メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
場所・地名
リージョン・エリア
ルフェーゼ野
記事名読み
るふぇーぜや/Lufaise Meadows
タブナジア群島
リージョン
に属する
フィールド
エリア
の一つ。
プロマシアミッション
を第二章へと進めると進入可能になる。
エリア略称
はLufaiseMds。
エリア
解説
風景は非常に美しく、
エリアBGM
ともよくマッチしていて「第二の
ロンフォール
」という人もいる。そして
オープニングムービー
注釈1
PS2
版では
FFXI
のインストールディスクを起動することで観られる。
Windows
版は設定で解除していない限りゲーム起動時にいつでも見られる。
で
アルド
が立っていた「
蒼剣の丘
」と、彼が見ていた滅びた
タブナジア
の風景を、我々
プレイヤー
も見ることが出来る。もっとも周囲には
Lv
75でも絡んでくる強力な敵がワラワラいるため、見に行くにはそれなりのレベルと心構えが必要。
三国
プロミヴォン
を完全制覇すると
イベント
後飛ばされてくる。
実装
当時
三国
プロミヴォン
は
Lv
30前後という比較的低めのレベルにも関わらず桁外れの難易度を誇っており、ボス戦で
戦闘不能
だった人が飛ばされると、
死体
のまま飛ばされてくるという悲惨な状況であった
注釈2
奇しくもその時
プレイヤー
は
チェブキー兄妹
に「
どざえもん
」として扱われており、本当の意味で
どざえもん
として
ルフェーゼ野
に漂着してしまうという結果に。
。
タブナジア地下壕
から出てすぐのE-8には、
プロマシアの呪縛
実装
から少し後に
アウトポスト
が設けられた。
三国
からは地味に遠い
エリア
なので
OPテレポ
は積極的に活用されていたが、
Home Point
間
ワープ
の
実装
や
Survival Guide
の設置された今となっては移動手段の1つに過ぎない。
また、
リフュエリング
の存在が明らかになった時は、Clusterを取り合うといった
青魔道士
同士の骨肉の争いが繰り広げられた激戦区でもあり、当時は
ソロ
で
ラーニング
を取り終えたいと願う筋金入りの
青魔道士
が己の信ずる場所で
霧
を待つ姿を見る事が出来た。
伐採
この
エリア
では
まさかり
を使って
伐採
をすることが出来る。
2005年2月24日のバージョンアップ
にて取得確率などが変更された。
エルム原木
が取れることもあるが、
エルム原木
は、
ミッション
進行具合では
タブナジア地下壕
で無制限に販売されていることも覚えておきたい。
釣り
この
エリア
では
釣り
が出来る。
ルルーミュ湖
では幻の淡水魚「
リク
」を釣ることができる。そのほかに
タブナジア
固有種「
タブナジアゴビー
」や
煌魚
といった珍しい魚がいる。
海水域では
グリーディ
と
キュス
しかいないため、
釣り人
はまれ。
ノートリアスモンスター
名称
種族
主な
戦利品
備考
Amaltheia
大羊族(雄羊)
アマルテアの毛皮
トリガー
POP
Colorful Leshy
樹人族
ハーベストピアス
放置
POP
Defoliate Leshy
樹人族
ハイアムスピアス
放置
POP
Flockbock
大羊族(雄羊)
上質な雄羊の毛皮
時間POP
Kurrea
ブガード族
ガリアルドズボン
トリガー
POP
Megalobugard
ブガード族
メガロブガードの牙
ヘラクレスリング
ケイテフソックス
抽選POP
Padfoot
大羊族
アサイラントリング
アストラルピアス
時間POP
Sengann
フォモル
リネアダク
夜間
POP
Yal-un Eke
ボム族(クラスター)
ビーコンカフス
天候
「
霧
」の時
Abununnu
デーモン族
レフェイブレー
ディエスイラエ
螢惑の免罪符:両手
辰星の免罪符:両手
ヴォイドウォーカー
Immanibugard
ブガード族
イマニブガードの箱
ウォンテッド
Vermillion Fishfly
フライ族
ヴァーミリオンの箱
ウォンテッド
地図
地図
は
だいじなもの
「
タブナジア群島地図
」に収録されている。
タブナジア地下壕
クエスト
「
秘めたる想い
」の
報酬
として入手できる。もしくは各地の
地図販売NPC
から3000
ギル
で購入できる。
隣接
エリア
タブナジア地下壕
ミザレオ海岸
バルクルム砂丘
(I-9の
Swirling Vortex
による
ワープ
)
関連項目
【
ミザレオ海岸
】【
ふたりはいつか
】【
蒼剣の丘
】【
ルルーミュ湖
】
Copyright (C) 2002-2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメント表示/書き込み
コメントはありません