Tax'et(たせと?)
ケイザック古戦場とシルダス洞窟〔U〕に出現するワモーラ族NM。
メナスインスペクター関連NMの一体。

地下空洞では、ケイザック古戦場のVeilから侵入したシルダス洞窟〔U〕に出現する。
この際、使用したウィジャボード【空翠】に空翠の結晶Vが取り付けられているとこのNMは出現しない。
通常のワモーラ族特殊技に加え、固有技のベナムブレイズ(前方範囲ブレスダメージ+麻痺+静寂)を使用する。
使用魔法はフレア、ファイアV、ファイガIV、ファイジャ。
戦闘開始時には大きな被ダメージカットが付いているため、ほとんどダメージを与えることができない。
この被ダメージカットはイグジュビエーションを使用させることで段階的に減少させることができる(おおよそ20回で被ダメージカットはなくなる)。
HPが50%未満になるとベナムブレイズを使用し始める。ダメージは2000を超えることもあり、またブレスダメージのためイージスやシェルによる軽減が望めないため、警戒のスケルツォや大地の鎧が有効。
この方法ならば、前衛は開幕から全力で攻撃し、回復量のゼロのイグジュビエーションを誘発することで被ダメージカットを短時間で消去できる。
また、アライアンス全員が空翠のユグ準結晶、750メナスプラズムを得られる。
Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
メナスインスペクター関連NMの一体。

出現条件 編
地上ではケイザック古戦場(G-10)テンキー7の???に空翠の欠片Vをトレードすると出現する。地下空洞では、ケイザック古戦場のVeilから侵入したシルダス洞窟〔U〕に出現する。
この際、使用したウィジャボード【空翠】に空翠の結晶Vが取り付けられているとこのNMは出現しない。
特徴 編
Grannusと同タイプのピンク色のワモーラ族。通常のワモーラ族特殊技に加え、固有技のベナムブレイズ(前方範囲ブレスダメージ+麻痺+静寂)を使用する。
使用魔法はフレア、ファイアV、ファイガIV、ファイジャ。
戦闘開始時には大きな被ダメージカットが付いているため、ほとんどダメージを与えることができない。
この被ダメージカットはイグジュビエーションを使用させることで段階的に減少させることができる(おおよそ20回で被ダメージカットはなくなる)。
HPが50%未満になるとベナムブレイズを使用し始める。ダメージは2000を超えることもあり、またブレスダメージのためイージスやシェルによる軽減が望めないため、警戒のスケルツォや大地の鎧が有効。
攻略 編
イグジュビエーションの回復量は消去した弱体効果の数に比例するが、呪歌は消せない特徴を利用して、常に呪歌のみを3つ以上入れておくことで使用する特殊技をイグジュビエーションに固定し、且つ回復量もゼロにすることができる。この方法ならば、前衛は開幕から全力で攻撃し、回復量のゼロのイグジュビエーションを誘発することで被ダメージカットを短時間で消去できる。
戦利品 編
空翠の結晶V、エアリキッド(+1)(複数個)、ベリーヴァー、鶯丸、ステドファシールド、ローカスリング。また、アライアンス全員が空翠のユグ準結晶、750メナスプラズムを得られる。
出典 編
カナダ西部の先住民族ハイダ族に伝わる空と死の神。*1無残な死を迎えた魂を集める役目を持ち、反対に穏やかな死を司る女神ティアと対を成す。関連項目 編
【メナスインスペクター】【空翠の欠片】【空翠の結晶】【ウィジャボード【空翠】】【Muyingwa】Copyright (C) 2002-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- *1
- →Ta'xet(Wikipedia英語版)