Kuyin Hathdenna(くいん はすでんな)
1.項 登場人物 編
モグガーデンで、池から「竜眼」を入手し、Green Thumb Moogleにトレードすることで雇えるようになる子ミスラのアシスタント。母親にプレゼントをするため、パン屋のアルバイトを志望していた。
その際どこをどう道を間違えたのか、パン屋ではなくモグガーデンにまでたどり着いてきたため、やむなく雇用することと相成った。
Kuyin Hathdenna : おかぁさんに
びっくりプレゼントを買うために、
にぅ……働きたいのですにゃっ!
雇うことで、畑と池の網の世話を頼める。
また最初に雇用するイベント後に、称号「にぅにぅオーナー」が得られる。
畑の世話は以下の選択肢を選べる。
- たくさん実を採ってね
畑の収穫時に手に入るアイテムが一つ増える。
- 種を見つけてね
畑の収穫時に、植えた種と同じ物が1~3個手に入る。(収穫物とは別枠。)
収穫時期が複数回あるものでも、収穫の度に種を回収することができる。
池の世話は以下の選択肢を選べる。
- お魚を追い込んでね
池の仕掛け網の引き上げ時に手に入るアイテムが一つ増える。
- 大物を狙おうね
掛かる魚が大型魚に傾向が偏るようになる。別枠が出来るわけではないので獲物が増えるわけではない。
- ちっちゃいの狙おうね
掛かる魚が小型魚に傾向が偏るようになる。別枠が出来るわけではないので獲物が増えるわけではない。
また、仕事を頼むときに「なでなでする」という選択肢もある。*1
これはあくまで反応を楽しめるだけの選択肢であり、特に効果などはない。また、一部で勘違いしている者もいるが「なでなで士」等の称号条件とも関係はない。
2.項 フェイス 編
2014年9月9日のバージョンアップで実装された。継続ログインキャンペーンなどで入手できる「盟-クイン」を許可証に対応するフェイス担当NPCに渡すことで、フェイス「クイン・ハスデンナ」を習得できる。
特徴 編
ジョブ | なし |
---|---|
戦闘タイプ | 支援 |
その他 | 戦闘も支援も一切行わない 命中率アップスフィア |
DEXアップはDEX+1~6。数値の違いはレベル帯による他に、「契約回数(期間?)」または「池や畑のランク」が参照されているのではないかと推測される*3。
モグガーデンで1度も雇っていないで池畑のランクが最低の場合、Lv99でDEX+5、命中+16、飛命+16
セリフ変化後、Lv99でDEX+6、命中+20、飛命+20
これはLv99でも平均IL119でも変化しない。
与TPに関与せずにちょっとした食事効果に近い強化を得ることができ、敵の攻撃で消滅しないため、レイヴなどの不特定多数の参加者が集うコンテンツでは縁の下の力持ちになってくれるフェイスである。
特殊台詞 編
関連項目 編
【モグガーデン】【アシスタント】【フェイス/一覧】Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 一部で実行中のお世話の効果が若干アップするのではと言う説もあるが、要検証。
- *2
- サクラやモーグリなどと同じく、ステータス変化「命中率アップ」のアイコンは風水魔法のものと同じだが、インデプレサイス(ジオプレサイス)の効果とは共存する。
- *3
- 第11回もぎたて ヴァナ・ディール(1:09:30頃)では「どれくらい呼んでるかっていうので、ボーナスの値が少し変わったりする」という松井聡彦Pのコメントが出ている。→FINAL FANTASY XI クリエイターズボイスの記事によると、「呼び出しセリフが「フンフン働かせてほしいのですにゃ!」になっていたら、性能アップ後の「クイン」なので呼び出しセリフに注目してみてくださいね♪」との事。