共鳴(きょうめい/Triumphant Roar)
ガーゴイル族が使う特殊技 編
自己中心範囲の同族に攻撃力アップの効果。上昇量は33%と、PCの使うバーサクよりも強力な性能となっている。
飛行時には使用せず、地上にいる時のみ使用してくる。
青魔法 編
Lv71 BP3 MP24 詠唱時間0.5秒 再詠唱時間1分30秒
系統:魔法-強化 属性:火 追加特性:なし
自身の攻撃力をアップする。
ステータスボーナス:STR+3
攻撃力+38/256(約14.8%)、効果時間1分30秒。
エフェクトがオリジナルのままなので一見範囲魔法のように見えるが、実際は単体である。
バーサク、ウォークライとも同時に使用でき、サポ戦で最高45%程度の攻撃力アップが見込める。プリナルーンエンブレイスの攻撃力アップは上書きする。ただし、猛者の薬、猛者の霊薬、猛者の仙薬の攻撃力アップに上書きされる。逆に共鳴で上書きは出来ない。そういった状況で使用する際は注意されたし。
強化を重ねてからの短期決戦のほか、前衛衆で固めたPTにディフュージョンで範囲化して使うと効果的だろう。
かつては詠唱時間が1.75秒とそこそこ長く、殴っている最中に詠唱すると時間のロスも大きかったが、詠唱時間が0.5秒になったことでアビリティ的に使えるようになっている。
この魔法はこれらの効果よりもむしろ、ステータスボーナスのSTR+3の存在が大きかったりする。
BP3でSTR+3の変換効率は青魔法のなかではかなり良いほうでファイアースピットや火炎の息などと比べればそのコストパフォーマンスは歴然である。
とはいえ追加されるジョブ特性が現在存在しないため、あくまでそのコストパフォーマンスはBP→ステータスのみ。汎用性を重きに置く場合、青魔道士のBPは常に火の車であることを鑑みるとステータスブーストのためだけにセットするのはいささか難しいのも事実。
もっとも、支援が十分に受けられる環境下であるならば比較的BPに都合がつきやすい*1のでそういった状況下ではセットしてみるのも悪くないだろう。
参考 編
2014年10月7日のバージョンアップで消費MPが36→24に引き下げられ、効果時間が1分→1分30秒に延長された。また、詠唱時間が1.75秒→0.5秒に短縮された。関連項目 編
【ガーゴイル族】【魔法系青魔法】【強化系青魔法】【N.メディテイト】- *1
- 鯨波やバッテリーチャージなど他の候補が、支援により受けられるため。