Boreal Hound(ぼりある・はうんど)
ザルカバードに出現する屍犬族のNM。

アクティブであり、感知範囲がやたら広いので注意。
絡まれても敵対行動をしていなければ、生息域(徘徊範囲とその時の視界まで)範囲外*2まで出ると引き離さずとも振り切れる。
Lvは58程度。通常カンストレベルだと絡まれないはずだが、感知範囲内に進入するとLv差に関係なく襲ってくる。
屍犬族の特殊攻撃だけでなく、引き寄せ、ブラッドウェポン、フリーズ、ブリザガII、アイススパイク、パラナなどを使うため、やっかいな相手ではある。
HNM並みの膨大なHPを持つが回避能力は高くなく、さらに被物理ダメージが倍になるという仕様となっているため、物理アタッカーがここぞとばかりにヒャッホイできる敵。暗黒夢想阿修羅拳で2,500を超えてみたり、TP300%スパイラルヘルで3,000突破してみたり、カルバリンスラッグショットで4,000超えてみたりとやりたい放題である。
2007年8月28日のバージョンアップで戦闘開始から30分経過すると死の宣告を使用するようになったが、レベル51の6人パーティで倒せるよう調整された。
2012年3月27日のバージョンアップでは???が常時出現になってこのNMを倒す必要がなくなり、同時に死の宣告を使わなくなった。
フェイス実装後の現在、レベル55のソロでも討伐可能。
Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

出現条件 編
ザルカバード(G-10)の洞窟に時間ポップする。再出現間隔は5分*1。特徴 編
ジュノの通称・限界クエスト2「すべての高い山に登れ」で相対する事になる、クエスト用のモンスターである。アクティブであり、感知範囲がやたら広いので注意。
絡まれても敵対行動をしていなければ、生息域(徘徊範囲とその時の視界まで)範囲外*2まで出ると引き離さずとも振り切れる。
Lvは58程度。通常カンストレベルだと絡まれないはずだが、感知範囲内に進入するとLv差に関係なく襲ってくる。
屍犬族の特殊攻撃だけでなく、引き寄せ、ブラッドウェポン、フリーズ、ブリザガII、アイススパイク、パラナなどを使うため、やっかいな相手ではある。
HNM並みの膨大なHPを持つが回避能力は高くなく、さらに被物理ダメージが倍になるという仕様となっているため、物理アタッカーがここぞとばかりにヒャッホイできる敵。暗黒夢想阿修羅拳で2,500を超えてみたり、TP300%スパイラルヘルで3,000突破してみたり、カルバリンスラッグショットで4,000超えてみたりとやりたい放題である。
2007年8月28日のバージョンアップで戦闘開始から30分経過すると死の宣告を使用するようになったが、レベル51の6人パーティで倒せるよう調整された。
2012年3月27日のバージョンアップでは???が常時出現になってこのNMを倒す必要がなくなり、同時に死の宣告を使わなくなった。
フェイス実装後の現在、レベル55のソロでも討伐可能。
戦利品 編
ドロップ品はないが、クエスト「魔法人形「みとどけくん」」のオファーを受けていれば討伐記録がつく。関連項目 編
【すべての高い山に登れ】【魔法人形「みとどけくん」】Copyright (C) 2002-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- 2007年8月28日のバージョンアップまでは再出現間隔が10秒となっていた。
- *2
- 洞窟の入り口が目安