打剣(だけん/Daken)
忍者のジョブ特性の一つ。
2014年10月7日のバージョンアップで実装された。
手裏剣を装備してオートアタックを行うと、通常攻撃の後にランダムで手裏剣による投てき攻撃が追加発動する。
Lv25で習得し、以後段階的に発動率が上昇していく。習得レベルは以下の通り。
当然ながらいくら打剣が発動しても当たらなければ意味がなく、近接命中ブーストばかりに目をやってしまうと事実上の死にアビとなってしまう。片手刀+二刀流での削りが基本であるのは疑いようがないが、打剣を活かすことでより効果的にTPを得られる。ムンム装備や乾闥婆作務衣と言った命中+・飛命+に優れた装備を利用するのも良いだろう。
「手裏剣を打つ(投げる)」ことは打剣と呼ばれることがあり、それがこのジョブ特性の名前の由来となっている。
2014年10月7日のバージョンアップで実装された。
手裏剣装備時、オートアタック中に手裏剣を投げることがある。
手裏剣を装備してオートアタックを行うと、通常攻撃の後にランダムで手裏剣による投てき攻撃が追加発動する。
Lv25で習得し、以後段階的に発動率が上昇していく。習得レベルは以下の通り。
ランク | 習得レベル | 発動率*1 |
忍 | ||
---|---|---|
1 | 25 | 20% |
2 | 40 | 25% |
3 | 55 | 30% |
4 | 70 | 35% |
5 | 95 | 40% |
- | G150 | 42% |
- | G500 | 45% |
- | G1125 | 49% |
- | G2000 | 54% |
強化装備 編
プロパティ「打剣+」は発動率をブーストする効果があり、「+1」なら「発動率+1%」として反映される*2。打剣+装備 | 部位 | 打剣+ |
鶴 | 片手刀 | +1~+5 |
真望月鎖帷子 | 胴 | +5 |
極望月鎖帷子 | +10 | |
真蜂屋手甲 | 両手 | +5 |
極蜂屋手甲 | +10 | |
忍者の喉輪 | 首 | +15 |
忍者の喉輪+1 | +20 | |
忍者の喉輪+2 | +25 |
打剣の効果 編
当然ながらいくら打剣が発動しても当たらなければ意味がなく、近接命中ブーストばかりに目をやってしまうと事実上の死にアビとなってしまう。片手刀+二刀流での削りが基本であるのは疑いようがないが、打剣を活かすことでより効果的にTPを得られる。ムンム装備や乾闥婆作務衣と言った命中+・飛命+に優れた装備を利用するのも良いだろう。
解説 編
手裏剣の使用は本来「投げる」ではなく「打つ」と表現するが、分かりにくいので「投げる」と言い換えられることも多い。FFXIでも手裏剣は「投てき武器」の一種として扱われている。「手裏剣を打つ(投げる)」ことは打剣と呼ばれることがあり、それがこのジョブ特性の名前の由来となっている。
関連項目 編
【手裏剣】【散華】- *1
- →NA版公式フォーラムより。
- *2
- →スレッド: 教えて!開発さん!(2018/05/21公式フォーラム)