| エリア | 店舗名・座標 | NPC名 | 備考 |
| ウィンダス水の区 | 調理ギルド・北E-8 | Kopopo | 入荷なし。売却時のみ |
| ウィンダス港 | 漁師ギルド・C-8 | Babubu | 入荷なし。売却時のみ |
| セルビナ | 漁師ギルド・H-9 | Mendoline | 入荷なし。売却時のみ |
| アトルガン白門 | 漁師ギルド・H-11 | Wahnid | 入荷なし。売却時のみ |
| 狙い撃ちできる場所 | 備考 |
| 西ロンフォール | 騎士の泉。 ルフェ湖と間違って呼ばれることの多い場所。 |
| 東サルタバルタ | テポカリプカ湖。 オタマジャクシ池などと呼ばれることも。 |
| ロランベリー耕地 | 1つだけダークバスが居らず、堀ブナが狙い撃ちが出来る池がある。 ただしモンスターや錆びモノのかかる確率もそれなりに高いので虫ダンゴは多めに必要。 |
| 龍のねぐら | ファヴ広場。 意外な場所だが、広場に釣りが出来る場所がある。 NMが湧くと非常に面倒だったが、トリガーポップになったことで急に襲われる心配はなくなった。サバイバルガイドが設置されたことで、遠いという問題も解消された |
| ウガレピ寺院 | Sacrificial Goblet部屋。 他の部屋では釣れない。 周囲は75以上でも絡む敵だらけなので戦闘回避は困難。 |
| モグガーデン | 池。 ザリガニも釣れる為釣りスキルが低い場合は餌に虫ダンゴを使用する必要がある。釣りスキルが高ければ、リトルワームでもザリガニの釣れることは少なくなり、虫ダンゴを使わなくても十分な釣果が期待できる。 |