膝丸具足(ひざまるぐそく/Hizamaru Armor)
この項目名は仮称であり、公式HP・攻略本等で正式名称が判明した際に変更される可能性があります。
アンバスケード装備のうち、「膝丸」の名を冠する装備一式。グラフィックは薄金鎧冑と同じ。
NQとHQ1は2016年5月10日のバージョンアップで、HQ2、アクセサリは2017年4月4日のバージョンアップで追加された。
いずれも店売り不可で、同一アカウント内であっても宅配できない。
モグの預り帳【23】に預けることができる。
入手方法 編
いずれもマウラ(G-9)のNPC"Gorpa-Masorpa"より入手できる。NQとHQ1については、実装よりおよそ一月の間は累計ホールマークにて、続く一か月間はガラントリー交換で直接入手することができた。2016.9.6以降はA.チケットとの交換となり、2017.4.4よりNQからHQ1(及びHQ1からHQ2)への打ち直しができるようになった。
性能 編
全部位における共通性能は、特に回避の伸びが全装備群の中でも群を抜いて高く、NQ一式で366、HQ一式で426、HQ2で456も上昇するため、回避特化装備として非常に優秀である。*1
ヘイストもHQ一式の時点ですでに装備枠キャップに達している。
しかし、
- マルチアタックやストアTPといった、攻撃面を底上げするプロパティに乏しい。
- マーシャルアーツや二刀流はモンク、忍者以外にとっては無用の長物。二刀流に至っては状況によっては「得TP減少」というデメリットしか生まないことも。
- からくり士においてはペットを強化するプロパティが全くない。
- 回避特化しても、格下ならまだしもエンドコンテンツにおいては素の回避率上昇が全く見込めない。
といった欠点もあるため、既存の一線級の装備と比較すると器用貧乏感が残ってしまう点は否めない。
とはいえ、エミネンス装備を卒業したてのプレイヤーが次に目指す装備としては、比較的手に入りやすいながらもダントツの性能を誇っているのもまた事実である。
NQ 編
部位 | 名称 | 性能 |
頭 | 膝丸総面 | 防105 HP+60 STR+25 DEX+21 VIT+19 AGI+16 INT+12 MND+10 CHR+12 命中+26 攻+26 回避+72 魔回避+59 魔防+3 ヘイスト+6% マーシャルアーツ+7 |
胴 | 膝丸腹巻 | 防131 HP+100 STR+32 DEX+28 VIT+26 AGI+20 INT+20 MND+17 CHR+20 命中+28 攻+28 回避+77 魔回避+69 魔防+6 ヘイスト+4% リジェネ+7 |
両手 | 膝丸篭手 | 防96 HP+40 STR+12 DEX+35 VIT+30 AGI+8 INT+7 MND+21 CHR+17 命中+25 攻+25 回避+58 魔回避+43 魔防+2 ヘイスト+4% タクティカルパリー+15 |
両脚 | 膝丸膝甲 | 防113 HP+60 STR+42 VIT+24 AGI+16 INT+24 MND+11 CHR+11 命中+27 攻+27 回避+63 魔回避+75 魔防+5 ヘイスト+9% ウェポンスキルのダメージ+3% |
両足 | 膝丸脛当 | 防75 HP+30 STR+20 DEX+23 VIT+15 AGI+26 MND+3 CHR+20 命中+24 攻+24 回避+96 魔回避+75 魔防+5 ヘイスト+3% 二刀流+5 |
HQ1 編
NQから全体的に性能が上がっている。特に命中、回避の伸びが著しい。部位 | 名称 | 性能 |
頭 | 膝丸総面改 | 防110 HP+60 STR+30 DEX+26 VIT+24 AGI+21 INT+12 MND+10 CHR+17 命中+38 攻+26 回避+84 魔回避+59 魔防+3 ヘイスト+6% マーシャルアーツ+10 |
胴 | 膝丸腹巻改 | 防136 HP+100 STR+37 DEX+33 VIT+31 AGI+25 INT+20 MND+17 CHR+25 命中+40 攻+28 回避+89 魔回避+69 魔防+6 ヘイスト+4% リジェネ+10 |
両手 | 膝丸篭手改 | 防101 HP+40 STR+17 DEX+40 VIT+35 AGI+13 INT+7 MND+21 CHR+22 命中+37 攻+25 回避+70 魔回避+43 魔防+2 ヘイスト+4% タクティカルパリー+20 |
両脚 | 膝丸膝甲改 | 防118 HP+60 STR+47 VIT+29 AGI+21 INT+24 MND+11 CHR+16 命中+39 攻+27 回避+75 魔回避+75 魔防+5 ヘイスト+9% ウェポンスキルのダメージ+5% |
両足 | 膝丸脛当改 | 防80 HP+30 STR+25 DEX+28 VIT+20 AGI+31 MND+3 CHR+25 命中+36 攻+24 回避+108 魔回避+75 魔防+5 ヘイスト+3% 二刀流+7 |
HQ2 編
全体的に性能が上がった他、共通性能として「コンビネーション:カウンター+」が追加されている。コンビネーションは膝丸の指輪も対象となり、2部位で+4、3部位で+8、4部位で+12、5部位で+16となる。頭、胴、手、脚、足、指で6部位までつけられるが、+16(5部位分)で頭打ちになる*2。
部位 | 名称 | 個別性能 |
頭 | 真膝丸総面 | 防115 HP+60 STR+33 DEX+29 VIT+27 AGI+24 INT+12 MND+10 CHR+20 命中+44 攻+26 回避+90 魔回避+59 魔防+3 ヘイスト+6% マーシャルアーツ+13 |
胴 | 真膝丸腹巻 | 防141 HP+100 STR+40 DEX+36 VIT+34 AGI+28 INT+20 MND+17 CHR+28 命中+46 攻+28 回避+95 魔回避+69 魔防+6 ヘイスト+4% リジェネ+12 |
両手 | 真膝丸篭手 | 防106 HP+40 STR+20 DEX+43 VIT+38 AGI+16 INT+7 MND+21 CHR+25 命中+43 攻+25 回避+76 魔回避+43 魔防+2 ヘイスト+4% タクティカルパリー+25 |
両脚 | 真膝丸膝甲 | 防123 HP+60 STR+50 VIT+32 AGI+24 INT+24 MND+11 CHR+19 命中+45 攻+27 回避+81 魔回避+75 魔防+5 ヘイスト+9% ウェポンスキルのダメージ+7% |
両足 | 真膝丸脛当 | 防85 HP+30 STR+28 DEX+31 VIT+23 AGI+34 MND+3 CHR+28 命中+42 攻+24 回避+114 魔回避+75 魔防+5 ヘイスト+3% 二刀流+8 |
アクセサリ 編
部位 | 名称 | 性能 |
指 | 膝丸の指輪 | 防8 命中+6 回避+12 ストアTP+5 コンビネーション:カウンター+ |
名称について 編
膝丸(ひざまる)は源氏八領と呼ばれる鎧の一つ*3。牛1000頭の膝の皮を集めて作ったとされる甲冑で、このため牛の精が入り込み常に現れては持ち主を嫌うため、埃を掃う時さえ精進潔斎しなければならなかったという。薄金鎧冑一式に倣えば一式名称は「膝丸鎧冑」になるのだが、第26回もぎたて ヴァナ・ディール内では「膝丸具足」として装備一式が紹介されている。2017年4月4日のバージョンアップ告知では「膝丸装備」と呼ばれている。
練武祭ではエルヴァーン男性の「Hizamaru Armor」として登場するものの、装備一式としては長らく存在しなかった。しかし、この装備によって源氏八領の全てが装備として実装されることになった。
関連項目 編
【装備一式】【アンバスケード】【モグの預り帳【23】】【薄金鎧冑】【A.チケット】【膝丸の指輪】- *1
- ちなみに、IL119の重装一式の回避は+150程、軽装一式で+250程となっている。
- *2
- →スレッド: 教えて!開発さん!(2018/03/26公式フォーラム)
- *3
- →源氏八領(Wikipedia)