憂いのデュークアロセス(うれいのでゅーくあろせす/Duke Alloces's Decision)
蝕世のエンブリオの42番目。第10回の5番目にあたる。2023年1月10日のバージョンアップで実装された。
なお、Valhallan Riftはクエスト開始前までは出現しておらず、ストーリーを進行すると出現する。
敵はカオス(Chaos) 1体。
ゲストとしてディスティニーデストロイヤー団が参戦する。NPCの誰かが戦闘不能になると敗北となる。抜刀すると彼らが敵に向かって行くので、準備が終わるまで抜刀しないほうがよい。
・Gloom Phantom(ゴブリン)
・Magh Bihu(キトルルス)
・Dazbog(ミーブル)
Chaosは精霊ガIV系、弱体ガ系、アブゾ系、ケアルVI、インパクトといった魔法の他に以下の特殊技を使用する(ダメージの追加効果は要確認)。また、SPアビリティ「連続魔」を使用する。
Valhallan Rift:「ヴァルハラの裂け目」という意味。
称号「アナザー・プシュケー」の元ネタは、1998年にスクウェアから発売されたアドベンチャーゲーム「アナザー・マインド」。
とうとう、デーモン族にも裏切り者が
出始めてしまったそうだ。
そこで闇の神オーディンは、冒険者が
プライムウェポンを持つことを許し、
カオスと渦の魔道士ガラズホレイズ
討伐を命じたという。戦いの準備をし、
ズヴァール城の王の間を目指そう。
- ザルカバード(J-9)テンキー3*1のHeroes' Gambitをプライムウェポンの第二段階(管楽器ラックナシェード、盾ドゥバンを除く)を装備して調べるとイベント。
- ズヴァール城内郭MAP[4](G-7)(Home Point #1の近く)にあるValhallan Riftを調べるとイベント。
- もう一度Valhallan Riftを調べてBFへ突入し戦闘。撃破後イベント。だいじなもの:絶望のプシュケーを入手しザルカバード(D-7)ズヴァール城外郭入口前へワープ。
- ザルカバード(J-9)テンキー3のHeroes' Gambitを調べるとイベント。
だいじなもの:絶望のプシュケーを失う。
報酬:20,000ギル
称号:アナザー・プシュケー
なお、Valhallan Riftはクエスト開始前までは出現しておらず、ストーリーを進行すると出現する。
蝕世のエンブリオ | ||
---|---|---|
前節 | 憂いのデュークアロセス | 次節 |
信徒キップドリックス | オーディンの左目 |
バトルフィールド「憂いのデュークアロセス」 編
6人制限、制限時間15分。フェイス呼び出し可。戦闘は「グォラ-歩廊」というインスタンスエリアで行われる。プライムウェポンを装備する必要はない。敵はカオス(Chaos) 1体。
ゲストとしてディスティニーデストロイヤー団が参戦する。NPCの誰かが戦闘不能になると敗北となる。抜刀すると彼らが敵に向かって行くので、準備が終わるまで抜刀しないほうがよい。
・Gloom Phantom(ゴブリン)
・Magh Bihu(キトルルス)
・Dazbog(ミーブル)
Chaosは精霊ガIV系、弱体ガ系、アブゾ系、ケアルVI、インパクトといった魔法の他に以下の特殊技を使用する(ダメージの追加効果は要確認)。また、SPアビリティ「連続魔」を使用する。
名称 | 範囲 | 効果 | 備考 |
オーバーラン | 単体 | ダメージ | |
ウィングバフェット | 範囲 | ダメージ | |
ランドフォール | 範囲 | ダメージ | |
スーピングアサルト | 範囲 | ダメージ | |
レンチングインペール | 単体 | ダメージ | |
シーピングドレッド | 範囲 | テラー | |
オプレシブヨップ | 範囲 | 強化消去(食事含む複数) | |
ルーミナスサージ | 範囲 | ダメージ | |
テネブラスバサージ | 範囲 | ダメージ |
名称について 編
Heroes' Gambit:gambit(ギャンビット)には、「(チェスの)序盤の手、(会話の)切り出し、策略」といった意味がある。この場合は、ヴァナ・ディールに迫るカオスたちをまずはhero(英雄、豪傑)たる冒険者が迎撃することを決定(decision)する場、という意味合いかも知れない。Valhallan Rift:「ヴァルハラの裂け目」という意味。
称号「アナザー・プシュケー」の元ネタは、1998年にスクウェアから発売されたアドベンチャーゲーム「アナザー・マインド」。
関連項目 編
【蝕世のエンブリオ】- *1
- テレポ・サービス「ウォンテッドエリアへ移動」でCL125のザルカバードに飛ぶと近い。