさが多く自然が現代より多かったことが分かる。他エリアのような、めり込んだ地形のようなものが無い事から、水晶大戦の影響で現代のような荒れ果てた沼になってしまった事が伺える。コンシュタット高地に向かうことはできず、グロウベルグ〔S〕を通ってバストゥークへ向かうこととなる。
生息するモンスターはパシュハウ沼で出現するモンスターに加えて、ペイストやスラッグが見られる。なお現代で確認できるキノコ族は茶色い亜種「カッパーキャップ」に置き換えられている。
このエリアには(J-9)にテレポイントが設けられており、白魔法リコールパシュを受けた際の転送先となる。テレポイントの周囲にはLv75でも絡まれる強力なモンスターがウヨウヨ生息しているが、テレポイントの近くに居る限り、絡まれる事はない。
(G-5)付近、現在では何も無い位置から北東に伸びる道が見えるが、岩で塞がっているため先に進むことはできない。
カンパニエバトル 編
拠点は現代アウトポスト近辺の(K-4)、クゥダフ兵団とバストゥーク共和国軍が戦闘を繰り広げる。周囲にはアクティブなクゥダフやスラッグが点在しており、油断していると参戦前に絡まれる事もある。また戦闘中でも拠点から離れすぎると同様に絡まれる事もあるので、周囲を見ながら戦闘する必要がある。この場所はあやつる事ができるモンスターが多い拠点のひとつでトンボ、カニ、スラッグがペット候補となる。中でもスラッグはレベルが高いので現地調達ペットとして充分な戦力を見込める。
ノートリアスモンスター 編
名称 | 種族 | 主な戦利品 | 備考 |
---|---|---|---|
Croque-mitaine | グゥーブー族 | ヘリアンアプタント タクウスアプタント | 時間ポップ |
Kinepikwa | ペイスト族 | テイスターケープ | トリガーNM |
Nommo | スラッグ族 | リュフトランス | 抽選ポップ |
Sugaar | ペイスト族 | アオイデーパンプス | 抽選ポップ |
Melancholic Moira | モルボル族 (プルボル) | モイラの鋭歯 アンガーボムレット アペテンスクラウン | ヴォイドウォーカー |
※カンパニエ関連除く
釣り 編
現代とほぼ同じ獲物が掛かるが、この時代の固有種としてゲロトラックスが(E-5)のHoaxmarshにいる。元々魅力の薄い釣り場だけにゲロトラックスを狙う時以外は、ここで釣りをすることは無いだろう。地図 編
だいじなもの「バストゥーク周辺地図」に収録されている。各地の地図販売NPCから200ギルで購入できる。
隣接エリア 編
- グロウベルグ〔S〕
- ロランベリー耕地〔S〕
- パシュハウ沼(禁断の口)…(K-8)(大通り側)
- ベドー〔S〕
- ウォークオブエコーズ…(J-9)幽門石より
関連項目 編
【アルタナエリア】【デルフラント戦線】Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.