Kukulkan

記事名読み
くくるかん
アビセア-コンシュタットに出現する紫色のペイスト族シビルスNM
2010年6月22日のバージョンアップで追加された。

Kukulkan
出現条件
アビセア-コンシュタット(H-5)のテンキー7の位置にある???だいじなもの毟ったヒポグリフの羽」「砕けたウィヴルの角」「潤んだアーリマンの目」を所持した人が調べるポップする。
だいじなものポップさせた時点で消失する。

3Kukulkan
2毟ったヒポグリフの羽砕けたウィヴルの角潤んだアーリマンの目
Alkonost(H-6テンキー9)Keratyrannos(G-6テンキー8)Arimaspi(K-6テンキー4)
1巨大なブガードの牙鎧竜の尖角曇ったレンズ
Ypotryll
(雑魚ブガード族)
Mesa Wivre
(雑魚ウィヴル族)
Deep Eye
(雑魚アーリマン族)
特徴
攻撃追加効果があり、このスリップ量がかなり大きいため(70~100/3sec程)毒消し持参推奨。
シーフタイプなのか回避率がかなり高く、トリプルアタック所持。

グリムグラワーがあるため視線合わせ非推奨。またカルシファイングミストも使用してくるためストナ要員が必須となる。

また「オプレッシブグレア」という特殊技も有しており、使用後一定時間視線を合わせるとテラー呪い状態になるというもの。グリムグラワー強化版とも言うべき内容だが、この状態のPCには回復ができなくなるため盾役は常時後ろ向きの方が良い。範囲内にいるPCの解毒が不可能になる。さらに異常のアイコンは表示されないが30HP/3secのスリップダメージも発生する。

真価ジェイドアートマ等が揃っていない時期には、HPブーストしたナ/忍(土杖使用)が後ろを向いたままフラッシュアビタゲを維持し、召喚、獣ペットを用いて削る等の戦術が取られた。

レベルキャップが開放され、アビセア内でジェイドアートマによる大幅な強化が可能になった現在ではそれほど強い敵ではなくなったが、テラー石化の脅威は衰えていない。
削りは依然、ヘイトの切れるペットや黒魔の精霊が適している。
回避片手剣二刀流などで回避を大幅にブーストした青魔道士ならば、後ろを向いて盾をしながら、物理系青魔法で削ることもできる。
また、覇者エリアで入手できる抗テラー薬(テンポラリアイテム効果時間2分)を使用すれば、盾役テラー視線中に削りに参加することができる(ただし、テラーは防げても呪いの影響は受けつづけることになる。この時、正面を向いたままではHP回復が受けられない)。
毒牙のアートマ舜天鉢巻アンギヌスベルトククルカンの毒針ククルカンの皮木行の宝石『0-1』(頭:モ赤侍コか)、木行の小片『0-1』(頭:黒暗獣忍召)、
素材風の鉱石など)。
称号が「ククルカンデファンガー」(Kukulkan Defanger:ククルカンの牙を抜いた者)に変化する。

更に、湧かせた人はだいじなもの毒が滴るペイストの爪」が得られる場合がある。

また、アビセアクエスト猛毒の大蜥蜴」のオファーを受けていれば、当NMを討伐後にコンシュタット高地エリアチェンジすると、クエストクリアすることができる。
出典
ククルカンとは古代マヤの周域で広く信仰されていた宗教的神話「マヤ神話」に登場する神
注釈1
ククルカン(Wikipedia)
。地域によっては「ケツァルコアトル」とも呼ばれている。こちらの名前はFFに於いてもFFVIIIでの召喚獣であったり、FFXIではワールド名の一つであったりしてプレイヤーには馴染みのあるものとなっている。

召喚士アーティファクト武器ククルカンスタッフ」もククルカンの名を冠しているが、こちらは「Kukulcan's Staff」で微妙に綴りが異なる。FFXIでは出典が同じでも綴りが異なれば別のNMとして登場することが多いため、両者に設定上つながりがあるかは定かではない。
関連項目
シビルス】【アビセア】【猛毒の大蜥蜴
Copyright (C) 2002-2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません