MGS

記事名読み
えむじーえす
コナミの大ヒットアクションゲーム「メタルギアソリッド」の略称。

基本コンセプトが「敵に見つからずに行動すること」であるため、FFXIでは転じて「敵に絡まれないよう移動すること」を意味するようになった。
MGS技術を習得すれば、ソロLv1の倉庫キャラジュノに移動させるといった芸当も可能になる。

ゲーム「メタルギアソリッド」にて、敵の感知範囲や行動ルートを把握し、バレないギリギリのラインとタイミングを探して目的達成を試行錯誤するその様子は、FF11にて敵の感知種別・範囲・生息範囲・移動のクセなどを考慮しギリギリをすり抜けて目的地を目指す様と酷似している。

「メタルギアソリッド」では、知覚されても隠れてやりすごすことができたり、交戦することになっても比較的打破しやすいように難易度調整されているが、FF11では状況によっては有無を言わせぬ即死状態
注釈1
「メタルギアソリッド」にも、発見=即ゲームオーバー、という極めてシビアな難易度を選択できる作品もある。
となる。その場合は本家よりシビア。
一方で、知覚遮断魔法を用いれば大抵のエリアで隠密行動が可能になるため、その意味では本家より温い。

MGSを有利にするため使われる知覚遮断魔法スニークインビジ等)は「MGS魔法」と呼ばれたりするようになった。
魔法とは若干異なるが、遁甲の術物見の術を含むことも多い。
アイコンがそれぞれ「耳を覆う」「アイマスクをしている」「口元をマスクする」ゴブリンになっている。さながら見ざる・言わざる・聞かざるの三猿のよう。

パーティで行動する場合、魔法が使えるメンバーにスニークインビジをかけてもらうことが可能だが、掛け直す行為は以下のような危険も伴う。

歴史
サービス開始当初はこのような便利な魔法はなく、文字通りメタルギアソリッドのように敵から隠れつつ進む必要があった。

その後、知覚遮断魔法の追加によって大幅に移動の難易度は下がることになった。実装当初はステータス上書き可能だったが、今度は難易度が下がりすぎたためか、上書き不可という修正が加わることになる。

かけ直しが難しい場所があったり、見破りモンスターが追加されるなど、ところどころMGSの技術が必要となるケースも見られるものの、敵の只中を隠れて走破する必要があることも多く、今では知覚遮断魔法なしではゲームが成立しないほど重要な魔法となっている。

2010年12月7日のバージョンアップでは、インビジスニークデオードの最大効果時間の引き上げを行うとともに効果時間のランダム幅が狭くなり、それに合わせてサイレントオイルプリズムパウダーデオドライザーレインボーパウダー効果時間も変更されている。

関連項目
インビジ】【スニーク】【デオード】【遁甲の術】【物見の術】【カモフラージュ】【かくれる】【スペクトラルジグ】【サイレントオイル】【プリズムパウダー】【デオドライザー
外部リンク
METAL GEAR SOLID

コメント表示/書き込み コメントはありません