テメナス西塔
てめなすにしとう/Temenos - Western Tower/Tem. W
各フロアには「Temenos ○○」という名前のついた
モンスターが配置されており、
モンスターを倒してデータを規定値まで蓄積することで対応する
テンポラリアイテムを入手することができる。
7階広場の端にはTemenos Coffer #2が設置されているが、開けるためには他の区画を含めた
テメナスの
テンポラリアイテム25個を集める必要がある。
リニューアルに向けて
リンバスが閉鎖される前まで、この区画には同名の
BFが1つだけ割り当てられていた。そのため、特に区画と
バトルフィールドの使い分けをする必要はなく、基本的に「
テメナス西塔」は
BFを指して使われていた。かつて存在した
BFについては後述する。
アイテム | 対応フロア |
和名 | 英名 (フル名称) |
テメナス西塔F1 | Tem. W-F1 (Temenos west tower F1 data) | 1階 |
テメナス西塔F2 | Tem. W-F2 (Temenos west tower F2 data) | 2階 |
テメナス西塔F3 | Tem. W-F3 (Temenos west tower F3 data) | 3階 |
テメナス西塔F4 | Tem. W-F4 (Temenos west tower F4 data) | 4階 |
テメナス西塔F5 | Tem. W-F5 (Temenos west tower F5 data) | 5階 |
テメナス西塔F6 | Tem. W-F6 (Temenos west tower F6 data) | 6階 |
テメナス西塔F7 | Tem. W-F7 (Temenos west tower F7 data) | 7階 |
火力のある
ジョブであれば、初期
占有時間30分ですべての敵を
殲滅できる。時間延長が一個も出ないというのはかなりレアケースであり、一個でも出れば容易に
クリアできるであろう。
箱は敵を倒しても必ずしも出現するわけではない。1つの層で同じ種類の箱が重複して出現することはなく、更に必ず3種類出るとも限らない。つまり
運が悪いとフロアの敵を殲滅しても箱が一つも出ずに終わる事もありうる。
時間延長の箱も
ドロップが運に左右されるため、いくら戦力を揃えていても
殲滅しての
クリアは不可能な場合がある。1層~6層までを1匹倒して
ワープの繰り返しで駆け抜ければ初期状態の30分でも
クリアはできるが、
素材は7層の
クリアボーナスくらいしか望めない。
ただ、どの箱を開けても他が消えず、さらに箱の
ドロップ率もそこそこであるため、勢いに乗ったときの
収穫は他ゾーンの追随を許さない。最初のほうで
時間箱を得ることができれば、後は時間の許す限りじっくり
殲滅していけばよいため、このあたりの運の良し悪しに全体の攻略のしやすさが左右されることになり、ギャンブル性の高いゾーンであるといえるだろう。
敵:
剣虎族(Enhanced Tiger)×9
咆哮の
麻痺に注意。
途中3匹が固まっているところ以外は
リンクせずに釣ることが可能。
敵:
マンドラゴラ族(Enhanced Mandragora)×9
夢想花の
睡眠に注意。
魔法射程の限界ギリギリにようやく食らわずに支援・
攻撃魔法が撃てるスペースがある程度の広さ。
毒薬を携帯しておくか、
ケアルガ要員を遠くに配置するなどの対策が必要。
途中の部屋に6匹密集しており、パターンで動いているものの最初は
リンクせず釣るのに苦労する。
ペット釣りができれば非常に楽。
次の階に行く装置の直前に3匹仲良く編隊を組んで往復しているため、この3匹は
リンク必至である。
敵:
甲虫族(Enhanced Beetle)×6
3匹ずつ、中央に向かう⇔3方向に動くを繰り返しているので中央から遠ざかっている時に釣れば
リンクしない。
敵:
リザード族(Enhanced Lizard)×9
横に長い部屋を9匹が行ったり来たりしている。
タイミングを誤らなければ
リンクせずに釣れるが、最初は
ペット釣りが無難である。
敵:
スライム族(Enhanced Slime)×6
1部屋に3匹ずつ居るが、3層の
カブトとは違い2匹の間を1匹が定期的に往復している。両端の
スライムは動かない。移動タイプが一方のそばに居るときに他方を釣れば
リンクしない。後半の3匹は移動中の中央を狙えば良い。
物理耐性持ちで
TP技も強力であるため、
物理主体の場合は1匹だけ倒してさっさと先に進むのも選択肢の一つである。
敵:
プギル族(Enhanced Pugil)×6
1部屋に3匹、段差下に1匹と段差上に2匹いるが、2匹のほうは確実に
リンクする。
コメント表示/書き込み