メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
ミッション
プロマシア
楼閣の下に
記事名読み
ろうかくのもとに/Below the Arks
プロマシアミッション
第一章第二節。
皆の知らないところで、
なにかが起きつつあるようだ。
ジュノ大公宮
へ行けば、詳細がわかるのかもしれない。
プロマシアミッション
前
ミッション
楼閣の下に
次
ミッション
命の洗礼
母なる石
ル・ルデの庭
のRainhard(H-6)に話しかけた後(必須ではない)、Pherimociel(G-6)に話しかけると
イベント
が発生。
ホラ
・
デム
・
メア
、何れかの壊れた
テレポイント
(
Shattered Telepoint
)を調べ、
転移の間
へ入る。
転移の間
内にある左側の
Large Apparatus
を
調べる
と
イベント
。対応の
プロミヴォン
に
ワープ
する。このとき突入する
プロミヴォン
は3つのうちどれでも良く、その後の順番も明確な決まりはない。しかし、一つの
エリア
を探索開始した後、
クリア
せずに他の
エリア
に赴く場合は
Shattered Telepoint
(砕け散った
テレポイント
)内部にある装置に触れるか、他の
エリア
の
Shattered Telepoint
を調べて、攻略中の
エリア
の記憶を
キャラクター
から消し去る必要がある。これは一箇所
クリア
ごとに進行していく
イベントシーン
の順番に整合性を持たせるための処置と思われる。既に一箇所以上
クリア
している場合、
プロミヴォン
への突入にこれらの手順を踏む必要はない。
各
プロミヴォン
はそれぞれ1~4階層まであり、第4階層にある塔を目指すことになる。各層のどこかにいる
Memory Receptacle
を倒して
ワープ
が出現したら次の階層に向かう。
三国
プロミヴォン
は4階層まであるので、これを3回繰り返す(3階層は2つあるが、同じ
ワープ
で飛べば同じ場所に出るので分断される心配はない)。
各
プロミヴォン
の塔(spire)の
エリア
に入り、
BF
「
誘うは古のほむら
」戦。詳細は下記参照。終了後に手伝いも含めて
PT
全員に1,500の
経験値
が得られる。同じ
BF
では一日一回しか
経験値
は得られない。3箇所すべてまわれば合計4,500もらえることになる。
BF
戦が終了すると、手伝い以外は
テレポ
岩(
Shattered Telepoint
)に強制移動させられる。
ENM
と同時に開催する場合は
ENM
から行うように気をつけよう。
3つの
プロミヴォン
のうち1つを
クリア
すると、
ミッション
名が第三節「
母なる石
」に変わる。3箇所目の
BF
を
クリア
した場合は「
西への誘い
」へ移行、
ルフェーゼ野
にとばされる。
BF
「
誘うは古のほむら
」
塔では
BF
戦がある。
BF
は6人制限、30分制限。
勝利時は、
だいじなもの
:
ホラの輝き
、
デムの輝き
、
メアの輝き
のうち、
エリア
に対応するものを入手できる。
BF
は高レベルで挑めば作戦は不要である。下記攻略情報は
Lv30制限
の時代のものである。
共通仕様
エリア
によってボスタイプは異なっているが、共通して以下の特徴を持つ。
寝ない
グラビデ
と
バインド
は入る(
耐性
が付くので最初からは使わない方がよい)
特定の
アニマ
(
驚
迷
脅
の
アニマ
)で
弱体
できる
プロミヴォン-ホラ
敵は
シンカー族
NM
のWreaker1匹。
シンカー族
の
特殊技
に加え、
NM
限定の
特殊技
(
三手吸引
、
三手同化
、
シャドウスプレッド
、
ネガティヴワール
)を使用する。
シャドウスプレッド
(
呪い
+
暗闇
+
睡眠
)が強力なので、対策に
聖水
や
毒薬
があると良い。終盤は連発してくるので、うっかり
スリップ
を切らさないように注意。
三手吸引
で
強化
を吸われるので、
強化
は
絞る
と良い。
強化
には
食事
も含まれるので、ゲロマズの
食事
(
ナシュモ風シチュー
)で
弱体
させるという戦い方も可能。
実装
当初は
三手同化
(
HP
吸収
)を終盤連発されて
削り
切れずに敗北する
パーティ
が多く、3つの中で最難関と言われていた。そのため、
迷のアニマ
で
特殊技
を封じるのが効果的だった。
プロミヴォン-デム
敵は
ゴージャー族
NM
のProgenerator。
ゴージャー族
の
特殊技
に加え、
NM
限定の
特殊技
(
フィション
)を使用する。
陰鬱なガス
(範囲
麻痺
)が厳しいので
回復
する担当を決めておくと良い。
HP
が減ると
フィション
でOffspringを呼ぶ。Offspringは
ララバイ
では寝ない。
Offspringが出て少しするとProgeneratorが
存在同化
で
HP
を
吸収
して
回復
するので、終盤追い込むのが吉。Offspringは最大4匹まで呼び出される。
3つの中では最も攻略しやすいと言われているが、運が悪いと
フィション
→
存在同化
の連発で粘られるので、
迷のアニマ
を併用して追い込むのが確実だろう。
プロミヴォン-メア
敵は
クレイヴァー族
NM
の
Delve
r1匹。
クレイヴァー族
の
特殊技
に加え、
NM
限定の
特殊技
(
インペールメント
、
回転木馬
)を使用する。
虚ろなる霧
(蝉全消去、-15
HP
の範囲毒+
ダメージ
)が痛いので、
毒消し
を持っていくと良い。
回転木馬
も痛いので、
前衛
は
ハイポ
や
空蝉
でしのぎ、
後衛
は巻き込まれないようにする。
インペールメント
は残り
HP
に関わりなく
瀕死
ダメージ
を与える驚異的な
攻撃
。
インペールメント
単体では
即死
しないものの、毒を受けていたり、直後に
回転木馬
を受けると高
Lv
、
HP
MA
Xの状態でもほぼ
即死
&一気に
PT
全滅
等の可能性も有り、
警戒
が必要。また、
HP
が減少して来ると
インペールメント
、
回転木馬
を連射してくる。
インペールメント
発動時に
Delve
rから距離を取ることでかわす事が可能。発動が早く、ログを見てからでは
回避
しきれない事もあるため、
HP
をある程度減らした後は移動しながら戦う等、工夫されたし。
HP
を
回復
する
特殊技
を使わないので、きっちり
薬品
を準備していけば攻略しやすい
BF
である。
NM
の名称について
NM
の名前は次のような意味になる。
Wreaker:怒りをぶつけるもの
Delve
r:探求するもの
Progenerator:生み出すもの
Offspring:子供
歴史
実装
当初、
Stray
はより強く、
ワープ
の出現率は低く、
ワープ
の出現時間も短かった。
そのため、
ワープ
が出現しても
Stray
の処理に手間取って
ワープ
できない者もいたり、運が悪いと何時間も
Memory Receptacle
を求めてさ迷う羽目に陥った
注釈1
15時間以上彷徨った
パーティ
もいたとの報告がある。
。何とか
BF
にたどり着いても、時間切れや
寝落ち
で
BF
に挑戦できなかった
プレイヤー
もいた。
BF
戦も、
ヤグドリ
、
ハイポ
は当たり前という難度だったため、敗れて何時間もの行程が徒労に終わり、トラウマになった
プレイヤー
もいる。
2007年6月6日のバージョンアップ
で
エリア
内の敵レベル・配置が修正され、さらに
弱体アイテム
が
競売
で買えるようになった為、しっかりと
弱体アイテム
を用意していればよほど酷い
PT
でない限り勝てるような仕様に変更された。
さらに、
2010年6月22日のバージョンアップ
によって
レベル制限
が撤廃され、さらに簡単に進行できるようになっている。
ただし、進行ルートから外れると
Lv
99でも絡む視覚、聴覚共に
見破り
有りの敵が多数配置されているため注意が必要である。
関連項目
【
プロマシアの呪縛
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません