メニュー
記事メニュー
記事本文
ブックマーク
記事編集
ノート
コメント
逆引き
履歴メニュー
更新履歴
NOTE履歴
コメント履歴
会員メニュー
新規記事作成
索引
カテゴリー
ランキング
ヘルプ
リンク
アイテム
その他アイテム
アレキサンドライト
記事名読み
あれきさんどらいと/Alexandrite
雑貨3
の一つ。99個
スタック
可。
2008年6月10日のバージョンアップ
で追加された。
光源によって緑色や赤色に変化する稀少な
宝石
。
店売り
不可。当初は
競売
出品や
宅配
はできなかったが、
2015年12月10日のバージョンアップ
にて
競売
出品(
雑貨3
)、
宅配
が可能になった。
ナイズル武器
関連の
クエスト
「
任務、任務……また任務!
」にて3万個必要となる。
レリック
の
旧貨幣
に近い位置づけの
アイテム
。しかし、
旧貨幣
は2万枚未満の収集で終わるのに対し、こちらはその倍近い3万もの数が要求される。
また、
2011年5月10日のバージョンアップ
で、
アレキサンドライト
3万個と同等の価値がある「
キャッツアイ
」が
モグボナンザ
の2等景品として追加された。
主な入手手段
サルベージ
サルベージ
(旧)で
アルカイック類
や
アクロリス族
がまれに落とす事がある。
サルベージ
IIで(旧)の仕様に加え、一部の
NM
と
アクロリス族
が木綿の巾着を落とす他、最終層の真ボス
NM
が亜麻の巾着を100%
ドロップ
する。
木綿の巾着【金緑石】
/
亜麻の巾着【金緑石】
を使用する。
木綿の巾着【金緑石】
:5~20個からランダムに手に入る。
亜麻の巾着【金緑石】
:50~99個からランダムに手に入る。
ナイズル島未開領域踏査指令
各通常
NM
が0~1個
ドロップ
する他、20,40,60,80層のボス
NM
が木綿の巾着、100層の
大ボス
Dvali Jonah
が亜麻の巾着を落とすことがある。
アサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」不確定アイテムキャンペーン
開催時は
???ボックス+2
から時々木綿や亜麻の巾着が出る事がある。
アンバスケード
ホールマーク
15点で1個交換可能(交換枚数の上限あり)。
モグガーデン
での
収穫
物として稀に手に入れることができる。
アレキサンドライト
のみを狙うのであれば
サルベージ
IIを自分の得意な
ジョブ
に合った制限解放のある
遺構
IIを攻略し、真ボス
NM
から
亜麻の巾着【金緑石】
を入手する事を繰り返すのが最も効率的な方法となる。
実装
当初の状況
実装
当初は一度の
サルベージ
活動で数個のみの入手量という状況で、なおかつ5万個もの収集が必要であった。
更に
旧貨幣
の100
単位
通貨
に相当する上位
アイテム
が存在しておらず、その収集にかかる労力と必要な資金は想像を絶するものであった。
この現状に対し開発陣は2008年7月29日、
公式サイト
にて以下の内容を発表した。
アレキサンドライト
の必要個数は、入手先である
サルベージ
にどれだけの
パーティ
が挑んでいるかを一定期間調査し、どの
遺構
がどういったルートで攻略されているのか、進行達成度はどの程度なのかなど、いくつかの調査項目から1日に取得される数を算出した上で決定されました。
クエスト
の導入後、ほぼ予測どおりのペースで
アレキサンドライト
が取得されていることを確認できましたが、その一方で、流通量が圧倒的に不足していることが判明しました。
このような現状を踏まえ、次回
バージョンアップ
では、
アレキサンドライト
に関して、
クエスト
に必要な数を軽減するとともに、一度にまとまった数を入手できるような手段を新たに追加する予定です。
アレキサンドライト
の
ドロップ
量はほぼ予測通りのペースであったが、
プレイヤー
間での流通が芳しくなかった事に問題があったとのこと
注釈1
この
アイテム
を
クエスト
で活用できる人の少なさ、そしてその圧倒的な要求量のためか1、2個程度入手したところで価値を見出せず投棄してしまう
プレイヤー
は少なからずいた。
。
リアル
での
アレキサンドライト
クリソベリル
(金緑石)の変種(化学組成式:Be Al2 O4)で、微妙に鉄・クロムを含む。光に含まれる波長の違いによって変光性がみられる。
アレキサンドライト
自体が紺から紫の色を
吸収
し赤・緑系を反射する。さらにクロムが黄色の光を
吸収
する性質を持つため、赤>>>黄>>>緑>>>青と言う虹のような滑らかな色彩変化が起こらず、赤>>>緑(若しくはその逆)の急激な変化が起こる。
代表的な産出国はスリランカ、ブラジル、インド、そしてタンザニアなど。きれいな発色と均等な色彩の変化を持つかによって価値が決まる。産出量の少なさと、変光と言う珍しさも手伝って、一級品の
ダイアモンド
と変わらない価値を持つ。人工でも製造できるが、製造費が天然物の市場価格と変わらない程かかり、市場に出回ることは稀である。
語源は、1830年、ロシア帝国ウラル山脈の
エメラルド
鉱山で発見され、昼間に見たときは緑色、持ち帰り夜ローソクの光の下では赤色にという劇的変化をみた鉱夫たちの間で「これは神のいたずらに違いない。」と大騒ぎになる。これは大変な石だという事で当時のロシア帝国皇帝ニコライ1世に献上され、偶然にも献上されたその日は皇太子アレキ
サンド
ル二世の12歳の誕生日(4/29)だったため、
アレキサンドライト
という名前がつけられたという。 また、軍服の色が赤と緑だったロシア人にとっては、お守りとして特別な価値のある石とされる。
関連項目
【
アレヴァトと龍
】【
バルラーンの眼帯
】【
木綿の巾着【金緑石】
】【
亜麻の巾着【金緑石】
】【
アレキサンドライト終身刑
】
【
キャッツアイ
】【
マルシバースコリア
】【
旧貨幣
】【
ヘヴィメタル
】
コメント表示/書き込み
コメントはありません