地下空洞(モリマー台地)(ちかくうどう もりまーだいち)
メナスインスペクターBF「地下空洞」のうち、モリマー台地から突入するもの。
3人~18人制限、Lv95~制限、45分制限。エリアはシルダス洞窟〔U〕。
シルダス洞窟のマップ[1]では南西付近(D-8~G-13あたり)に相当する。
ウィジャボード【紅蓮】を所持しているアライアンスリーダーがモリマー台地(I-5)テンキー3のVeilを調べることで突入できる。Veilの最寄りのF.ビバックは#2。そこから壁沿いに北上してすぐの場所にある。
モリマー台地はコロナイズ・レイヴによって細分されているが、この入り口はコロナイズ・レイヴの手前にあるので行きやすい。
ウィジャボードに対応するユグ結晶を取り付けていた場合NMは出現しない。NMは再ポップしないが、雑魚は無限に再ポップする。下表における「最大数」は同時に出現しうる最大の数を表す。
しかし、NMはキープしづらいのでナイトとそのサポート役は慣れが必要。
同じ形の小部屋が続くため、釣り役も慣れるまでは現在位置を把握しにくい。
「地下空洞の奥から凄まじい重圧を感じる!」というログで雑魚モンスターの攻撃力が跳ね上がるため、防御力もある程度意識した方が良い。
エフト族のガイストウォールでプロテスが消された場合はすぐにかけ直そう。
リザード類のモンスターのみで構成されている。
スタート地点から北に袋小路の広場があり、南に進むと第2区画につながる3つの小部屋がある。第1区画に残るPTは北の広場を拠点にすると良い。
ブガード族が俊足タイプのため、釣りの時には注意が必要。広場の中を拠点とする場合、第2区画との境界がかなり遠いため、第2区画側のPTに任せたほうがいい場合もある。
第1区画の広場から南に向かい、つきあたった小部屋の南(H-8)テンキーの5の壁が第2区画の入り口。
第2区画に入ったら西に進み、(G-9)の小部屋から南東へ行くと次のマップになる。
第2区画の中央である、2つ目の小部屋付近を拠点とすることが多い。
第2区画2枚目マップの南端が第3区画になる。
クリア報酬はTojil項を参照。
3人~18人制限、Lv95~制限、45分制限。エリアはシルダス洞窟〔U〕。
シルダス洞窟のマップ[1]では南西付近(D-8~G-13あたり)に相当する。
ウィジャボード【紅蓮】を所持しているアライアンスリーダーがモリマー台地(I-5)テンキー3のVeilを調べることで突入できる。Veilの最寄りのF.ビバックは#2。そこから壁沿いに北上してすぐの場所にある。
モリマー台地はコロナイズ・レイヴによって細分されているが、この入り口はコロナイズ・レイヴの手前にあるので行きやすい。
ウィジャボードに対応するユグ結晶を取り付けていた場合NMは出現しない。NMは再ポップしないが、雑魚は無限に再ポップする。下表における「最大数」は同時に出現しうる最大の数を表す。
BF概要 編
他の地下空洞と比べて必要な命中値が低く、モンスターが倒しやすいため人気がある。しかし、NMはキープしづらいのでナイトとそのサポート役は慣れが必要。
同じ形の小部屋が続くため、釣り役も慣れるまでは現在位置を把握しにくい。
「地下空洞の奥から凄まじい重圧を感じる!」というログで雑魚モンスターの攻撃力が跳ね上がるため、防御力もある程度意識した方が良い。
エフト族のガイストウォールでプロテスが消された場合はすぐにかけ直そう。
リザード類のモンスターのみで構成されている。
第1区画 編
以下のモンスターが出現する。NM | 種族 | 対応するユグ結晶 |
Volatile Matamata | マタマタ族 | 紅蓮の結晶I |
Perdurable Raptor | ラプトル族(赤) | 紅蓮の結晶II |
Shimmering Tarichuk | エフト族(タリチャック) | 紅蓮の結晶III |
雑魚 | 種族 | 最大数 |
Fugacious Lizard | トカゲ族 | 4 |
Fugacious Eft | エフト族 | 3 |
Fugacious Bugard | ブガード族 | 3 |
スタート地点から北に袋小路の広場があり、南に進むと第2区画につながる3つの小部屋がある。第1区画に残るPTは北の広場を拠点にすると良い。
ブガード族が俊足タイプのため、釣りの時には注意が必要。広場の中を拠点とする場合、第2区画との境界がかなり遠いため、第2区画側のPTに任せたほうがいい場合もある。
第2区画 編
突入から15分経過か、第1区画のNMを殲滅することで移動できるようになる。以下のモンスターが出現する。NM | 種族 | 対応するユグ結晶 |
Tutewehiwehi | ペイスト族(シビルス) | 紅蓮の結晶IV |
Kurma | アダマンタス族(フェロマンタス) | 紅蓮の結晶V |
雑魚 | 種族 | 最大数 |
Fugacious Lizard | トカゲ族 | 4 |
Fugacious Eft | エフト族 | 3 |
Fugacious Wivre | ウィヴル族 | 3 |
第1区画の広場から南に向かい、つきあたった小部屋の南(H-8)テンキーの5の壁が第2区画の入り口。
第2区画に入ったら西に進み、(G-9)の小部屋から南東へ行くと次のマップになる。
第2区画の中央である、2つ目の小部屋付近を拠点とすることが多い。
第3区画 編
全てのNMを殲滅すると壁が崩れて移動できるようになる。以下のモンスターが出現する。ボス | 種族 |
Tojil | ギャブラス族 |
雑魚 | 種族 | 最大数 |
Fugacious Bugard | ブガード族 | 2 |
Fugacious Eft | エフト族 | 4 |
Fugacious Wivre | ウィヴル族 | 4 |
第2区画2枚目マップの南端が第3区画になる。
報酬 編
各モンスターを倒すことにより、メナスプラズム、エアリキッド、(NMなら)装備品を得ることができる。クリア報酬はTojil項を参照。