皇国エージェント救出作戦(こうこくえーじぇんときゅうしゅつさくせん/Imperial Agent Rescue)
マムージャ兵訓練所(マムージャ監視哨)で行われるアサルト。傭兵階級山猫二等傭兵から挑戦可能。
彼が捕えられている可能性があるのは、東側エリアにある小部屋のうち、北真ん中・南東・南西の3カ所。それぞれ扉(Dilapidated Gate)によって遮られている。この扉はカギなどでは開かず、PCが攻撃することもできない。この扉を破壊するのが当アサルトの主な任務となる。
エリア内には、マムージャ族「Mamool Ja Warder」が多数徘徊している。ジョブは忍者・獣使い・白魔道士の3種類。このマムージャを扉の前まで引っ張ってきて、片手斧投げ特殊技「アックススロー」もしくは両手棍投げ特殊技「ステーヴトス」、及び火炎放射技「ファイアースピット」のいずれかを発動させることによってのみ、扉にダメージを与えることができる。
運が良ければマムージャの武器投げ一回で扉を破壊できるが、その前にクリティカルヒットなどでマムージャの武器を破壊してしまった場合は、ファイアースピットを4回ほど当てる必要がある。
扉を破壊したら奥の檻(ハッチ)を調べる。正解の場所ならばBrujeelがおり任務成功。話しかけると本人はデジョンで脱出するので、(J-8)の行き止まりの部屋に出現する出口を目指す。
2015年5月14日のバージョンアップで、ファイアースピットなどのマムージャの特殊技の発動率が引き上げられ、難易度が緩和された。
IL装備ではクリティカルが頻発するため、殴っているとすぐにマムージャの武器を破壊してしまうが、ファイアースピットの発動率も高いのでこれを誘発させるとよい。最初に敵のHPを残り20%まで削って即打ち状態にして、そこからD値の低い武器などで殴り続ければよいだろう。
スタートから東エリアへ向かう道中、西エリアのマムージャ数匹を連れてくれば数が不足することもない。
なおペットジョブで挑む場合は、アックススローがペットに当たり、扉破壊の邪魔になってしまうので、ペットは出さないでおく方が賢明である。
扉の破壊が敵のTP技次第となり、運の要素が極めて強かったため、一つの扉を破壊するのに時間がかかることが多かった。そのため『1か所目破壊→外れ→2カ所目破壊→外れ→3カ所目→時間切れ』が代表的な失敗パターンであった。
最初にどの扉を選ぶか、これはもう運である。そのため、二等傭兵アサルトとしては難易度が高くあまり人気がなかった。
Mamool Ja Warder:「マムージャの番兵」
敵の秘密訓練所に潜入した我が国のエージェントが捕らえられた。
情報によれば、近いうちに彼は蕃都に移送され、訊問されるようだ。
国家機密を守るため、アサルト要員はただちに訓練所に潜入。
エージェントを救出せよ。
作戦領域:マムージャ兵訓練所
作戦目標:エージェントの救出
募集要員:レベル60 1~6人
作戦戦績:3,300
戦闘有無:有り(必須)
開始位置:G-7
ゴール位置:J-8
内容 編
エリア内から皇国軍エージェントNPC"Brujeel"を探し出して話しかければ目標達成となる。制限時間は30分。彼が捕えられている可能性があるのは、東側エリアにある小部屋のうち、北真ん中・南東・南西の3カ所。それぞれ扉(Dilapidated Gate)によって遮られている。この扉はカギなどでは開かず、PCが攻撃することもできない。この扉を破壊するのが当アサルトの主な任務となる。
エリア内には、マムージャ族「Mamool Ja Warder」が多数徘徊している。ジョブは忍者・獣使い・白魔道士の3種類。このマムージャを扉の前まで引っ張ってきて、片手斧投げ特殊技「アックススロー」もしくは両手棍投げ特殊技「ステーヴトス」、及び火炎放射技「ファイアースピット」のいずれかを発動させることによってのみ、扉にダメージを与えることができる。
運が良ければマムージャの武器投げ一回で扉を破壊できるが、その前にクリティカルヒットなどでマムージャの武器を破壊してしまった場合は、ファイアースピットを4回ほど当てる必要がある。
扉を破壊したら奥の檻(ハッチ)を調べる。正解の場所ならばBrujeelがおり任務成功。話しかけると本人はデジョンで脱出するので、(J-8)の行き止まりの部屋に出現する出口を目指す。
2015年5月14日のバージョンアップで、ファイアースピットなどのマムージャの特殊技の発動率が引き上げられ、難易度が緩和された。
攻略 編
Lv99(アイテムレベル)時代 編
ILであれば敵は雑魚なのでソロでもクリア可能。IL装備ではクリティカルが頻発するため、殴っているとすぐにマムージャの武器を破壊してしまうが、ファイアースピットの発動率も高いのでこれを誘発させるとよい。最初に敵のHPを残り20%まで削って即打ち状態にして、そこからD値の低い武器などで殴り続ければよいだろう。
スタートから東エリアへ向かう道中、西エリアのマムージャ数匹を連れてくれば数が不足することもない。
なおペットジョブで挑む場合は、アックススローがペットに当たり、扉破壊の邪魔になってしまうので、ペットは出さないでおく方が賢明である。
Lv75キャップ時代 編
盾役と回復役のバランス編成で挑戦することが多かった。基本は盾役が扉を背にし、マムージャが特殊技を出してくるのを待つ。扉の破壊が敵のTP技次第となり、運の要素が極めて強かったため、一つの扉を破壊するのに時間がかかることが多かった。そのため『1か所目破壊→外れ→2カ所目破壊→外れ→3カ所目→時間切れ』が代表的な失敗パターンであった。
最初にどの扉を選ぶか、これはもう運である。そのため、二等傭兵アサルトとしては難易度が高くあまり人気がなかった。
報酬 編
Ancient Lockboxから出る???リングには稀にストームリングが紛れている。NPCの名称について 編
Dilapidated Gate:「ぼろぼろになった門」Mamool Ja Warder:「マムージャの番兵」