グリモアを継ぐもの/ネタバレ

記事名読み
ぐりもあをつぐもの・ねたばれ
バトルフィールドでは、ヒューム族のGuntherおよびトーム族のCrimson Grimoireと戦う事になる。
勝利条件は

与えるべきダメージは他ジョブのものと同様7割程度であり、Crimson Grimoireを倒す必要は無い。特殊なクリア条件が設定されているかどうかは判明していない。

Crimson Grimoireを先に倒す場合でも、Guntherに特攻する場合でも短期決戦が望まれる。ケアルで自分の回復をしてる余裕すら無く、魔法レジストされたり吸収されることはもちろんの事、ドレインを貰う、相手側のどちらかが1回でもケアルIVを使うだけでも勝利の目が無くなるほどシビアである。プレイヤー側が最大限の努力をしても相手側の挙動次第なところがあり、Lv70ではもちろんLv75でもかなり苦戦する。

敵の性質
共通

Gunther

Crimson Grimoire

攻略の例
プレイヤーの嗜好により大きく2種類の方法が取られている。
一つ目は自身の強化MP回復を済ませてから、Crimson Grimoireを倒し次にGuntherを倒す方法。
メリットはこちら側が準備万端にできるが、デメリットとして相手側にも強化をさせる時間を与えてしまう事。
二つ目はBF突入後、すぐに戦闘を始める方法。
こちら側の強化ができないデメリットはあるが、相手側にも強化(特にシェル)をさせない事ができる。
Crimson Grimoire → Guntherとする方法以外にも、Crimson Grimoireは無視してGuntherのみを倒す方法もある。

事前強化、すぐに戦闘のどちらにも共通する点は、戦闘を開始したら精霊魔法連発による短期決戦となる。精霊魔法疾風迅雷の章気炎万丈の章とセットにする(最低でも気炎万丈の章とセットにする)
戦力にゆとりが出るLv75で無い場合、特にLv70以下では連環計も必須と言える。

なお、エンチャントアイテムブリンクバンドストンスキントルクBFに入る前に使うというのも有効である(これらのエンチャント効果はBFに入っても消えないため)。

事前に強化をする場合

BF突入後、プロシェルエンチャントアイテムによる強化を済ませヒーリングMP回復する。
陣による天候操作、虚誘掩殺の策疾風迅雷の章気炎万丈の章からの精霊魔法でCrimson Grimoireを倒す。(レジスト吸収が無ければIV系2発またはIV系とIII系の2発で撃破可能。前述の通り殴りダメがかなり痛いのでMPをケチらずに2発、最大でも3発で沈めるようにする事)
次にGuntherが相手となるが、大抵はシェルがかかっているのでディスペルで消す。ただし、複数の強化がかかっている為一回のディスペルシェルが消せるのは稀。疾風迅雷の章を使い短時間で二回目を入れられるようにした方が良い。
Guntherの殴りは痛くはないが、接近されたら距離を取って連環計モードを待ちその後、精霊魔法で押し切る。

突入後すぐに戦闘を開始する場合

Crimson Grimoireを倒してGuntherを倒す点は事前強化パターンと同様。相手にシェルがかかっていないので、より早く倒す事が可能となる。
しかし、Lv75であればCrimson GrimoireをサンダーIV一発で仕留める事も可能だが、Lv70の場合は2発~3発必要なケースがあり一概にCrimson Grimoireからが良いとは言い切れない。
加えてCrimson Grimoireから倒すということは、必然的に戦闘時間が延びるということで、それだけ相手に行動を許すことになり運が絡むとも言えるだろう。
その為、Crimson Grimoireは無視して直接Guntherを倒す方法もある。
二体から同時に殴られるので近接攻撃による詠唱中断も攻略の大きな弊害となるが、前述した通りGuntherは開始時は動かず魔法のみで、ある程度のダメージを与えるとプレイヤーを殴りにくるようになり、それ以上では連環計による魔法連発モードになる。よって、初弾でダメージを与え過ぎて近接攻撃をされないよう、また次弾で連環計を誘発するよう調整することが攻略の非常に大きなポイントとなる(Lv70ならば具体的にはブリザドIII→ストーンIVなど)。

Lv75での報告が多数を占める為にCrimson Grimoireからが定石と思われているようだが、特にLv70で挑む場合にはGuntherからも試して欲しい。ただしGuntherが初手でシェルIVを自分に使用する、またはCrimson Grimoireが魔法詠唱をせず物理攻撃を連発する場合は、かなり厳しい戦いとなるだろう。

難易度
Lv70以下で挑む場合、エラント装束イギト装束装備できないが、AF戦功水晶章連合軍戦績交換品(コブラクロシュコブラグローブコブラクラッコーコブラトルーズ)などが有用な装備となる。
反面、精霊魔法ストーンIV、防御魔法シェルIIIまでしか使えず、攻防ともに十分な戦力とは言い難い。

また、勝率を上げる要素はあるものの勝敗が運に大きく左右されるため、Lv75で挑んだとしても難易度は高く、初めての限界5として挑むLv70以下のプレイヤーにとってはなおさら高い壁となる。2体を同時に相手にしないとならないという性質上、他のどの限界5と比べても運の要素が非常に強い。

運が悪ければ連敗もあり得るが、「偉大な学者の証」をドロップするモンスターのレベルが62-64と低めで比較的狩りやすい点がせめてもの救いとなっている。

ちなみにオーラメルトンの追加によりかなり戦いやすくなっている。
オーラを自分にかけた後にメルトンを範囲化してぶっ放し、その後スリップでCrimson Grimoireが倒れるまで粘るか、そのままCrimson Grimoireを無視してGuntherを高位精霊魔法で押し切る。
オーラが効いている間は早々こちらが倒れることはないので、そのまま殴りに転じても良い。

Lv99(IL付き装備持ち)であれば、十分な魔攻ブースト装備を揃えて気炎万丈の章メルトンと行けばフルレジされる様な非常識な低スキルでもない限り1撃で終了する。以前の難易度が嘘のようである…
備考
勝利後、学者というジョブ大戦後に消えた理由が語られる(AF3クエストでもその理由が一部語られている)
戦闘後に長めのイベントシーンがあるのは、他ジョブ限界クエストと比較して特徴的。
関連項目
グリモアを継ぐもの

コメント表示/書き込み コメントはありません