オーガイール(おーがいーる/Ogre Eel)
水産物(小型魚)の一つ。12尾スタック可。
指定生産品ポイントは96で、上限6960。72.50尾。
スキル上限は35(下級職人級)。餌はイワシ切り身、むきエビ、シンキングミノー、シュリンプルアーなど。
バストア海*1の沿岸部、即ち南グスタベルグ、東西サルタバルタの海岸の他、ブンカール浦〔S〕、西サルタバルタ〔S〕などに生息する。
バストアブリームやゴールドロブスターと生息域・釣り餌ともに重なる部分が多く、狙い撃ちが難しい。
指定生産品のお題に指定された場合、必要数が多いうえに販売ルートがないため、集めるのに苦労する。
サルタバルタの海岸でシュリンプルアーを使えば、バストアブリームとの2択に絞れる。
錬金術の印可レシピ「猛毒素」の素材として使われる。
ハラキリが可能で、ターコイズリングを入手できることがある。また、称号が「釣り名人」になる。
売却標準価格は32ギル。
なお、名称のオーガ(Ogre)はヨーロッパの伝承や神話に登場する人型の怪物の種族。この魚は「怪物のようなウナギ」という意味合いで名づけられたのかも知れない。
指定生産品ポイントは96で、上限6960。72.50尾。
バストア洋沿岸の岩礁に生息する海水魚。
スキル上限は35(下級職人級)。餌はイワシ切り身、むきエビ、シンキングミノー、シュリンプルアーなど。
バストア海*1の沿岸部、即ち南グスタベルグ、東西サルタバルタの海岸の他、ブンカール浦〔S〕、西サルタバルタ〔S〕などに生息する。
バストアブリームやゴールドロブスターと生息域・釣り餌ともに重なる部分が多く、狙い撃ちが難しい。
指定生産品のお題に指定された場合、必要数が多いうえに販売ルートがないため、集めるのに苦労する。
サルタバルタの海岸でシュリンプルアーを使えば、バストアブリームとの2択に絞れる。
錬金術の印可レシピ「猛毒素」の素材として使われる。
ハラキリが可能で、ターコイズリングを入手できることがある。また、称号が「釣り名人」になる。
食事効果 編
ミスラのみ生食が可能。名称 | 効果時間 | 食事効果 |
オーガイール | 5分 | DEX+2 MND-4 回避+5 |
販売店舗 編
エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
---|---|---|---|
ウィンダス港 | 漁師ギルド・C-8 | Babubu | 入荷なし。売却時のみ |
セルビナ | 漁師ギルド・H-9 | Mendoline | 入荷なし。売却時のみ |
アトルガン白門 | 漁師ギルド・H-11 | Wahnid | 入荷なし。売却時のみ |
機船航路 | 漁師ギルド(船内) | Lokhong | 入荷なし。売却時のみ |
外洋航路 | 漁師ギルド(船内) | Pashi Macceleh | 入荷なし。売却時のみ |
銀海航路 | 漁師ギルド(船内) | Jidwahn | 入荷なし。売却時のみ |
売却標準価格は32ギル。
モデル魚 編
合成で猛毒素に加工できることから、ドクウツボがモデルと推測される。非常に獰猛で素潜りの漁師などが襲われることも有る。普通のウツボと違い毒があるため食用には適さないようだ。なお、名称のオーガ(Ogre)はヨーロッパの伝承や神話に登場する人型の怪物の種族。この魚は「怪物のようなウナギ」という意味合いで名づけられたのかも知れない。
関連項目 編
【猛毒素】【ハラキリ】【ターコイズリング】- *1
- クォン大陸とミンダルシア大陸の間にある海。