Kurma

記事名読み
くーるま
モリマー台地シルダス洞窟〔U〕に出現するアダマンタス族フェロマンタスNM
メナスインスペクター関連NMの一体。

Kurma
出現条件
地上ではモリマー台地(F-10)テンキー4にある???紅蓮の欠片Vをトレードすると出現する。最寄りのF.ビバックは#4だが、#3から西に向かっても#4から南に向かってもコロナイズ・レイヴを1回は越えないとたどりつけない場所にある
注釈1
少し歩くが、マリアミ渓谷F.ビバック#4からウォーの門を抜ければコロナイズ・レイヴ回避することも可能。


地下空洞では、モリマー台地のVeilから侵入したシルダス洞窟〔U〕の第2区画に出現する。
この際、使用したウィジャボード【紅蓮】紅蓮の結晶Vが取り付けられているとこのNMは出現しない。
特徴
アダマンタス族特殊技に加え、HPが50%以下になるとフェロマンタス固有技のテストゥドトレマー(自身中心範囲、土属性魔法ダメージスタンヘヴィ)を使用するようになる。

アダマンタス族は通常氷が弱点だが、このNMは雷に弱い
注釈2
Genbuのような、数少ない例外の1つ。
。風もやや通る。

実装初期のプレイヤーから見ると、魔法回避防御力ともに高く後半に使用するテストゥドトレマーの威力も驚異的であった。
しかし鈍足バインドグラビデなどは当時から有効な妨害手段として機能した。

魔法ダメージ(エン系ルーンも含む)を与えると、被魔法ダメージ倍率が増加していく。この倍率トータスソングを使用するとリセットされる。
甲羅強化の使用後に最初に被弾する魔法ダメージにボーナスが発生する。
アクアブレスを使用すると、格打耐性がダウンする。
アースブレスで斬or突耐性ダウン(要検証)する。
トータスストンプで斬or突耐性ダウン(要検証)する。
攻略
以下はItemLevel制が実装される前の攻略情報。現在は後述の力技での突破をアライアンス単位の人数でなくとも実行できる(メナスNMHP調整の影響も大きい)。学者赤魔道士など一部のジョブソロで討伐する事も可能。

赤魔道士数名でグラビデを回しつつ、精霊魔法のみで削っていく戦法が非常に有効。
倍率が上がっていればMB時のダメージで15000を超える事もできる。
慣れた学者がいれば震天動地の章使い魔連携を発生させられるため、MBの機会を増やしダメージアップを図ることができる。数少ない震天動地の章が輝くNMであると言える・・・かもしれない。

また、前衛手数の多いモンクが有効)がサポ赤エンサンダーサポ剣スルポール学者サポ赤の範囲化エンサンダーなどの手段を用いて、素早く被魔法ダメージ倍率を上げる戦法もある。
トータスソングでリセットされてしまう可能性も上がるが、それ以上に被魔法ダメージ倍率を上げることができるので、効率よく削ることができる。

ただし、現状ではフル支援を掛けた前衛で強引に殴り倒すという力技が主流となっている。
慣れているアライアンスだと力技でも5分~7分程度で終わるため、下手に精霊魔法で削るよりも人を集めやすく、簡単に倒すことができてしまう。
IL装備に身を固めた前衛ヒーラーがいるならただ殴って回復するだけでも勝てる相手だが、より磐石を期すなら「HP半分以降に使用してくるテストゥドトレマースタンで止める」「後衛トータスソングの範囲を見極めて立ち位置を決め、強化を消されたら着実に強化しなおす」「イレーストータスストンプの防御ダウンをすぐに治す」「甲羅強化をすぐにディスペルフィナーレで消す」などといったことを堅実にこなせば、より楽に倒せるだろう。
紅蓮の結晶V(フィールドのみ)、エアリキッド(+1)(複数個)、ブラッドバスアクススーセーヤスタッフリフラクトケープ
また、アライアンス全員が紅蓮のユグ準結晶、750メナスプラズムを得られる。
出典
インド神話に登場する巨大な亀で、ヒンドゥー教の主神ヴィシュヌの第2の化身(アヴァターラ)とされる
注釈3
クールマ(Wikipedia)

関連項目
メナスインスペクター】【地下空洞(モリマー台地)】【紅蓮の欠片】【紅蓮の結晶】【ウィジャボード【紅蓮】】【Tojil
Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント表示/書き込み コメントはありません