即撃ち
TPが1000まで溜まり次第
WS(
特殊技)を発動すること。またはそのような状態や戦法。「即打ち」とも。
連携に関与せずに
WSを使用する「
単発」と混同されることがあるが、
単発は「
TPが溜まり次第」という意味を含まないので異なる。逆に
連携に参加していても、
連携初段担当で相方より溜まりが悪い場合等は結果として即撃ち状態になってしまうこともある。
フェイスによって〆狙いタイプ・トス狙いタイプ・ランダムタイプ『以外』のタイプを便宜上『
即撃ち』タイプと分類している。
基本的には
TPが溜まり次第特に
連携等を意識せずそのまま撃つが、実は全く
連携を狙わないと言う訳ではなく他の
フェイスや
プレイヤーが50%以上の
TPを保持している場合は暫くの間待ち、時間経過するか誰かが
WSを放った後に
WSを放つ挙動を示す、ランダムタイプと〆狙いタイプのちょうど中間のようなルーチンを持っている。その際〆狙いとは違いタイミングは図って来るが
連携属性等を選んで来る事はほぼ無い為、もし
連携を狙うならトス側がある程度配慮して撃つ必要が有る。
連携属性を考慮せずタイミングだけを合わせて来る為、このタイプの
フェイスは
TPが溜まっている状態だと高確率で
連携を邪魔して来るので注意が必要。
それらの条件に当てはまらない環境下(
PTの誰も
TPを500以上貯めていない状態)だと設定された
TPまで貯め、待つ事無くそのまま撃つ挙動を行う。
瀕死の状態になった
モンスターが
TPが貯まり次第
特殊技を使ってくること、またはその状態。
モンスターは、普段は
TPが1000を越えても
特殊技を使ってくるタイミングはランダム
正確には、
TPが1000以上ある状態で
TPが増えた瞬間でランダム。
なのだが、
HPが20%を切ると
TPが1000を越えた瞬間に技を使ってくるようになる。詳しくは「
暴れる」の項を参照。
範囲
ダメージや範囲
状態異常を持っている
モンスターがこのモードにはいると、場合によっては甚大な被害を受けるため、そういった相手にはきちんと追い込みをかけることが重要である。
コメント表示/書き込み